湘南モノレール

 



上野まで出たついでにあんまり天気がいいのでお散歩してきました。

 上野から大船まで行ってモノレ―ルに乗ってきました。休日は1時間に4本走っていて駅は6、7駅ほど、10分ぐらいのものなのです。
 私が乗ったのは大船17:00発でした。反対方向(大船に行く方)は江の島から帰ってきた行楽客で一杯でしたが私の乗った方はがらがらで4人がけのマス席(というか向い合せになっている席)にゆうゆうと1人で座れました。このモノレ―ルは懸垂式なのでカ―ブの度によく揺れます。大船を出てすぐは大きなカ―ブなので心の準備をしておかないと気持ち悪くなります。乗った時間が夕暮れだったのでとても景色が綺麗でした。右の方にオレンジに白を混ぜたような空の色の中にやや薄めのグレ―の富士山のシルエットが綺麗に見えてすぐ下には家の灯りがぽつぽつと小さく光り、遠くにはネオンが派手な色で輝いていました。鎌倉の山の方を通るのでアップダウンが多く、またよく揺れるし、スピ―ドも結構出ていたのでそこらへんのジェットコ―スタ―などよりは面白く思いました。やがてモノレ―ルは湘南江の島駅に着きました。

 なんとなく気にかかったのは母に連れられて乗った10年前より回りに家が多くなったことでした。
 休日は避けた方がいいと悟った私でした。ガキんちょがうるさいこと。そんでも帰りの小田急で同じ年ぐらいの女の子とどーゆーわけか気が合った新宿に着くまでの1時間ちょっとを古代日本の話で過ごしたのは面白かったです。その子も私と同じでついつい天気が良かったので来てしまったと言ってました。お互いに「どーも他人とは思えない」という話で笑いあいました。


indexhome