日記
9月分
9月22日(土)
日本の科学者が儲からない理由
えねーちけーのドラマを見ていて、ふと思った。
日本の科学者は、あまり政治家とのつながりが無いんじゃない?
政治家っちゅうか、政府ってか。国と。
日本の科学者は・・・か、日本という国のシステムは・・・なのか、
軍事目的に科学者が関わることを良しとしていない。
まぁ、直接的にはどこもそうだろうけど、軍事目的に流用可能な
技術の開発に科学者が関わることはほとんど無いだろうと。
で?
結局、実験とか言うことはお金がかかることで、誰もその先の
利益が見えない実験にはお金を出すなんてことしないだろうし、
一番儲かりそうなのは軍事関係かなー。と。
そう考えると、日本の科学者が儲かってないのは、良いこと
なんていう短絡的な考え方に落ち着くわけなんです。
まぁ、このネタもうちょっと考えられそうな気もするけど、終わり。
9月22日(土)
忘れてました
政治と金の問題。
・・・まぁ、1円領収書出す方向に行くんじゃないの?
人気取りのためには、仕方ないよ。
抜け道は用意すると。
そもそも、法律なんてのはじーーーーーーっと見てれば
なんらかの穴が見つかるのは当たり前だろ。やっぱり。
それを、倫理とか、良心とかで補って運用するものだとおもう。
・・・けど、そうしなければならない法律も無い。
てことは、悪意を持って法律を運用しても、法的問題は、ない。
ほら。結局、使うのは人ってことでしょう。
9月16日(日)
面白くなってきました
前回の日記から、ほぼ2ヶ月。
まぁ、選挙やら体調不良やら、機嫌不良やら、英伝のショックやら、
なんちゅうかいろいろ言い訳ばかり並べることが出来る状況って、
うれしいねヽ(`ー´)ノ
さて、あべりんが突然バックレて、麻生さんと福田さんが出てきました。
・・・なんで一年前にそういう状況にならんかったのか、おもいっきり
不思議なんだけど、あん時は民主党がへっぽこで安倍さんの経験値稼ぎには
もってこいなスライム状態だったからなんだろなと。
で、安倍さんがさらにへっぽこな内閣組んでしまって、
げ。そりゃ無いやろ。とか思ってた重鎮の方々も、
まぁ、小沢さん表に出てこやへんし、スライム党には
負ける気がしませんなぁ。HAHAHA。
とか言ってたのが、さすがに今の状況ではにっちもさっちも
行かなくなってきて、体調不良を装っての安倍降ろし。
・・・かわいそうなぼっちゃんやなぁ(T_T)
とはいえ、運が悪いとか言われてるけど、大臣に指名したのは自分って
ことになってるんやから、そのへんは締めとかんとあかんかったん
ちゃうかなぁ。とか思うので、運だけが悪いわけじゃないと思う。
ま、そういうことで、前回の小泉-岡田対決で、格の違いから勝負する前から
決まっていた対決を、岡田さんが受けて見事散ったという故事を踏まえて、
小沢さんの前から敵前逃亡という汚名を現役首相に着せてまで
自民党が繰り出してきた福田・麻生の両氏。
ま、安倍さんと小沢さんでは、前回の逆転現象が起きるだけで、
おもしろくもなんとも無いのですよ。格が違いすぎです。
んで、このどちらが首相になっても小沢さんと戦えるとは思うんだけど、
この人たち以外の、ニュースでうわさされてた人たちでは、小沢さんとは
戦えなさそうなので、ま、逆に言うと、妥当な線かと。
麻生さんも言ってたけど、一人しか候補が無いと、これまた無投票で
密室で談合との言いがかりを付けられるので、二人以上は候補が必要。
・・・でも、三人目は、格が違うのでだめ。
多分、まっちーむらさんでもだめ。個人的には好きですが。
#顔が温厚。多分、態度も温厚。
#最大派閥のトップってことで、
#それだけでマイナス言いがかり。
#国民への知名度低すぎて選挙の顔にならない。など。
自民党も、今回は形振りかまってられないんです。必死なんですヨ。
で、やっぱり福田さんかなぁと。
麻生さん、なんか運悪いけど、今回もだめな気が・・・。
何が悪いってわけじゃないんだけどね。
個人的には、もう一回総務相がいいと思うんだけど。
あと、春までには衆議院の選挙するだろうしねぇ。
そこで勝てそうな人が・・・ってなると、微妙やね。
その点で、今日ニュースで言ってた二人の演説は
非常に興味深くって、福田さんは信頼回復。
麻生さんは政策を具体的に出して、地域格差の縮小と経済回復。
麻生さん、信頼回復は言ってなかったんだよね。
てなことで、この次の首相は誰になるかはともかくとして、
年内は福田さんでしょう。
それでも、麻生さんが大臣として仕事しないことには、国が止まるから
顔を福田さんにして、手を麻生さんって感じかな。
で、次の選挙に勝てそうな感じになったら、一気に解散総選挙。
時期を見誤ると完全に負けるので、多分一気呵成に決めるんじゃないかなぁ。
多分、年始・・・くらいだと思うけどなぁ。
年内解散は、時間なさすぎ。来年春以降では、時間かけすぎ。
自民党のキモは、年内にどれだけ民主党を追い詰められるか、
自身の信頼を回復できるかにかかってると思うなぁ。
ちうか、年内解散とかになったら、それこそ民主党なにしてんねんみたいな。
#解散=自民党が勝てるタイミングやからね。
民主党が緘口令敷いたってことは、揚げ足取られるのを警戒してのことで、
多分、取れる足はいくらでもあるんでしょう。
・・・不祥事以外に、政策面でも。
てなことで、国会でぼろを出さないように出来るかどうか、
きちんとフォローできるかどうかが民主党の生命線だと思うんだけど、
まぁ、まだ旧社会党が入ってたりして、一枚岩でなさそうな上に、
こないだの選挙でも公約がうそ臭い(子供一人につき手当て月額2万だっけ?)
明らかに言ってるだけみたいなのがあったから、けっこう痛いんじゃないかなぁ。
・・・誰もアレだけの勝ち方するなんて思わないから、一概にバカ呼ばわりは
出来ないとは思うけど、ウソはいかんよねやっぱり。しっぺ返しはあるでしょ。
てなことで、つかみ所が無いだけにどこから手が飛んでくるかも読みづらい
福田さんをトップに据えて、実行力ありそうな麻生さんをフォローに回して
民主党をたたきつつ、年金問題でなんとか信頼回復して、ちょっちいい感じに
回って来てる中国外交(日本海の油田とか)でちょろっと点数稼いで、
北朝鮮とももうちょっとなんとかして、アメリカもそろそろぶーしゅが退陣
気配だから、ちょこっと引き気味でケリ付けて・・・外交問題満載やな(T_T)
インドあたりと仲良くなって・・・まだ外交かよ。
とりあえず、障害者自立支援法とかつぶして、年金で気風を切った桝添さん
留任してガチンコでしょっ引いて、政治資金なんちゃらってのをゴリッと押して、
・・・東京オリンピック招致にちょろっとだけ前向きっぽいことを匂わして、
でも、地震の可能性が否定できないから、東京ではやらないよ〜みたいなヽ(´ー`)ノ
ただ、東京都知事に地方への支援を了承させるためには、ここは是非も無いみたいな。
首都機能移転・・・ま、次の選挙に勝てれば考えないといけない問題。
でも、そこまで言ってる時間なんてないんじゃー。
ってなことで、地域格差は匂わすだけやろな。
匂わせといて、選挙の争点にして民主党に差をつけると。
んー・・・これ以上、ちょっと思いつかん。
とりあえず、福田さんをトップに据えてみるといろいろ展望が開けそうよ。
・・・外務大臣誰かな?個人的にはまっちーなんだけど。
ちうか、今日、東京での街頭演説の車の上に、小池さんが居たのが気になる。
・・・もう一回防衛相?
・・・・・・・・・・・二度と自民党立ち直れんなヽ(´ー`)ノ
農林相とか、面白そうじゃない?
・・・そっち方面の政策に明るいかどうか、びみょーやけど、
なーんでか失脚続きの農林相だから、その原因を調略するかもよヽ(´ー`)ノ
派閥うんぬんに戻すとかんぬんだから、派閥トップで内閣固めるとか
無いとは思うんだけど、でも、派閥トップになれるってのはやっぱり
それだけ実力あってのことだから、結構内閣組むの厳しいよね。
・・・外から入れるか。
たけなかぺいぞう。さかいやたいっちー。
財務相は外から・・・ヽ(´ー`)ノ
まっちーとか、いぶっきーとか、好きなんですけど。
両方とも、文部科学大臣のときに見て、好き。
ま、いぶっきーか。
すると、まっちー・・・外務大臣か・・・。
小池さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ま、大臣を飾りにしといて官房長官をがっちり固めてみるとかね。
・・・安倍さん、とことんヘタクソやったなぁ(T_T)
しまった。小泉チルドレン。
・・・選挙になると、数に入れられんからなぁ。
ま、今でも過半数を大きく超えてるから、チルドレン半分くらい
落ちても問題ないかもね。
デス市長マシリトも言ってたけど、ほとんど捨て駒やしね。
ちゅうことで、だらだら書いたけど、どうなることやら。
どのみち民主党には、まだ内閣が組めなさそうやから
しばらく自民党内閣になると思うけど、10年くらいしたら判らんかもね。
自民党のえらいさん方が皆居なくなりそうやし。
そうなると、安倍さん世代対民主党は多分、もっと若い前原さん。
#・・・堀江メールで一番割り食った前原さん、応援するよ(T_T)
これくらいの世代になると、与党がどうなってるかわからんかも。
ま、終わらんから、終わらせよ。
めえる