日記
10月分

10月26日(火)
てなわけで、今月号のにうたいぷを読んで、コミック11巻の
プロムナードを解析してみようかと。
・・・ひま人か君は(T_T)
ゲームとかその他いろいろやることがあるやろに(T_T)


ま、登場人物から
ちゃぁ
言わずと知れたワスチャ。

ちゃぁの友達
んー。よくわからん。本編には出て来ないと思う。

クイーン
桜子。
・・・当時まるっきり判らんかった(T_T)

キング
ヨーン君。

でかい女1
ナイアス。

でかい女2
ノンナ

大オジサマ
アマテラス

・・・こんなもんか?
今月号のにうたいぷにはミッション・ルースなんかも居たな。
あと、学園の創始者は多分、バランシェ。で、ちゃぁのメイドバイトの
先もバランシェの、これは私邸かな?ってところ。

ここでは、プロムナードは本編とは関りの無い世界での話ってことで進めて行くよ。

てことで、勝手に話を進めると、学園はAKDに相当するんじゃないかと。
・・・とすると、バランシェが創始者ってのはちとハズレな感じだけど、
名誉理事がアマテラスだし・・・。
んー。のっけからつまづいて居る(T_T)
でも、AKDでの話って考える方がしっくり来るのさ。

さて、ヨーン君はアイシャにとっつかまってミラージュ入りするわけだけど
それが転じてこの学園に居ると。しかも、桜子(クイーン)に面倒見て
もらってるわけだから、この辺はおっけいかなと。

ただ、最後に学園を出て行ってナイアスに見つけられるんだけど・・・
これ、本編ではまだ出て来て無いエピソードだと思う。
ヨーン君がミラージュを抜けたところと、ナイアスにとっつかまったところ。
・・・うちが読んでない間ににうたいぷでやったかも知れんのだがヽ(´ー`)ノ
うちが見たのは、ナイアスのもとから出て行くヨーン君だけなの。

出て行く直前、ヨーン君はちゃぁを気にしている・・・んだけど、
今後どうなるかなんてのは、ここから判るわけないんだけど、本編で突然
ワスチャとヨーンが知り合いだって話になってたとしても、
あまり驚かないですむかなと(^^;

で、クイーンの留年と桜子の関係だけど・・・・よくわからん。
先月あたりに、本編でワスチャの駆るMH見て、とんちんかんなこと
言ってた辺りの知識の無さと、留年(出席・単位不足による=不勉強)を
掛けてるんじゃないかなぁとか思わないでも無いけど、どうなんだろ?
ま、いいやね。このへんはそんなもんさ。

で、プロムナードでは最後にちゃぁがクイーンに連れ去られて行くんだけど
・・・はっきりいってまるっきり判りません。
連れ去って行ったのなら、少なくとも桜子はワスチャのこと知ってるわけで、
こないだの本編では、MH、ふぁちまはもとより、ワスチャのことすら
知らないって感じでログナーに中指おっ立ててた気がするんだけど、記憶違いか?

あと、今月号のプロムナードではワスチャとヒュートランの出会い
・・・と、信じている!が描かれてたけど、このあとどうなるか非常に興味深い。
これ以降の話し如何によっては、プロムナードが本編の世界と全く違うと言う
過程自体が崩れさって行く・・・あぁ。私は何を拠り所に生きて行けばいいの(T_T)

しかし、学園がAKDだとすると、ナイアスやらノンナは
なぜそこを訪れたのかとか、わからなくなって来るんだよねー。
いっそのことハスハに・・・すると、ナイアスのひとコマ目の
セリフがいまいちしっくり来なくなるのだよ。
?この町は?
みたいな感じで言ってるんで、ヨーン君を追っているうちに
辿り着いたのがこの町で・・・って感じだからねぇ。

ハスハには目的があって降り立った様にみえるナイアスとブーレイって
本編の様子とはまるっきり違うし、まぁ、魔道大戦以前(直前)の話に
プロムナードは思えるから、時期的にも合わない。

ってかんじで、なんでか知らんけど、ナイアスもノンナも3000年頃に
最低でもデルタベルンに行ったことがある・・・ことになるはず。
・・・あぁ。もうダメだ。


ちょこっと眠気が醒めたからゲームしよう。げーむ。


ちなみに、今月号のにうたいぷのちゃぁの働き場所はバランシェ邸で決まり。
他に考えられないのだ。
ミッション・ルースもおでこちゃんに出会ったって言ってたしね。

しかし、先先月号のワスチャって、なんでいきなり戦ってたんだろ?
しかも、メヨーヨが相手くさかったし。
・・・どこの軍勢に加わってるんだ?
んー。数ヶ月のブランクは痛い。
・・・続けて読んでてもわかんないかもしれないんだけどねーヽ(´ー`)ノ

10月26日(火)
うーん。久しぶりの日記。
・・・やっぱり、日記って言わんな。

まぁ、無事98も直ったことだし、ビーストロードもできたことだし。
三国志3も楽しかったのじゃ。
またそのうち動かすこともあるじゃろう。
ってことで、マスターオブモンスターズファイナル進行中。

・・・なんでやねん(T_T)
ま、理由はいいとして、ともあれ遊びたくなったのだよ。

マスターはもちろんアマゾネスで、名前はラウニィ。
最初は前回(10年くらい前か?(^^;)と同じくして、9人のワルキューレでも
育て上げようかと思ったんだけど、やめて5人。
・・・それでも多いんや(T_T)

現代のメルファラとティラムをゲットして、海の底へごー。
現在アトロポスにお話を聞いたところで止まってる。
・・・いや、最近眠いとか風邪ひいたとか、いろいろで(T_T)

このゲーム北欧神話とかいろいろごちゃってるせいで、
実は9人のワルキューレとも会えるんだよね。
・・・このまま行くと喧嘩するんだけどヽ(´ー`)ノ
海の底には時をつむぐ3人の女神が居たり、結構楽しいのだ。

多分、ここんとこ流行ってる(?)S・RPGの走りであろうこのゲームは、
演出こそ今のゲームとは比べるべくもないし、どっちかというとシミュレーション
てかストラテジーっての?戦略要素が色濃いんだけど、今のゲームと比べても
十分におもしろい。
バランスとかもいいしね。
あと、お手軽に遊べるのもいいところ。

今のはやっぱり長いんで、やる気を出してかからないとだめだし、
おまけ要素がこれまた多くて長いもんで、全然最後まで辿り着けん(T_T)

そのてんこのゲームは・・・いま歩んでる道はおまけ要素をシナリオで
歩いて行ってるから、突き進むしかないんだよね(^^;
エリシアム(水中世界)はホントはおまけで、神族魔族のどちらかに
付いていると、この世界に来た途端に超レベルインフレを起こした
キャラたちとの死闘と、それを倒した後のボーナスが魅力的な世界。

攻略本見ながらいつも通り進めてるけど、これらのキャラには
まぁ、普通に勝てそうに無いですな。
なんたって、アトロポスたちに至ってはラスボスよりも強いし。
フツーに。レベルで勝ってる。
そこへ来て水中の移動制限ありだし、地形効果ももちろんだし。
まぁ、よっぽど鍛えた後でないとねー。

って、なにだらだら語ってるんでしょ。
ま、とにかくおもしろいのだよ。

ちなみに、今日日記をつけようと思ったのは、FSS11巻の
プロムナードを解析するためであって、ゲームの話をするためではない。

てなことで、次行ってみよー。


pei@pluto.dti.ne.jp