日記
9月分
9月26日(日)
まぁ、うちが遊んでる間にプロ野球の話がまとまったみたいで。
・・・どうまとまったのかまるっきりわからんのですが、宮城県の取り合い?
てか、どういう審査するんでしょ?
来期12チームにすると、審査に受かるのは最大で1つだけ。
・・・そもそも、やっぱだめー。って返事もありなわけで、
結果が出るまでは予断は許されない(こんな表現だっけ?)わけで。
とにかく、これでやきゅつくが発表されれば、
うち的には非常にぐー。なんですけど、どうなんでしょうね?そのへん。
9月26日(日)
えー。この週末は、遊びつくしました。
ええ。仕事休んで、連休ですよ。
ええ。何とでも言ってください(T_T)
で、いつもの如く遊んでたわけですが、なんか飲み込みの早い
友人たちばかりで、非常に楽しかったわけです。
あんなボードゲームに付き合ってくれるってのも、結構希かなと。
ありがたや。ありがたや。
え?ここまで持ち上げるのには何かあるんじゃないか?
あーーーーーーーーえーーーーーーー。
誠に申し上げにくいのですが、借りたパソコンをいきなりぶっ壊しました。
はぁぁぁぁぁ。
まぁ、これが今日日記を書く時間ができた理由なんですけどね。
10年越しでやりたかったゲームをできると思ったのになぁ。
嬉しかったのにぃぃ(T_T)
はぁぁぁぁぁ。
まぁ、補修の目処が立ったんで一応は良しって感じなんだけど、まぁ。
放心状態の昨日、久しぶりにプリメ2をやりましたよ。
いや、FDDが壊れただけで、後はなんとかなるもんで。
んで、宮廷絵師になりました。
いやー。おもいっきり感受性が上がったもんで、家出の連続。
王子様にもあったんだけど、来年会うのお約束を、お約束通り家出で
すっぽかしやがりまして、フツーの奥さんになりました。
えがったえがった(⌒〜⌒)
てことで、いきなりの相談に乗ってくれる友人とか、ほかいろいろ
あたしの友人はできた奴等ばっかりです(⌒〜⌒)
9月26日(日)
ふふふふ。このまま今月の更新は無い!
と、思ってた人多数。
・・・いや、そんなに大勢の人が読んでくれてるとは思いませんが(T_T)
まぁ、自分でも更新無しだろと思っては居たんですが、ま、ゲームに
割かれるはずの時間が余って来ましたんでねー。
はぁぁぁぁぁ。
あと、ワスチャ見たしね[^-^]/
見ましたよ。にうたいぷ。
なんか、すごいモーターヘッドがばたばた動いてるじゃありませんか。
なんか、すごい騎士が居るじゃありませんか。
なんか、陰険そうなふぁちまじゃあーりませんか。
きゃーきゃー。わすちゃー。
さて、いつから出て来てたんでしょうね?
さて、あそこはどこなんでしょうね?
さて、なんであんな状況なんでしょうね?
さて、誰と誰がどこで戦ってるんですかね?
そんなことどうでもいいんです。
きゃーきゃー。ふぉーとらんーーーー。
・・・もとい、ひゅーとらんーー。
ところで、ミラージュマシンの名前覚えて無いや。
なんだっけ?
花柄みらーじゅ?
アイシャの退場が迫ってきている今日この頃、ワスチャの登場は
非常に嬉しい事であって、やっぱりコーダンテ家かなぁ。
・・・あり?アイシャってまだコーダンテの人だっけ?
ぬー。見直さねば。
てことで、今月のFSSは大変よろしうございました。
ちなみに。
桜子がなんであんなにモノ知らんのだ!?
って思ったんだけど、ミース・シルバーと混同してました。
わはは。
やっぱり、読み返さんと忘れるな(T_T)
9月17日(金)
プロ野球がストに突入するらしい。てか、する。
ってニュースを、今見たわけで。
だいたい予想通りだったかなと。
ただ、さっきの予想の最後に、ストをするかどうかの予想結果を
書いて無かったことに気付く。
・・・まさに痛恨の極み(T_T)
目的を見失ったとはまさにこのこと。
アホですなヽ(´ー`)ノ
で、個人的にはやらない方向で行くんじゃないかなと思ってましたが。
宝刀を抜いてしまうと、今後の交渉に影響が出るんじゃないかと思ってたんで。
とはいえ、古田的には、彼奴らは信用できんから
一発かましてやらにゃいかんなと言う感じだったんでしょう。
なんちゅうか、えねーちけーの記者会見と単独インタビュー見て思った。
あれは、絶対腹に据えかねている(^^;
ま、球団側も経営状況の公開をしたみたいだし、今後も話をする
みたいだし、個人的には結構楽天的に考えてるところ。
今後の交渉を考えなかったら、経営状況の公開は無いだろ。
・・・もしかして、それをジョーカーとして切ったわけでも無いだろし。
ただ、来週行われるかもしれない交渉で選手会が譲らないとかなりヤバいかなと。
なんでかって、ここでスト撃ってしまったから。
これで球団側が意見を変えるなんて思っては居ないだろうし、
逆の立場だったら多分この話はここで一つの節目と見るだろうし。
つまり、来年12球団の話はここで終わり。
これからは来年中に如何にして新規参入を受け入れるかの方向になるかなと。
もし、自分が古田なら、そういう条件でストすると思う。
今回は来年度の12球団を諦める。しかし、けじめの為ストをする。
しかも、新規参入について、やっぱやめー。みたいな事言ったら許さんよ。
って感じ。
・・・甘いかなぁ。じじぃども、こずるそうだもんなぁ。
とりあえず、来期11球団ってのはこないだも書いた通り先週に言ってるんだから
曲げることはないだろと。何しろ、会社の存亡がかかってる可能性があるし。
あと、やっぱりいっぱい根回ししてるんだったら、いまさら曲げられない。
球団側だって、もっと早くにこういう話し合いが出来てればなぁ。
とか思ってるかも知れない。てか、結構思ってるんじゃない?
とは言っても、ここを乗り切れば球団側は生き返るわけで、
喉元過ぎればみたいな態度に出るかもしれないし、その可能性は否定できない。
なにしろ、先週の握手の件があるし。
てなことで、まるっきり信用は出来ないのだ。
なもんで、選手会側としてはここで気をゆるめるわけにもいかず、
会社の言い分を判ってはいるが判るわけにもいかずって感じかと。
てな感じの微妙なバランスの上での決断で、できればさっき下に書いたみたいな
流れで再来年からうまいこと走り出して欲しいもんだと思うわけで、今年と来年に
ついては、強烈に主張して球団側に休むヒマを与えずにプレッシャーをかけて
いって欲しいもんだと思う。
あと、何か書き忘れたなーって思ったことあったんだけど、なんだっけか?
ドラフトFA年俸新規参入球場ぬーーー。思い出せん。
あ、あと球団の言ってる経営上の問題ってのは、古田も言ってたけど
やっぱり説得力は薄いんじゃないかなと。
#直接こういう表現はしてない(^^;
前書いた気もするけど、会社の合併をする場合、組合は何か言うんじゃないかと。
しかも、合併で労働者の労働条件が悪くなる事がほぼ確実、この場合
クビになる選手がたくさん出そうだってんなら、労働条件の問題と言っても、
経営上の問題というのと同じくらいの説得力はあるんじゃないかと。
・・・先に説得力を否定したから、どちらも説得力無いって
話も無いでも無いなヽ(´ー`)ノ
ただ、ホントに今後のことを考えるんなら、来年はダメでも、再来年からは
確実に球団が増える若しくは増やすのが容易な状況をつくってもらいたい。
今年はクビになる選手、他所の球団で2軍になる選手が出るだろうけど、
FAを宣言しやすくなるとか、選手の囲い込みを無くすようにするとかして、
新しい球団が出来ればそっちに行きやすい環境をつくってもらいたい。
もちろん、ここで新しい球団に行くことを保証した上での雇用なんてのはダメ。
それではしっかりした制度の構築が出来ないから。
クビになった選手は、新しい球団から声がかかった時とか、
テストとかにはもちろん出やすいだろうし。
とりあえず、今回のストは前向きなストであると思いたいし、
選手も痛いだろうけど、再来年以降の早期是正・安定を目標に
話し合いをしてもらいたいもんだと、外野から思うわけですヽ(´ー`)ノ
てか、やきゅつくが出ないんだよ。
売れなかったからか、ごちゃごちゃしてるからかはわからんのだけど(T_T)
俺の冬の楽しみを返せー(T_T)
・・・今年は、英伝6がありそうな気配だけどヽ(´ー`)ノ
9月17日(金)
さて、某所でキチガイがひとつ消え去ったみたいだけど、
まぁ、なんちゅうか、甘いな。
あんなの現場で射殺か、さもなくば拷問のあと打ち首獄門って感じ。
芋虫にした上で火でもつけてやらにゃぁ、話になりません。
せめて、殺された子ども達の人数分くらいは死ぬような目に合わせないと。
事件を目の前で見もせず、新聞やらニュースで聞いただけでもこれだから、
目の前でやられた日にゃぁ、発狂してるかもなヽ(´ー`)ノ
あと、最近話題のキチガイですが。
あれも、さくっと殺しちゃいましょう。
寝てる子を橋から落とすって(ちょろっとニュースで聞いただけだから、
実際は違うかもヽ(´ー`)ノ)、しかも理由が同居してる奴が
気に入らんからってのも。それなら子どもじゃなくて本人に
金払えとか言えばいいのに、最悪です。てか、言葉も無い。
てことで、有無を言わさずですな。
てか、事情聴取中に気に入らないことを言ったら、
撃っていいです。死なない程度に。
人は、ゴキを見ると何故か殺したくなります。というか、
殺さないといけないという、一種の使命感が芽生えます。
・・・なんでだろ?
で、あの手のキチガイも人間だと思うからダメなんであって、
なんか人間にみえるけど、実はゴキです。
・・・さすがに言い過ぎかと思うので、反転。
裁判員制度ってのが、ちょこっと前にやるよーって決まったけど、
こういうキチガイを裁くために集められる事が主な招集理由らしい。
しかし、こういうのをどう裁けと言うのだろう?
もし仮に、感情的になってはいけません。とか最初に言われたりしたら
多分自分は、何の為にここに居るねんうちらは。と、問い質すと思う。
法律に法って、判例の通りに裁くのなら、一般人はいらんだろと。
スピーディーに判決を下すのが目的なら、知識の無い一般人は却って
邪魔だろ。一から勉強させないといけないんだから。
したら、一般から人を有無を言わせず集めた理由は、一般人の目から見て
こいつは許せるか許せないかを判断させるためってのが一番なんじゃなかろうか。
てな具合で、もし自分がこういう事件で呼ばれたりしたら、
裁判所で何を言われようとも、ポアじゃ。って言います。
ただ、同級生を殺した女の子は、死刑とはよう言わんかなぁ。
殺したのは事実で、あまりにどうしようもない過程だとは思うけど、
彼女はこれから生きて行く上で、自分がやったことがどういった事か
多分、学ぶか知るかする機会があるだろうし、親に変わって更正員が
教えて行くだろうし、教わらなければいけないだろうし、
知らなければいけないだろうとおもう。理解できるってのがいいけど。
まぁ、いくら教えても無駄って結果になるかもしれないけど、
かといってその可能性をのっけから否定するのは、子ども殺しと
あまり変わらん気がするのだよ。なんとなくね。
ちなみに、いい年こいてワケのわからん事をする奴はさくっとね。
更正の余地なし。20年も30年も生きてきて、人殺しがどんなことか
判らんやつとか、判ってても感情を抑えられないやつとか、ダメです。
19でも一緒ね。蹴った兄貴を庇ったからって殺す奴とかね。
#とはいえ、そういうちょっとした事で殺す気になる奴等って
#かわいそうだとは、思う。他に考えることないのかとか、
#気分転換って出来ないのか?とか、一度ツライ事を考え出すと
#抜けだせないってのは、欠陥であって、自分はそうはなりたくないなと。
そもそも、20やら30にもなった人間を、教育できる自信のある奴いる?
そりゃぁ、超熱血な人が居て、絶対に更正させてやる!って言うのは、いい。
そんで、面倒見ながら更正させて行くのも、いい。
んでも、死ぬまで面倒見ないといけないと思うのだ。
更正した後もってのではなく、更正させるために、ってことで。
まぁ、人殺しするような奴の心理なんてわかんないし、
やったことないから想像も出来ないけど、自分の想像できる
範囲では、人間そう簡単に変われるもんじゃない。
特に、強烈な殺意やら負の感情を抱いた奴なんて、一種のトラウマと
言ってもいいんじゃないかって思うし、そういう奴は、
多分変わることはできないでしょう。
トラウマって直すの難しいんだよね。確か。PTSDだっけか?
個人的には、トラウマはそれと認識する前に克服するのが唯一だと思う。
もしかしたら、そうなる前とか、なった直後なら
変われたかもしれんけど、
なんちゅうか、塑性変化っていうの?
・・・塑性変化は直後でも元に戻らんけどねヽ(´ー`)ノ
そう言うもんだと、私は思うのだよ。
9月17日(金)
さて、下でも書いたけど(何度も言うが、ここの日記は下から読むのが正しい。)
近鉄の消滅が避けられない理由。
んで、やっぱりナベツネ氏ねって感じで話を進めるヽ(´ー`)ノ
まず、今年の春、近鉄は独自の意見で、いきなりネーミングライツを売る!と宣言。
これには球界もびっくり。うちもびっくり。ナベツネもびっくり。うひゃぁ。
んで、様々なところから・・・もとい、主にナベツネから
強烈に反発をうけて、直後に撤回。近鉄の赤字解消手段はいきなり消滅。
ちなみに理由は、俺が先に聞いてないから。談ナベツネ
さて、どうにかして金儲けの策を考えないと、ローズまで放り出した
甲斐が無い!しかも、ノリが大リーグに行かなかったもんで、もう大変(T_T)
西武は松井を放り出してウハウハ言ってるのにィィィィ(T_T)
ノリのバカァ!ってなもんだ。
・・・てか、その二人にあわせて10億払ってたとしても、まだ借金あるし。
てことで、次の策は失敗できない。なんといっても、時間もないし金も無い。
何がなんでも今年中に手を打たなきゃ、絶対ヤバい状況に追い込まれている
近鉄は、もはや一番のボトルネックを潰すべく、ナベツネに相談に行く。
ナベツネ曰く。
そんなもの決まってるじゃないか。吸収だよ吸収。
まぁ、これでは聞こえが悪かろうから、合併でいいかもな。
俺が以前から言ってるだろ。プロ野球は1リーグでいいんだよ。
プロと言って、プロの技量も無いくせに金だけ取ってるやつもいるし、
あんな企業のお荷物は少ない方がいいだろ?ん〜(SUEZEN風U字延ばし)?
最近、球団の身売りとか馬鹿げた事を逝っとるオレンジ色の会社も
あるみたいだけど、あんなたわごとは神が許してもワシが許さん。
近鉄さんもくれぐれも、心しておくようになぁ。
で、合併先だけどな、オリックスなんてのがいいだろうな。
ワシのおらん間に球団を買い上げたあのバカには、ちょっと
言う事を聞いてもらわないとだめだったところだしな。
ちょろいもんだ。
ってなことで、近鉄は後ろにナベツネの臭いをさせながら、
オリックスと交渉。多額の引取金をおみやげに、話をまとめたと。
さらに、近鉄は春の二の舞を避けるため、各球団に菓子折を送りつつ
オリックスと合併する事、球団経営から手を引く事を承認してもらったと。
さてさて、これで一件落着と言いたいところだけど、合併の発表するや
今度はまた違うところから猛反発。なんちゅうか、日本中から声が。
・・・うひゃぁ(T_T)
近鉄は既に球団経営から手を引く事が決定事項で、来年の話をしてるし、
オリックスもオリックスで合併と言いながら言うだけでほとんど選手を
とらずに解雇するつもりだったから、球団に対する出費は無いものの
近鉄からオイシイお菓子を頂いてるし、それの投資先も決めちゃった
後なもんだから、一体全体どうしてくれようもんか。もう、泣きそう(T_T)
てことで、話し合いを延ばしに延ばして9月まで漕ぎ着けたものの、
未だにオリックスは投資先との話がつかないわ、そもそも近鉄は
如何ともしがたいわで膠着状態。ナベツネはケツまくるし、
たぁ〜すけてぇぇぇ〜〜って状態なのですヨ(T_T)
皆さんうちらもツライのよ。
ってな所じゃないでしょうか。
取り敢えず、近鉄のネーミングライツ売却が通ってれば
あまり問題はでかくならなかったのかも。
・・・とは言っても、それにも結構世間とか選手から批判の意見が
出てた気がするし、自分も多分うわーって言ってた気がするし、
まぁ、なんちゅうか先の見通しがなって無いなぁとは、思わんでもない。
しかし、敢えて卑怯にも言い分けさせていただこう!
近鉄の経営がそれ程きびしかったのなら、泣いてでも通せ。
てか、やっぱりナベツネ氏ね。
あーーー。逆切れだ(T_T)
9月17日(金)
さて、爆発があったり殺人キチガイがまた出たり、
キチガイがひとつ消されたりありましたが、取り敢えず野球です。野球!
今回は結果よりも先に書いて見ようかと思ってるんだけど、
もう7時過ぎだし、書いてるうちに結果出るカモ。
で、何がいいたいって、結局何も変わらんのじゃないかと。
んでも、かわる種は出来るんじゃないかなーと。
楽天やらなにやらの参入表明で、候補地からも具体的な意見が出て来て、
これまでの経緯からして、新しい球団ができるのはかなり確率が高くなったと思う。
んでも、今から新しい球団を構成すると言っても来シーズンまでは
半年もあるかないかってことで、時間も足りなさそう。
結局、再来年のシーズンから新規参入認めるから、来シーズンはチーム作りと
練習に励んでくれたまえ。とか。
そうすると、近鉄の選手も受け皿ができる事になって、雇用も確保されるし、
将来的にチームが立ち消えしていってプロ野球の先細りも取り敢えず
回避されそうな感じがするしで、ストする理由も結構薄くなる。
さらに、やっぱり伝家の宝刀はちらつかすモノであって、抜くモノでは無い。
って気がするし、諸刃の剣だもんで、やっぱりどっちもねぇ。
ただ、再来年から新規参入を認めるが、今年のドラフトには参加できるとか
出来ないとか、現役選手の引き抜き(FA)を許すとか許さないとか、
そもそもドラフトやFAの制度をどうするかとかでもめてるんじゃないかと。
今回でナシつけるとすると、結構こういう線が妥当なんじゃないかなと。
・・・みんな思ってる事か(T_T)
てことで、来シーズンは11チームで交流戦アリ。
日本シリーズもオールスターもありって感じ。
ドラフトについては今回のドラフトからウェーバーだっけ?
順位下のチームから取っていけるようになって、FAはもっと
若くて安い選手でも宣言できるようになると。
1チームあたりの総年俸額にも上限を設ける・・・と、いうのは
何年か先になるだろうかなぁ。巨人から人が居なくなるからね。
これは巨人サイドから見た話じゃなくって、いきなり巨人だけが
弱くなるってのは、今野球がつまらん理由と同じで、戦力に偏りが
でき過ぎるって理由で、やっぱりアンフェアだし。
あと、選手はやっぱり今後年俸が頭打ちになって来るか、
高額選手の年俸が下がるか、とにかく平均値は下がるかなと。
これやらないと、やっぱり意味無さそう。
多分、選手側もぐちぐち言ってるだろうけど、このタイミングで
雇用側も言いたいことは言うだろう。
あとは・・・何かあるかなぁ。チームの最低存続年数とか、
何チームまで増やすのかとか、決めないとダメかなぁ。
毎年新しいチームができてもいい気はするけど、それなら
何月までに申請しないと来シーズンからはダメとか、そういう
・・・ってか、そのへんの運営については、Jリーグでも参考に出来そうか。
てことで、あまり交渉の時間はかからなさそうかな。
とにかく、次に書くようなシナリオがあるもんで、近鉄の消滅は避けられない。
誰かが近鉄を買収するかどうかが・・・あ、それが一番の問題か。
今年のうちに誰かが近鉄を買収して、来シーズン
12球団でやるかどうかでもめてるのか。
12球だんでやるかやらないかが決まれば、後は来年一年かけて
細かいところを詰めて行って、再来年から新しいシステムと。
じゃぁ、なんでオリックスは近鉄を手放したくないのか、
オーナー側は合併させたいのか。
・・・オリックスの来年度の見積もりに大きな誤算が出て来るのか?
近鉄にとっては、球団を持ち切れないから、何がなんでも手放したい
だろうけど、どの程度の縛りで近鉄の選手をとれるかどうかわからない
状況で、オリックスはどうやって見積もりを出すのか?
なんか、オリックスがこういう問題を抱えているわけじゃ無い気がする。
と、ふと思ったんだけど、選手・チームはどうでもいいと考えると、
近鉄は、オリックスに球団を引き取ってもらうにあたって、金を払う
約束があるとか、金じゃなくても、オイシイ何かを渡すことになってるとか。
そう考えると、実は近鉄にとっては買収してもらうのがいいんだけど、
もう話をつけちゃったんで、表立ってそうも言えない。オリックスは
オイシイ話がふっ飛ぶんで、絶対買収には応じられない。
あと、他の球団も近鉄から黄金色の最中を頂いてる手前、うんといいたくない。
って感じでどうだ!
あと、既にドラフトの指名選手が密談で決まってて、今さら新しい球団に
入って来られても困るんだヨー。とか。
・・・まぁ、邪推はいくらでも出来るんだけど、ここで近鉄の吸収合併を
力強く推す理由ってのは、あんまりまっとうな理由が思い浮かばん。
・・・のは、多分自分が汚いからなのかもなぁ(T_T)
9月14日(火)
ていうか、なにがいかんって、
やきゅつくの新しいのが出無さそうなのが一番いかん!
さかつくも新しいの出たのに・・・。
今年のデータで出してくれよぅ(T_T)
ラロッカだし、嶋だし、前田なんだよぅ。
大竹なんだよぅ。
投手陣は崩壊気味だけど、楽しみな選手がいっぱい居るんだよぅ。
あー。今年は絶対優勝争いに入ると思ってたのになぁ(T_T)
へろしま。
9月14日(火)
まぁ、プロ野球界が荒れてるわけで(^^;
とりあえず、そもそもなんでこんなにもめだしたのかってのは・・・
1.”球団身売り”ではなく、”球団合併”って話があがったこと。
2.将来てか、近いうちに1リーグ制にするって言ったこと。
3.2に合わせるみたいな形でもう一つ合併話があるって言ったこと。
4.新規参入の話を歯牙にもかけなかったこと。
5.選手をないがしろにするような発言をしたこと。
6.1〜3がいきなり出て来たこと。
7.そもそも、ナベツネ氏ね。
って感じじゃなかろうか。
ちなみに、ファンの為っていうのは、全面的には信用できない。
だって、ファンの為だけにやってることじゃないから。
それを言わないのは、ちょっとフェアじゃないなぁとか思うんだけど、
あんまり話って言うか、戦線を伸ばすのもねぇ。って感じだし、
交渉上の戦略ってことにしておくのが無難かな。
戦略と戦術の違いは各自ディクショナリィで調べてくれたまえ。
って、某まんがで言ってた。・・・いや、ちなみに。
とりあえず、合併と身売りで何が違うのかって言うと、つぶれる球団
(今回の場合は近鉄)の選手の身柄が保証されるかされないか。
これはものすごく重要な話で、職にあぶれる人が出るかでないかの差であって、
すくなくとも、フツーの会社なら、組合と話くらいするだろと。
んで、近鉄の選手の中でも生き残るのはいっぱい居るだろうけど、そうすると
オリックスの選手で切られる人が居るわけで、やっぱり選手側としてはイタダケナイ。
って感じじゃないかな。
で、近い将来1リーグにするっていうか、そもそもこれを皮切りにどんどん
合併して行くって話がいきなり出て来たわけで、上記の理由からして、
そんなことは許されるわけもなく、ここで止めないと話にならんと。
んで、新規参入を申し入れた会社について『俺の知らん会社が・・・』みたいな
発言があったわけだけど、あれは、話になりませんな。まるっきり。
こないだイラクに突っ込んで行ったトリオの例もあるように、おもいっきり
選手とファンの感情を逆なでしたわけで、もはや止まりません。
ライブドアが裏でどんなにワルイ事をしていようとも、正義のヒーローに
なってもおかしくない発言です。最悪。
しかも『たかが選手が』発言。
くりちかるひっとですな。
致命的です。
てか、リアル生きてる方が不思議なくらい。
アレが古田じゃなくって、阪神の選手だったら・・・え?偏見か?ヽ(´ー`)ノ
その結果、どこでもやってる逆指名の裏取引の話を、どうでもいい
タイミングで出して来て、当のナベツネはトンズラ。
あの瞬間以外で裏取引の話は聞いたことがありません。
明らかに、他の裏取引が行われててもみ消された、もしくは、球団関係の当事者
(マスコミ含めて)ほぼ全員が後ろめたくって書けないって感じではないかなと。
少なくとも、裏で動いたものがあるのは確かだろ。
ま、ともあれこれでナベツネは院政を引こうとしたんじゃないかと思う。
・・・実際引けてるのかどうか判らんし、今回のごたごたが収まるまでは
口も出さないだろうけどね。もし出したら、最悪。何が最悪って、自分の
立場とか身の振り方とかまるで判って無いタダのボケ老人で、もはや
財界を仕切るとかそういう位置には居られない気がする。
・・・少なくとも、見限られると思うんだけど、違うかなぁ。
でも、それにしてもやっぱり高給取りのプロ野球選手が、首切りの問題で
ぐちゃぐちゃ言うのはどうもねぇ。とか、言う気持ちもわからんでも無い。
実際、某原なんてうちが100人いても賄い切れない額の契約金をもらっておいて
結局2軍だし。・・・あり?1軍ベンチには居るのか?
とはいえ、金額の多寡はともかくとして、選手は労働者なわけで
・・・ってわけでも無いみたいで(^^;
扱いとしては、個人経営者みたいな感じなんだってね。
ま、そのへんの話はほじくらないようにしようヽ(´ー`)ノ
まぁ、これも交渉上の戦略ってことで。
だって、プロ野球のファンだもーんヽ(´ー`)ノ
戦術と戦略の違いは・・・以下略。
ま、それにしても、そもそもその高給を承諾したのが球団側であって、
オーナー側であって、今さら赤字だって言っても説得力は皆無に等しい。
赤字なんていきなりなるわけでもなく、いきなりなったところで、
回復不可能な赤字を叩きだすなんて、まぁ、不可能な話で、そもそも
選手の契約金が高いから赤字なんだって言うんだったら、もっと前から
安く抑えておくべきであって、そう言う観点から見ると、経営者として
失格なわけで、経営側の問題に選手会が口を出すべきではないとか言うのは
片腹痛いわ。ちゃんちゃらおかしいわって感じがする。
我がへろしまなんて、あれだけ観客が少なくてもてか、
あれだけ負けても黒字らしいし。
・・・巨人戦があるからって話もあるんだろうけど、そのドル箱が無かったら
無いなりになんとかする。絶対。
そもそもFA選手は取らないって言ってるし、前田ですら
契約金2億越したことないはず。
てか、今1億5000万くらいじゃなかったっけ?もうちょっとあったかな?
チームの看板選手で、一番安いんじゃない?黒田ですら1億あったかなかったか、
・・・今年越えてたかな?
まぁ、チームが弱いってのもあるけどね。
それを差し引いても、選手の年俸を抑えてるからこその黒字なわけで、
出来ない努力じゃない。
そのせいでへろしまが試合中勝たないように手を抜いてるとか、そういう
指示が御上から達せられてるんじゃないの?って噂も聞くくらいヽ(´ー`)ノ
#あまりに納得の行かん負けが多過ぎる。けがも多過ぎ。
#・・・ってのは、まぁ、別の機会に(^^;
そもそも、FA制度だって某ツネが言い出したんじゃなかったっけ?
金に飽かせて脂の乗った選手を引っこ抜いて、時間と金に対する期待値の低い
選手育成をすることなく、いいとこ取りの使いつぶしで過ごすためだけの制度。
FAで巨人に行った選手で飼い殺しとか、そもそも廃棄とか、いっぱい居るし。
某原もほとんどそんなもんだろうし。・・・他所に行っても使えるかどうか
って感じだけど、パリーグならまだDHとかあるわけで、
活躍の場もあろうもんだろうけど。
江藤だって・・・ぶちぶち。
何億ももらっておいて、ベンチに座ってるだけなんてのは、そんなの明らかに
厳しい練習なんて出来なくなるの目にみえてるし。そんなの飼い殺しって言う
以前に、選手を潰してるだけやん。
巨人が強いのは、そういう飼い殺しをして他所に使わせない・・・ぶちぶち
やきゅつくでそれをやるのは常套手段だけど、現実ではねぇ・・・ぶちぶち。
てか、やきゅつくですら遠慮してわざと取らない選手居るのに・・・ぶちぶち。
てことで、経営者が球団経営の苦しさを理由にするのはナンセンスで、
それを選手に負担させようってのは、さらに話にならん。
近鉄なんて、バブルの時の負の遺産を未だに引きずってて、漸く捌いて行こうか
ってところで、巨額の赤字を抱えてる球団に目をつけたって感じで、もう(T_T)
アホかと。もっと前から見てれば、ノリにあこまで払う事も無かった。
巨人に売っとけば良かったんや。
ちなみに、話は逸れるけど、ノリは顔と口はともかく、筋は良い選手だ。
オリンピックの時にスカッと決めたバントを見ても、イイ。
直前にヨシノブが失敗してるってのもあるけど、うまい。
閑話休題終了。
最近の流行でリストラ首切りが流行ってたけど、他所から見えない社内で
やるのはあまり反発もなかろうけど、全国にファンの居る、しかも未だ
大衆娯楽のトップを走ってるであろうプロ野球で突然の首切りリストラなんて
周りを見ていなかったための誤算・・・てか、自爆行為だと言われても
あまり文句は言えないんじゃないかなぁ。
まぁ、球団経営をビジネスとしか考えて無くって、選手をコマとしか考えて
無くって、金出せばいいコマが集まって来るくらいにしか考えて無いボンクラ
経営者には、プロ野球に対する思い入れとか、それに根ざしたファンの感情とか
そういうものが見えて無かったんじゃないかと、口汚く罵って見る。
野球に興味無いなら無いで問題ないけど、発言力とかでかいんだから、
しょうもないことを考え無しに言うのはどうかと。
会社の経営にしても、それに興味があるから商売してるんであって、商売の
ことを知らん人間が経営とか運営なんてできる訳ない。現場のたたき上げの
トップも多いんじゃないの?と、言いたい。たたき上げならそれくらい
わかるんじゃないかなぁ。現場では「エライ人にはわからんのですよ」とか
言ってた口だと思うんだけどなぁ。違うかもしれんがヽ(´ー`)ノ
まぁ、こういう結果になったから言える事を、さも前から予見してたみたいに
書くのは、反吐の出る気分になる人も居るだろうけど、ただ、大企業のトップが
あまりに考えの無い行為に走ってしまったってことについては、
もはや反論の余地は無いと思う。
というか、突っ込んでやらにゃぁ、浮かばれんだろ。
ま、経営のことはおいといて。
古田が握手をしなかったのは、当然かなと。
あそこで握手できれば、政治家になれそうなのになぁ。とか思ったり。
そのへんがスポーツマンらしくて好きなんだけど。
まぁ、あそこで握手のできる政治家が何万人いても何もできないだろうけど。
てか、なんであそこで手が出せるんだろうか?
それを考えると、オーナー側に有利に話が進んでるんじゃないかと
勘繰ってしまうわけで、個人的には、継続審議になった時点で取り敢えずスト。
それから改めて交渉ってのが良かったんじゃないか。っていうか、
交渉する以前からそうすると思ってたんだけど、
やっぱりファンに遠慮したのかなぁと。
もしくは、ストした後の対策が練りきれてなかったか。
#これは結構ありそうな話で、しかも致命的。
#裁判所に蹴られたしねぇ。
だって、話がつかないの見えてたし。
おかげでへろしまのやる気の無い事(T_T)
週末全負けですよ(T_T)
ぶちぶち。
だいたい、海千山千の経営者に口上の交渉だけでなんとかってのは無理な話で、
しかも、あいの日には野球やらにゃいかんし、圧倒的に不利な条件下での
交渉なんだから、ここはファンにおんぶに抱っこでもいいから、ストを決行
しないと、どんどん話が流れて行きそうな気分。
なんだかんだ言って合併はされたし、来シーズンは11チームでとか言ってるし、
それが通るんだったら、来シーズンの新規参入は無いってことじゃないの?
なんかのシミュレーションするって言っても、オーナー側が計算するわけで、
あまり信用しないのは問題ありな対応だけど、かといって全面的に
信用しきれるもんでもないし。
どんどん相手の土俵に引きずりこまれてる感じ。
まぁ、選手側も痛い目は見ないといかんだろうから、年俸の大幅減額は
覚悟の上で、新しい球団が出来たら、オリッ鉄(合併後球団仮称)よりも
ライブドアホルスタインズ(新球団仮称)に行くとか言ってくれんかなぁ。
っても、このへんにオーナー側の付け入るスキがあるとは思うんだけど。
だって、ねぇ。いくら近鉄が吸収合併(事実上)されるって言っても、
高額年俸の選手の年俸を保証されたら、オリッ鉄(仮)になびくわけで。
そうすると、弱い選手ばかりがホルスタインズ(仮)に集まる事になって
弱い球団で野球やるのヤだなぁとか思う人も居るだろうし、高額のしかも
強い選手にとっては、やっぱり魅力の少ない話にはなるんじゃないかと。
そもそも、すでに選手であることを金儲けのためと割り切ってそうな選手は、
いないとは限らないし、つつけばなびく人も居ないとは言えなかろうし。
まぁ、これ以上書いても多分話がどんどん発散するだけだろうから
まとめちゃうけど、新規参入を認めない形の、球団減だけの合併は反対。
将来、絶対プロ野球無くなるから。
しかも、権力者の顔見知りしか参入できないなんて、幼稚園児のタワゴト
みたいなことを言うやつの言い成りになんてなる必要全くなし。
てか、いくら公式の場で言ったことじゃないとか言い訳しても、ついつい
口をついて出てくる言葉なんて、普段考えてることなんだから。
公式の場で言ってることなんて、まるっきり信用できんね。
もちろん、断った古田に差し出された手も、まるっきり信用できん。
もう、彼奴の言った事には全て逝ってこいと言いたいのだけど、もう、いい。
死ぬまでタワゴト言ってろ。
ってとこで、ここまで読んだ人お疲れさん。
ねぎライの言葉だけで、後はなにもないのだ。
自らの考えるためのカテにしてくれ給へ。
あーつかれた。
9月14日(火)
気がつけば9月で、しかも恐ろしい事に英伝6をクリアして語った後
日記を書いていなかった事を今日知った。
わはは。
まぁ、よいではないか。よいではないか。
てことで、某MLの話。
なんちゅうか、意味不明な人には全く意味不明なんだけど、
インターネットを使ってどうのこうのとエラソウに言ってる人が、
ちょこっとMLで相手にされないからってぶち切れて見るとか、
ちょこっと気に障ったからって、雨だれ式にぶちぶち文句流すとか、
そういうことが迷惑で恥知らずな事だって知らないなら、そのこと
自体が恥ずかしい事で、人に自慢する前にやるべき事であって、
知っててやってるなら、既に終わってるって感じで。
人格の点はともかくとして、技術とか知識とか、行動力とかにおいては
メールを読む限り尊敬できるかなとか思ってたんだけど、さすがにこの
一月くらいの間で2回もぶち切れさせられるとねぇ(^^;
某(せ)で無くても、喧嘩ふっかけたろかと思ったくらいだし。
まぁ、ちょっと斜から見ると反応全てが笑いの対象となって、
結構なエンターテイナーだなとは思えたりもするのだが。
MLにはいろんな人が居て、その中には某川さんを好きな人も居る
と思うんで、あまりひどい事を書くのもどうかなとは思うわけです。
もちろん、あのやり取りを見ると、というかあの”勝手に撤去すれば?”を
見ると、いくら肩を持とうにもはっきり言ってどうしようもないので
モクっと黙ってるしかないのだけど、それはそれで申し訳ないかなと思うわけで。
だって、ねぇ。当事者でも無いのになんかストレス感じるんだもんさ。
てこともあって、こっちに文句たれ流し。
こっちを見るのは基本的に自由だし、自らアクセスしてるわけだから
ちょっとくらい気分を害しても自己責任ってことでヽ(´ー`)ノ
pei@pluto.dti.ne.jp