柴又界隈

 

龍麻もよーく知ってると思うけど葛飾で一番の観光名所。

平日でも地方から観光バスがひっきりなしにやってくる。

え?僕も来るかって?…そうだな、拳武館のマラソンで土手を走ったくらいかな。

 

寅さん記念館
江戸川土手沿いにある寅さん記念館だよ。『男はつらいよ』の撮影で使われたものなどが展示してある。
ちょうど向かいには土日だけ営業のサイクリングセンターもあるから、柴又界隈をじっくりと回りたいときに利用すると便利だよ。
矢切の渡し
ほら、あの船。あれが『矢切の渡し』だよ。昔は交通の手段として使われていたけれど、今は専ら観光用さ。
昔、『矢切の渡し』っていう演歌が流行ったそうだけど、そのせいか観光客でその歌を口ずさみながら乗り場に向かう人が結構いるんだよ。
向こう側?ああ、もちろん千葉県だよ。
山本亭
昭和初期に立てられた民家を使ってお茶を飲めるようにしてあるんだ。中には防空壕跡と書かれた井戸のようなものもある。
庭には茶室もあるんだ。
え?如月さん?
僕といるときに他の人の話はしないで、ね?
柴又帝釈天
ここがあの有名な柴又帝釈天だよ。
映画で見ると境内は広いように見えるけど、実際はそんなには広くないんだ。そこがいかにも下町って感じで僕は好きだけれどね?
このお堂の裏手にはそれはもう、見事な彫刻があってね。別料金だけど一度見てみるといい。

 

 

地図へ戻る

地名に戻る