日記
11月分
11月29日(日)
うぃざーどりぃ
ここんとこ、WIZ6・禁断の魔筆をやってたんだけど、
もうちょっとってところで、いや、別に飽きたわけでも
無いんだけど、新しいWIZが出るとかでそっちにシフトしようかなと。
方眼紙にちまちまマッピングして、結構楽しかったんで、
次のもまじめにコツコツやろうかなーとか。
なんでも、PS3のオンラインで出るらしくって、
DSの新しいのをどうしようかとか思ってたところなんだけど、
安いし据え置きだし、こっちにしましたっと。
ってもまだ発売されてるわけでもなく、そもそもオンラインで
どうやって会計するのかとか全然知らんもんで、ただ今格闘中。
・・・ってか、システムのアップロードせいとか言われたんで、
盲目的にポチポチボタン押してみたりヽ(´▽`)/
んで、アップデートって、最中に日記が
書けてしまうくらいの時間がかかるんだねぇ・・・。
ま、そんな文句言うほどのもんでもなんだけど。
ちゅうことで、結構たのしみだったりして、
久しぶりに文句とかじゃなくって、フツーの日記風になったなぁと。
アップデート終わったんで、格闘に戻るか。
11月24日(火)
もっかいれんほー
8000点ですが。
なんか後半始まったみたいで、またニュースやってた。
・・・れんほーおとなしくなったね。
ちっ。
まぁ、報道の仕方も変わったのかも知れんけど、
ハコモノ廃止ってのは、まぁ、納得できるかなと。
防衛省が作ろうとしてるPKOの教育施設って、
あれは槍玉の第一目標にしかならんだろと。
ハコモノだから悪いとか、教育・技術系だからいいとか
いきなりなことをを言うつもりは無いけど、
やっぱり偏りは出てしまうよねぇ。誰でも。
で、その偏りはどうやって解消するんだろうか?
いろいろ見てると、スパコンのプレゼンは最悪だったとか
文部科学省自体が仕分けの結果に対して反対の立場を
取りかねない態度を示しているとかあるけど、
限られた予算内で日本をどのように進めていくのかっていう
ビジョンを持った上で仕分けしていかないと、
なんでもかんでもオッケーとか、どれもこれもダメとか
わけのわからん、支離滅裂の結果にならないかと。
そのへんのビジョンが、政治のプロの考え方と一般人やら
技術系の人間の考え方が違う部分で、特にスパコンの部分の
やり取りがアレだっただけに、声が上がってるんじゃないかなと。
せめてみんなのビジョンが一致してれば、双方の言ってる事の
言葉の裏というか、行間というのが読み取れて、もうちょっと
かみ合った議論ができるんじゃないのかのぅ。
基本的に、公開処刑はどうかと思うわけだけど、予算について
一度見直す、意味を深く考え直すってのはいいことだと
思うんで、スマートに進めていただきたいもんだと。
・・・なーんか、詰まらん日記だ。
11月15日(日)
れんほー
なんか、事業仕分けとか何とかやってるらしい。
・・・んだけど、ニュース番組見た限りでは、あのれんほーとかいう
議員(?)の醜態しかわからなかったんだけど、何やってるんだろ?
一部聞くところによると、そもそも切り捨てありきの儀式らしい。
なら、どうせ切り捨てるのがデフォルトなんだったら、もう少し
諭すような口ぶりで、自分の株でも上げれば良さそうなもんなのに、
ここぞとばかりにいたぶろうなんてのは、小泉政権以降培われた悪しき
習慣の体現なんじゃないの?とか思ってしまうわけで、情け無い人物やなと。
某板ニュースで、スパコン開発予算の話が出てたけど、
個別事業については細かいことがよく判らん・・・ってのは
いくつか会社が撤退してて、先が無い感じの事業なのかどうかとかが
判断できないんだけど、スパコン開発事業に限らず、基本的に
日本から科学予算と教育予算を削ると、将来科学のみならず技術を
独自に開発できなくなるようになった時、日本は技術をよそから
買うことになるわけで、資源も食糧供給も無い日本が、
技術をよそから買う金をどうやって工面するのか?
とか、思わなくも無い。
まぁ、選挙によって選ばれた国民の代表であるところの偉い人やら
それらによって構成されたエライ委員は、
何とかなるとか思ってるのかも知れんけど、
なんちゅうか、2位でいいんじゃない?
とかわけのわからんこと言ってるうちは、
あまり考えて無いんじゃないの?
とかも思わなくも、ない。
2位でも〜ってのは、スパコンに関してのみの発言かも知れないけどね。
とはいえ、科学技術の開発競争の中で、2位でもとか言う発言が
出る時点で、もはや終わってる気がしないでもないのは、
多分連中・・・もとい、エライ皆さんが技術競争の現場を
知らないからなんじゃなかろうか?
っても、自分も知ってるってわけじゃないんだけどねー。
ただ、知らないにしても、単純に考えて10人がトップ取る為に
競争してる中、11人目として2位になるために競争に加わって、
2位を取る。
な〜んてこと、出来っこないことなんて考えなくても解るけどねー。
ん?トップが決まって、トップ競いしてた残りの9人があきらめてから、
最後までちまちま残って結果第2位!ってことですか?
それこそそんな金があるんだったら、違う分野にその分つぎ込んで
トップ取ったほうがいいと思うんだけどねぇ。
そもそもその他9人は、2位に興味も意味も無いと思ってるから
あきらめて他に行くわけなんで、そんな2位を取っても、それこそムダだろ。
まぁ、偉い人には愚民には見えない何かが
いろいろ見えてるんかねーとか、思わんでもないねー。
でないと、納得というか、理由がわからなさ過ぎるし。
話が少し変わって、何が悪いって、国会議員とか官僚のトップとかに
技術屋・理系が少ないのがいかんのだとおもうよ。
逆に考えて、福祉のことをまるっきり知らん物理屋議員が、
宇宙の深淵を探るための予算は、世界的に有用な人類、いや、
この世の根幹を知るために最も重要な理論の構築と検証に役立つ、
人類の未来を明るくするためには必要不可欠で、最も尊いものだ!
なもんで、自分のメンテくらい自分で出来る人間にかける予算なぞ
不必要極まりない!福祉予算を削れ!とか言っても、おかしく無いもんね。
この理論、あからさまにおかしいと多分フツーの人は思うだろうけど、
大多数の人は、逆のことについてはおかしいとは思わんのだろうね。
・・・自分の知らん部分のことについては、興味が涌かんのだよね。
実感も涌かんもんだから、要らんと思えばそれだけの理由で要らんと言い切れる。
だから、事業仕分けとか本気でやるんだったら、もっと状況のわかる
切る側・切られる側双方の人間と、それをジャッジする幅広い知識を
持った人間を入れた三極で話を進めるのがいいんじゃない?
・・・どうせ結果決まってるんだから手間かけるだけムダ。
ってんなら、わざわざ官僚をさらし者にして、敵を作るような
今回みたいな手法なんて、はるかに無駄だと思うけど。
ま、この失敗を機に、れんほーを追放するつもり。
なーんて考えてるんなら、民主党にも期待はするけどねー。
・・・腹黒すぎか?ヽ(´▽`)/
11月6日(金)
ドミニオン
なんてゲームをやったもんだから、頭がそっち向き。
ま、いろいろサイト見て思ったことを書いてみようかと。
とりあえず、初期戦略から。
「金貨を手に入れる」に尽きる。
そのあとのほぼ基本として
「銅貨は捨てる」
「1点領地は捨てる」
・・・ま、場合によるけど、ほぼ決定。
だいたい、鉱山か改築で入れ替えていくってのが良いかと。
アクションの基本としては・・・難しいのぅ。
「アクションかぶるの最悪」
「アクション回数が増えるのは強い」
かのぅ。
何がって、カード引いてもアクション使えなかったら意味無い。
ってことで、ドローだけで終わるカードは使える機会が限定される。
・・・んだけど、最初期ならとにかく1円が欲しいので使える。
その後どうして行くかってのが、問題かな。
礼拝堂でミソギするか、改築するか、地下貯蔵庫に貯めておくか。
まぁ、宰相で山を繰るってのもありかも知れんけど、ちょっちね。
図書館に篭るってのも手かなぁ。でも、ちょっちね。
とにかく、カード廻すのが先決。
んで、呪い対策。
・・・あまりなかったのぅ。
ま、基本的に呪いは喰らうより喰らわせろか。
魔女にも弱点(※)があるんで、ミソギしても良いかもね。
※アクションが増えない=引いたカードに捨てるのが勿体無いの在るかも。
1点領地切っていくと、図書館で手元に残るのが呪いか金貨になるから、
村−図書館−礼拝堂で一網打尽?
ま、堀があるに越したことは無いけどねぇ。
ちゅうことで、ちょっち基本を押さえた上でカード個別を見る。
(#)はコストが#、特殊効果は書いて無いこともある。
堀(2)+2カード
アクションフェイズでプレイして、2カード。
・・・っていうか、堀を公開してアクションを防いでも
+2カードじゃ無いんじゃないの?
とりあえず、いろんな攻撃を防いでくれる。
地下貯蔵庫(2) +1アクション
手札捨てた分、引きなおせる便利カード。
+1アクションも付いてるので、初手2円なら迷わずゲットか?
次の5円は鉱山ね。
礼拝堂(2)
4枚までの手札を廃棄できる。
いわゆるミソギ?
銅貨をミソギで落とすって・・・あ。お賽銭ね。
・・・1点領土とかも・・・お布施?
ヤバくね?この響き。
フツーは、呪いを解いてくれるありがたい所。
木こり(3)+1購入、+2円
いろんなサイト見てると、人気無いねぇ。
確かに、いまいちかもね。3円あれば他にもいろいろ買えるし。
一見銀貨よりも効果ありそうに見えるんだけど、
アクションが増えないんで、2円じゃ不満なんですよ。
村(3)+2アクション、+1カード
人気高いね。木こりよりも。
アクション2回はいろいろできるからねぇ。
ドローもあるし(⌒〜⌒)
宰相(3) +2円
山札を捨て札に出来る。
デッキの管理がしっかり出来てると、ほしいねぇ。
・・・そんな上級者じゃないよヽ(´ー`)ノ
初期に金貨手に入れて、山繰るってのはありなのか?
工房(3) コスト4までのカードゲット
場によるよね。改築・民兵・祝宴・玉座・泥棒?
まぁ、中盤以降は要らないかも。
鍛冶屋(4) +3カード
最初期なら、取っても良いかも。
中盤以降はもっと良いのありそう。
・・・でも、玉座コンボで+6ドローは気持ち良いかも?
村−鍛冶屋で、ドローに期待!ってのもアリ?
改築(4) 廃棄カードコスト+2までのカードゲット
1点領地が使えるカードに大変身〜〜キラララ〜ン。
ってなことで、初期でも使えるし、要らなくなったカードを
取り替えたり、呪いも改築できたりと、使い道はいろいろ。
民兵(4) +2円、相手手札3枚に
便利だね。欲しいね。初手4円だと買い。
中盤以降は、図書館に篭られたりしてダメなときもあるんだって。
ま、手札3枚になっちゃえば怖く無いもんねー。どうせヘ(゚◇、゚)ノ~
ただ、手札にドロー系カードが無いときは涙も出ない。
役人(4) 銀貨山札、他人は土地を山札へ
詳しい効果は書くのめんどい。
初期なら欲しい。
でも、どこかで改築したいねぇ。金貨に。
・・・なんだ、役人の癖に使えるカードかもよ?実は。
祝宴(4) 廃棄すると、コスト5のカードゲット
初手4円なら、5円のカード次第では即ゲット。
交換対象は祝祭、魔女、鉱山、研究所くらいか?
庭園(4) (デッキ枚数/10)点
呪い対策に。1点領土買いあさりプレイとか。
1円買いあさりプレイとか。
+1購入権カードと相性良いかもね。木こりとか。
金貸し(4) 銅貨を廃棄すると3円
銅貨がなくなると使えない。
でも、初手なら買いかも。銅貨減らせるしね。
「金貸し・1円・1円・1円・1円」で銅貨が金貨に変身〜♪
・・・遠いなヽ(´ー`)ノ
密偵(4) +1アクション、+1カード
人の山札1枚見て、戻すか捨てるか。
人の山札をビミョーに操作できるんだけど、
村(+2アクション+1カード)が3円だからねぇ。
泥棒(4) 山札暴いて、お金が出るとウハウハ。
お金プレイヤーの大敵。金貨2枚暴かれたりすると寝れる。
4人プレイで泥棒が横行するとおもしろいかも。
・・・デッキをきっちりスリムにする方法を身につける
様になれないと、泥棒の怖さはあまり判らないかもね。
玉座(4) アクションの効果2倍
いろんなコンボが考えられるんで、あっても良いかも。
ただ、初手は無い。
村−玉座(議事堂)−民兵なんて、全部喰らうと投げられるカモ。
魔女(5) +2カード、呪い
大好き。とりあえず、初手買いか?
初手で買っても、+2枚が効いてくるから恐ろしく損にはならないかと。
あと、3手目から呪い喰らったりするのも、ねぇ。
玉座に座らせると様になりすぎて、もうo(--;)o
研究所(5) +2カード、+1アクション
最強候補。とりあえずゲット。でも、初手は無さそう。
5円で研究所買ったら、次の2円で何買っても役には立たん。
おろ?地下貯蔵庫あるやん。
研究所−地下貯蔵庫決定か?
書庫(5) 7枚まで引く。アクションはステ可。土地は不可。
民兵対策にぜひ。
あとは1点領地を改築で銀貨にしてたりすると、ウハウハ?
ただ、めくったアクションを捨てるので、そのへんは場面で。
祝祭(5) +2アクション、+1購入、+2円
最強候補。カード引けないのが弱点。
でも、初手なら研究所よりもこっち。中盤以降は研究所。
貨幣を少なめにしてるデッキだと、手札が真っ白(アクションだらけ)に
なってそうなので、1ドローなんていらないやい!
鉱山(5) 貨幣クラスチェンジ!
初手でぜひ。
地下貯蔵庫と組み合わせれば、4ターン目には金貨ゲット。
確率は計算して無いけどねーヽ(´▽`)/
銅貨減らしにも役立つし、いい品ですよ。オクサン(⌒〜⌒)
・・・んでも、瞬間最大風速は金貸しか?
市場(5) +1カード、アクション、購入、金
全部ゲットー!
でも、びみょーに器用貧乏に見えるカード。
1円じゃぁなぁ。とか、5円カードなだけに要望も高い。
議事堂(5) +4カード、+1購入、相手+1枚
単体で使うと、鍛冶屋(4円、+3枚)と比べてしまうかも。
5円も出して、これかぁ。って感じだけど、玉座コンボとか
民兵コンボがあったりすると、こっちでも。
・・・びみょーに使いづらいじゃんかよぅヽ(`ー´)ノ
冒険者(6) 貨幣2枚引くまで!
引き続けたカードは、全部ステ。
デッキが恐ろしい速さで回りそうやな。
でも、8円にするには冒険者だけでは足りない。
んー。金貨ゲットのために6円の冒険者はねぇ。
お金と土地と冒険者だけのデッキなら良いかも?
|
以上。
ちまっとサイト見て回ったけど、そのまとめじゃないよ。
良くも悪くも自分味が出てるからね。
・・・でも、あらかたの評価ってこんなもんじゃね?
うぬぼれるな!!ヽ(`ー´)ノ
めえる