日記
10月分

ざく月ぐふ日(どむ)

ドムとは違うのだよ。ドムとは。

ゲルググに乗った某大尉(あり?階級わすれち)が
このようにのたまったかどうかは、知る由もありませんが、
最近、大型の単車乗りのサイトをよく見るようになりました。

んで、先日、笹本祐一さんの新シリーズの小説を偶然発見。
即捕獲をしてまいりました。
どうも、初期コンセプトは魔女っ子モノだったらしいんですけど、
そんなのかけらくらいしか見当たりません。
合衆国防空宇宙軍の、対宇宙人戦闘物です。
・・このあと、どう展開されるか判りませんけどね。
妖精作戦を思い出してしまいました。


さて、話がずれましたが、上記二つに共通して
書いてあったことがあります。おります。はべります。
もちろん、グフのことではありません。

ずばり。昔の人はすごかった。

10年ほど前、WGPにはシュワンツがいました。
他にもすごいライダーはいましたが、悲しいかな
自分がWGPを見だした頃には、シュワンツしかいませんでした。
そして、ドゥーハンが台頭してきたところでした。
そのシュワンツの走りも、ほとんど見ることなく引退。
WGPはドゥーハンの独り舞台と化しました。
その後もますぃ〜んの性能は着々と伸びていきます。
しかし、どこぞのサーキットの最速ラップ保持者は、
今でもシュワンツらしいです。

ここで、だからドゥーハンが遅い、とか、そういうことを
言ってしまうと、まるっきりぱかたりさんです。
要は、ライバルがいないんですよ。
ますぃ〜んが如何に良くなっても、やっぱり人です。
ライバルがいないと、伸びません。ひとり勝ちが
出来るようになると、確かに、負けないように努力を
しますが、限界を伸ばすには物足りない。
だから、今でも何年も前の記録が生き残ってたりするんでしょう。

んで、笹本さんの話。
昔々、月まで行って帰ってきた人たちの乗っていた
宇宙船に積まれていたこんぴーたの性能は、ふぁみこん
数台分だったらしいです。多分、プレステよりもしょぼい。

まぁ、実際、宇宙船のこんぴーたがどれくらいの計算能力を
必要としてて、それが足りない場合には、何がどうなるかとか
まるっきり判らんので、具体的なすごさってものが、いまいち
判らなかったりしますが、ただ、頑張る人のすごさってのは
伝わってきます。いや、ほんとに。

んで、何が言いたいか?
いや、別にライバルが欲しいとか、ラオウじゃないとだめとか、
努力しないといけないなーとか、そう言った殊勝なことは
まるっきり思ったりもしませんけど、かっこいいなぁと。

げんじつ月とうひ日(きゅー)

最近ゲームをせずに、前に買ったまんがを読み返したり。
ダイの大冒険に始まって、JoJo第2部、コータローまかりとおるなど。

コータローを読んでた時、そういえば大昔に、実写版の
コータローがあったなぁとか、記憶が蘇ってきました。

サドヤのあんちゃんとかが居た、Dブロックでの物語。
紅バラは・・ん〜。金ドンに出てた、あの女の人。
白ばらは・・・むー。なんか、思い出せそうで思い出せない。
コータロー・・はて?

しかし、覚えてるのは、天光寺。ハゲ天。
名前は忘れたけど、ギャバンの人。
物語中で必殺技は出なかったけど、やっぱり
ぎゃばん・だいなみっくがハゲ天さんの必殺技なのでしょうか?
コータローの連載が(少なくとも柔道編まで)終わるまで
結局天光寺の必殺技は出ませんでしたが、
天光寺ダイナミックとか、出してほしかったですね。

げんじつ月とうひ日(きゅー)

川口能活(サッカー選手・GK)が、外国でプレーすると
いうことで、インタビュー記事が載ってました。

いや、たまに新聞を読むと面白いことがいっぱいですね。

最近、ヨシカツが日本代表に出てないなー
年齢がもうかなり高いのかなー。
とか思ってたんですけど、見たら自分より若いし(^^;

学生のころ、ヨシカツのものすごいセービングを見て
感動していたのを覚えてます。
いやー。すごかったです。対戦相手とか試合結果とか、
そういったことは覚えて無いんですけどねヽ(´ー`)ノ

また、日本代表の選手として戻ってきてほしいですね。



・・・政治的な問題で最近の代表から外されてるんなら
ダメかも知れませんけどね。あーあ。

まもー月みもー日(いー)

某大学の野依教授がノーベル賞を受賞したらしい。
その後、化学学会にて会見(?)したという新聞記事を見た。

その席で、ノーベル賞はオリンピックの金メダルとは違う。
と、のたまったらしい。
理科は国のために学ぶのではないとか、今後50年でノーベル賞
30人を輩出する。といった目標(?)は、馬鹿げている(こんな
表現してませんけどね(^^;)とか、のたまったらしい。

この意見、大いに賛成であったり。
少なくとも、科学においてノーベル賞を目標にするってのは
間違ってるとは言わないけど、正解であるとは思わない。

スポーツにおいて、オリンピックを目指し、金メダルを目指す。
金メダル獲得の暁には、大いに泣く。感動を表現する。
ってのは、納得できるし、自分もそういう立場にあったらそうするだろう。
でも、自分が科学者になっていたとして、ノーベル賞を
受賞したからと言って、泣くかどうかって考えた時、
絶対に感涙を流したりはしないな。

などと、実力も無い上に努力もして無いのに、
だいそれた仮定の上のしょうもない思考を、野依教授が
ノーベル賞を受賞したと聞いた時、巡らしたり。

ノーベル賞を目指して、研究したとして、もし、
受賞できたら、その後どうするつもりなのだろう?
今までの研究を続ける?やめる?新しいのに取り掛かる?

ノーベル賞を受賞することを目標にしたら、まず、研究の
テーマを選ぶ段階で、この研究(実験・実証)が成功したら
ノーベル賞ものだ。っていうテーマを選ぶでしょ?普通は。
この方法が一番手っ取り早いからね。

すると、現時点において、先の見えてる研究にしか
人がまわらないと言う、ものすごい間違った偏りを
生み出すことになると思うんですよ。なんとなく。

今までやってきた、どマイナーな研究が、偶然ものすごい
結果を導き出したとか、まだまだ先の見えてない分野に
挑戦するとか、そういったフロンティア精神(古いか?(^^;)が
無くなると言うか、結局、レールの上を歩かされるだけって言う、
客観的に見た時に笑える状況に陥るんじゃないかなぁ。
みーんな、同じことやってるの。

まぁ、どういう方向に行こうと、既に関係のない世界に
居着いてしまったから、どうでもいいっちゃあ、いいんだけど。

どうせなら、研究に賞金でもかけてみたら?
この理論が実証できれば、いくらとか。
この現象が説明できれば、いくらとか。
もちろん、このテーマはノーベル賞級(ヽ(´ー`)ノ)ってのね。

そうすれば、これに飛びつく人、無視する人、いろいろ
出てくるんじゃないかなとか思うんだけどなぁ。
少なくとも、全員右向け右よりもましな状況がつくれそうな・・。

で?結局何が言いたかったか。
理科離れがどうとか、学力低下がどうとか、長いこと
ほかっておいて出てきた問題を一気に解決するなんていう
おいしい方法なんてないのだよ。

・・・ほんとにこれが言いたかったのかよヽ(´ー`)ノ

+0月+0日(おなじ)

ちょこっと書いてると、なんとなく思いだすんじゃ
ないかと思いつつ、思いついたことを書いてみたんだけど、
やっぱり思い出さないねぇ。。

全く役に立たないことであったのは確かだし、
うちはニュースサイトじゃなくって、ぺいさんの
物置小屋だから、役に立たなくってもいいんだよ〜ん。
的イイワケを考えていたのは確かなんだけどなぁ。

・・・イイワケを推敲していたのか?もしかして。
それはそれで結構素敵なことなんじゃないだろうか?

いや〜ん。まいっちんぐ。

どか月じれ日(かじば)

どうして外車はあんなにかっこいいんだーーーーーーーーー。
国産車は、なんであれほどかっこわるいんだーーーーーーー。

CBRなんて、どうみても、バカボンのおまわりさんじゃんかーーー。

ふぅ。
すっきり。

あ。穴掘るの忘れてたヽ(´ー`)ノ

どかーん月ぴー日(ぱおーん)

仕事帰りの車の中、日記に何を書こうか考える。
飯を食いながら、風呂に入りながら、推敲。すいこう。
すいーすいー。

自分の部屋にやってきて、買ってきた雑誌を読んで、
メールチェックして、返事して・・・。

・・・・・・・・・・・・。
ごめーとーーーー。
おめでとーーーー。

・・・忘れたよ。
何書こうとしてたのか。
すっかり。
あっさり。
ずんばらりん。

あしたもがんばろう。

シロ月アカ日(ムラサキ)

さて、どこぞの掲示板で宣伝したから、
それなりにそれなりな事を書かねば・・・。

さて、10月になって1日付けで異動がありました。
あたしは動いてませんが。
周りも動いてません。
はぁ。

ええい!奴との戯れ言はやめろ!
奴=嫌気

さて、もういっかい。
今日のお題は、ハマーンとキュベレイ。
取り敢えず、ギレンの野望に限ってレポートです。

このゲーム、解説しません。
やってください。おもしろいです。

さて、ユニットの強さですが、要因は二つあります。
機体の強さと、搭乗キャラの強さです。
ちなみに、最強の組み合わせは、
ハマーンとキュベレイ
カミーユとZガンダム
シロッコとジ・O
シャアとノイエジールII
次点 ガトーとサイサリス
次次点 ガルマ様と専用ドップ
まぁ、他にもいろいろありますが、これくらいにしましょう。

機体の強さとは、単に能力が高いだけでなく、
その潜在能力をどれくらいまで発揮できるか
即ち、限界能力の高さも重要になってきます。
これが低い機体だと、ハマーンが乗っても
ゴップが乗っても性能が同じになってしまいます。
かなり、いやーんです。

また、専用機と言うものがあります。
上に挙げた例の、上位4つのうち、カミーユ以外は専用機です。
・・・はて?何故Zは専用機じゃないんでしょ?
ルーが乗ってたから?
・・・今回出て無いって(T_T)

この専用機制度、限界値を+50してくれます。
+50って言ってもなんのことやら?ですが、
もともとの機体の能力の、50%増しまでなら
おっけい。という、値です。

例を上げると、キュベレイは何の支援も無い
(キャラも載って無い)と、100しか能力を発揮
出来ないんだけど、キャラを載せることによって、
230まで能力を発揮させる可能性が出てきます。
さらに、ハマーンを載せると280まで能力が出せる。
・・・かも知れない。
これは、パイロットの能力に依るので、パイロットが
しょぼかったりすると、せっかく280まで使えるところを
130までしか使えないとか、そういう事態に陥ります。

ちなみに、ハマーンが最高までレベルがあがっても、
280まで能力を引き出すことはできません。
でも、230を越すことがあります。
この点で、専用機制度は意味を持ってくるのです。
・・・ただ、ハマーン以外でキュベレイの限界(230)を
超えるようなキャラはカミーユとララァくらいでしょうけど。
あ。アムロ忘れてた。
・・・だってぇ、強力な専用機無いんだもん。

そういえば・・・NT専用機制度ってのもあった気が。
確か、キュベレイもそれにあたってて、限界性能はさらに+50。
ってことは、キュベレイの限界は280?
で、ハマーンが乗ると330?
ん〜。ハマーン専用機でなくても、上限は超えませんな。
ま、いいでしょう。


さて、機体の強度と限界性能、さらに専用機の
説明をしたところで、取り敢えず機体については終わり。
次はキャラ。
ネコ目のキャラを舐めんじゃないよ!

・・・違います。
このゲーム、機体を上手く操るニュータイプ制度と
「反射」というパラメータがあり、その高さによって
機体の能力を引き出す度合が決まります。
具体的には・・・
「反射」値×5%
NT値×10%
ずつプラスされます。

反射が16で、NT値が3なら、機体の性能は
16*5+3*10=+110(%)。
つまり、上の例で言うと210になります。
#・・・普通、ここまで強いキャラクターは、まず居ません。
#なぜなら、反射上限が20でNT値に至っては4だからです。

んで、強力な能力を持ったキャラクターは、こう。
ウラキ少尉!
・・・だまれ!オールドタイプ!

アムロ・カミーユ・ハマーン・ララァ
だいたい、この順。しかも、かなり僅差。

はて?シャアは?シロッコは?
残念ながら、シロッコは能力値がわずかに低く、
シャアは能力値は最強に近いのだけど、悲しいかな
ニュータイプのなり損ない。NT値が低いのです。
上の4人と、シャア・シロッコでは、NT値が1違います。
即ち、同じ機体に乗っても、10%の能力差が出ます。
かなり違うデスよ。この差は。

ちなみに、ガトー少佐はオールドタイプ。
ガルマ様は、お坊っちゃまなので、勝負になりません(T_T)


さて、ハマーンとキュベレイの強さは、以上だけに依っても
最強であることが証明できそうですが、さらに、キュベレイは
遠距離(中距離?)攻撃を持ち、ファンネルを持ち、
機体の運動性能、ま、いわゆる総合力も最強。
ちなみに、最初に挙げた4つの組み合わせのうち、遠距離から
攻撃できるのはキュベレイとノイエジールIIだけ。

・・・ここまで来て恐いものは、本気で燃料切れだけ。
ただ、燃料が切れても攻撃が当たらないので、盾になる。
もうちょっと頑張ってると、疲労が溜ってきて、
カミーユのZくらいになると、結構相手になるかも。

耐久力と防御力から見ると、ノイエジールが強いんだけど、
ファンネルもあるしね。だけど、運動性能(総合能力)は
6割増しだし、限界性能も50ばかり違うし、なにより、
シャアが乗らないとだめな機体だけど、シャアはアレだし・・(^^;

ほら、強いでしょ。


さて、説明口調はこれくらいにして、
具体的にどれくらい強いかって言うと、
前列(被弾率60%)にハマーンのキュベレイ
中列(同30%)にロザミアのバウンドドッグ
後列(同10%)に姐御のガーベラテトラ
という配置で、カミーユのZに向かっていったところ、
もっともダメージを食らうのがロザミア、次が姐御。
キュベレイはこれでもか!ってくらい避けている。

攻撃も、ファンネルがあって、ビームライフル・・
ホントは、ビームサーベルの撃ち出しだけど。も、
持ってるので、お互いに射撃をして、格闘戦に入る
手前でファンネルがこれまた
オラオラオラオラオラオラオラァッ!
ってくらい出て行くし。

行けッ!ファンネル!
なんて、かわいいこと言ってられない数ですよ、アレは。

あ、ちなみに、余裕が出てきたら、キュベレイはフォウのもの。
ほほほほ。ララァには渡しませんよッ。


で?ハマーンのどこがいいって?
ん〜。
こんなところで朽ち果てる己の身を呪うがいい!

いや、カミーユに生きてちゃいけないとか、ララァにも
シャアを不幸にするとか、こてんぱんに言われたり
してるんだけど、なんか、いいじゃん(^^;

ん〜。取り敢えず、ZZまでのキャラを使って
ギレンの野望出来ないかなぁ。無理があるかなぁ。
逆襲のシャアも入れてほしいなぁ。クエスしか覚えて無いけどヽ(´ー`)ノ
サブタイトルはシャアの野望でもいいんだけど(^^;

もうちょっと具体的に書いたほうがよかったかなぁ。
システムの説明ばっかりだしなぁ。
味気ないねぇ。

でも、今日はこれまで。
ひゅーほほほ。


pei@pluto.dti.ne.jp