日記
9月分

9月21日(水)
こゆいんですよ

いや、銀英伝みてたんだけど、フレデリカですよ。なんと言っても。
本当はねーもうちょっと独裁的な役があってると思うんだけど、
ああいうリーダーもまぁ、まぁかなと。

OVA銀英伝はちょろっとみただけだけど、いい感じですな。
絵柄が気に入らんと思って今まで見てなかったんだけど、いや、まったく。
ヤンの声もいい感じだしね。・・・もう死にましたが。

いやー。レンタルやに行ってDVD探してたら、途中からしかなくってさ。
VHS見らんないから最初っから見られないんだよねー。
はー。小説持ってきて読み直すかー(TへT)

9月18日(日)
頭いてー

いや、今日(17日・土曜日)は珍しく早起きして、
うる星奴らも見たけど、やっぱりねたんだよねー。

起きたらまた何もする気が起きないし、ごろごろしてると
頭痛くなってきて、もう最悪。
片づけくらいしろよなー。っても、やる気なし。
ずーっと寝てた。

で?しのぶの中の人って、島津冴子だったのね。

9月18日(日)
あげ忘れ

ま、そういうことで、書いた分をアップし忘れていたため、上げてみた。
7月後半と、8月分。
・・・一体どれくらい忘れていたのだ?

久しぶりにうぃざーどりぃを引っ張り出して遊んでみた。
・・・20分くらい。
何でそんなに短いか?
教えてほしいか?
笑うなよ。
・・・いや、笑うところであるが。
位置指定テレポートで、溶岩に突っ込んだ。
以上である。


自民党圧勝。
いや、勝つとは思っていたけど、こんなに勝つとはねぇ。
仮面自民(公明党のおかげで勝った自民党候補の意)がいくらか
居るとは思われるものの、間違いなく純自民で過半数居るだろ?
びみょーに寒い気がしないでもないけど、そもそも投票に
行ってない人間にどうこう言う権利もない。
個人的には、投票権は権利じゃなくって義務にすればいいのに。と思う。
・・・てか、つい最近一瞬思ったんだけど、その理由を忘れた。
いつか思い出すか、思いつくだろう。
多分。

いかん崎氏が、自民暴走時には止めると言ったとか言わなかったとか。
まぁ、選挙中から、いかん崎ですからね。がんばってください。

負け犬党には、既に光すら当たりません。
民主の党首選びが・・・ひと段落したけど、今注目の的です。
どうやら若い人になったみたいだけど、どうなんでしょ?
とりあえず菅さんでは、悪くはないけどもう一歩と思ってたので、
面白くなるかもしれませんが、今度の若い人の出方を見て、小泉さんが
来年以降も続投するのかしないのかを決めそうなんで、この一年てか
年末くらいまでが勝負なんじゃないでしょうか。

個人的には、小沢さんと小泉さんのやり取りを見たかったんですが。
たとえて言うなら、えねーちけーの週末スポーツニュース番組で
かつて組まれたことのある、森-野村対談みたいな。

今の小泉さん、若さだけじゃ勝てないと思うんだけど、まぁ、
岡田さんよりはまだましになるかも。
・・・いや、岡田さんの能力が悪いんじゃなくって、性格の問題かと。
岡田さんが、言われてるとおり真っ直ぐな人だとして、小泉さんが
いわれてるとおり変人だとすると、相性最悪に近そうだし。
立場が逆なら、よかったかもしれませんが。

ともあれ、民主党気を抜いたらつぶされそうな勢いなんで、
気合入れてもらいたいですね。いや、何に期待してるわけでも
ないのですが、まぁ、がんばる姿勢は勉強の種になるし。
あと、つぶれていく様も勉強にはなるんだけどね。
どっちにしろ、けっこう注目です。

自民党も参議院(議員)の問題でいろいろあるだろうし、
造反組の粛清問題もあろうから、あまりうかうかしてられない
とは思うんだけど、とりあえず若い党首の出方見てからでも
遅くはないかな。ってとこなんじゃないでしょうか。
・・・粛清は早いに越したことはないと思うけどね。
年末になって、やっぱ君切るわ。では、ちょっとね。

この辺の駆け引き、面白そうです。

てか、世の中のどれくらいの人がこんな感じのことを思ってるのか
わからないけど、国政そっちのけでこんなことに興味を持ってるのは
やっぱりいかがなものかと思います。

その辺、締めてかからないと政治家さんたちにバカにされかねません。

9月5日(月)
ネガティブキャンペーン

えねーちけーへようこそ。を立ち読んだ。
いやぁ、買わねばならないだろうか。ひっきーとしては。
などと思ったわけだが、未だに買ってない。

ま、そういう話じゃなくって、また選挙の話。
まぁ、ほとんど勝つ見込みのない時期に、勝てなければ辞める。
・・・何を辞めると言ったのかわすれたけど、そう言った岡田さん。
やっぱりつらいんだよね。辞めたいんだよね。とか思ってしまった。
・・・というのも、今回はどうでもいい話。

このまま小泉独走ってのも、かなりやばい匂いがしないでもないけど、
岡田さんと小泉さんを比べたとき、やっぱり小泉さんのほうが強そう。
阿部さんと岡田さんだったら、結構微妙かなとも思うけどね。

今回自民党が勝った場合、万が一単独過半数なんていった場合、
これはこれで選ばれた議員が自分を捨ててでも反対しないと
尋常でなくやばい事態になりかねないってのは、考えすぎか?

具体的には、小泉は自分の政策に反対する奴はミナゴロス。
って頭があって、とりあえず自民党議員は小泉に従うわけで、
そうなった場合、いろいろ他で言われてる戦争とかの話になったとき、
わが身かわいさに、戦争賛成なんてしたりしたら・・・まぁ、
選んだ国民の責任か。こりゃ。かなわんね。
まぁ、戦争に行くことになる奴らは、多分今は投票権持ってない
だろうから、もはや全面的被害者だよね。戦争になったりしたら。
てなわけで、自民党議員には、漢で居ていただきたい。
・・・え?自民党勝たないかも?
うーーー。あまり負けそうな気はしないんだけどなぁ。
まぁ、来週答え出るからね。それまで待とうかね。

・・・個人的には、戦争は起こらないと思うけど。
テロは知らんよ。
アメリカの動き?
んー。中国と冷戦して、代理戦争も無い。って方向に進みたい。
で、日本は兵器開発費にお金を出して、兵器買って・・・できるほど
金持ってられるかなぁ。ま、無くても出すか。
に、1000点。

自分としては、やっぱり甲殻機動隊の世界のように、企業が国境を越えて
経済で世界を支配して街を作って行く。ってのになるんじゃないかなと
思うんだけど、まぁ、生きてるうちは無さそうかな。
ただ、ホリエモンはそう考えてると思う。
以前、国境に意味は無い。みたいなこと言ってたって、どっかで見た。

って、話も、今回はどうでもいい。


広島6区。
全国的に有名になったあの選挙区のレポート記事を読んだ。
ホリエモンはどうこうしたい。ああしたい。こうしたい。
と、言っていたらしい。
亀井さんは、小泉さんを非難したらしい。
もう一人の・・・忘れたけど候補者はホリエモンを牽制してたらしい。

これだけの情報しかないけど、自分としてはホリエモンかなと思う。
そもそも、自分の主義主張よりも先に、相手を牽制するとか非難するとか
書かれる様な演説・活動しかしない・できないってのは、問題だろう。

ホリエモンについては、以前どう書いたか忘れたけど、やりすぎたり
顔があれだったり格好がアレだったりして、かなり悪者っぽくなっているが、
まぁ、本心はどうあれ、結構まともだと思っている。
ま、選んだ後に、またやりすぎるって可能性は否定できないので、
そういう意味では古い政治家とはまた違った危険性があるのは否めないけどね。

ただ、そのレポートの中で、演説を聴きに来てた人が、
ホリエモンって結構まじめなのね。驚いた。
みたいな反応をしていて、それには逆にちょっと驚いた。
ホリエモンは、好意的に見れば、敢えて悪役を買って出て、
世間に目を覚まさせようと・・・言い過ぎやな。
そこまで行くと、信奉者とかそんなのと間違えられるわ。
ま、考え方が先に行き過ぎてて、出てくるのが10年早かったと思いはするけど。

でだ、そこのレポートにまた、亀井さんが地元に道を引いてるって話が載ってた。
なんちゅうか、前も言ってたし、これはいつも思うんだけど、国会議員が局地的な
仕事をしていいのかどうか。ってことで、やっぱり古い人なんかなとか。
このへんは、議員だけじゃなくって、国民もみんな意識を変えていかないと
どうしようもないと思うけど、個人的には、そういった地元に利益をもたらすから
票入れろって人には、投票はしない。
・・・まぁ、そもそも投票にいかないけどヽ(´ー`)ノ


以下ぶちまけ。自己責任でどうぞ。

田舎に道を引きたいのなら、そういった政策を掲げて、通して、
その上で重点地区を決めるとか、ローテーション組むとか。
国なら国のやり方とか、順序とか、そういうものがあるだろうと。
そういう順序が煩わしいんじゃ。とか言うのなら、国をやめればいい。
いいじゃん。最近よく言われる、地方分権だよ。
地方に任せればいい。わざわざ国が、一地区に、もしかしたら個人的に
指示を出すなんてのは、納得いかない。税金がどうとか言いたくないけど、
広島の山の中に道を作るために税金を払ってるわけじゃない。
地元出身で強い議員が居なければ、地元の田舎は道が引けないのか?
なーんて考えたら、やってられんと思うけどね。
ただ、沖縄から超強力な国会議員が出れば、米軍基地がどっか行ったりして。
結構興味深い。

国会議員だからって、県庁の仕事に口出しして、県に予算付けさせて、
田舎に道作らせる・・・ってのも、県の向いてる方向と合えばいいけど、
強引にやったりとかしてたりすると、これまた問題外だろ。
そんなら県議会議員になればいい。

そもそも、なぜ地元が潤ったのが国会議員のおかげだと、大声で言えるのか?
それが、誰々が国会でこういう政策を通したから、地元で予算がついて・・・
って話なら、まだわかるんだけど、何もかも飛び越して国会議員。
としか聞こえないから、問題に思えてくる。
・・・実際どうなんだろう?

・・・・・・・・・・・・・・。
地元に強力な国会議員が居て、地元にサーキットを作って無料開放とか
してくれたりしたら、実は信奉者とかになってたりして。
・・・あと、スキー場作ってくれたりして。
そうなれば、献金なんかもしたりしなかったり。
うひょひょ(^^)

とにかく、情報不足でバカみたいなこと言ってるかもしれないけど、
国会議員が地方に利益をぶちまけるってのは、納得行かん。
ぶちまけるにしても、ちゃんと決めてからやればいいのに。
・・・新幹線の通り道曲げたり、わけのわからん駅増やしたり。
決めたといっても、決めてないやろ。それ。
みたいなことやってるから、信用ならん。



何が言いたかったって?
人の悪口いうなら、もっと先にやることあるでしょ。

9月5日(月)
モルモット

アスベストは、ずーっと昔にアメリカで危険が指摘され、でも、
日本ではなんでか使い続けられてきた。
で、今その害が出てきたという話らしい。

以前から思っていたのだが、やっぱりこれは、アメリカでは出来ない
実験を日本でやったってことなんじゃなかろうか。
・・・なーんか、被害妄想だよねー。

で、今日ヒト性幹細胞だっけかな?それは、培養し続けると異常が
出てくるらしいと、WEBで見たわけで、とりあえず日本では条件付で
培養が認められていると書いてあった。

・・・同じようなことが起こってるんじゃないかなー。
とか思ってしまうのは、ニュースサイトに踊らされているだけな気もする。

時間が経ってみないとわかんないよね。


pei@pluto.dti.ne.jp