日記
5月分

5月25日(火)
予想してみた

なんか、えねーちけーの9時ニュースで、
30年後の日本が予測できますか?みたいな
連続企画するらしいんで、考えてみた。

下の日記読んでからの方が話し判りやすいはず。


中国がオッケーする
↓
亜米利加が北を攻める
↓
亜米利加は北に基地を置く
中国は北を実効支配
韓国はなんらかの利益供与を受ける
↓
大陸方面に足場を築けた亜米利加にとって
基地と太平洋とを遮る日本が要らない子
↓
中国が日本を攻める
亜米利加は知らん振り
ってか、日本に基地無いし(沖縄から北へ移転済)
↓
中国が日本に基地作る(沖縄方面)
亜米利加が実効支配(九州以北)
日本滅亡
↓
中国が韓国を実効支配
亜米利加が韓国東海岸に基地作る
なぜかロシアが北海道に基地作ってる

まぁ、こんな感じのシナリオって、面白そうじゃない?
めっちゃ三国志みたいで。

ちなみに、関西人の俺安泰。
橋本州長マンセーヽ(´▽`)/
三国志で言うところの、アレやな、アレ。
それ、孔明先生にいじめられた・・・モウカクo(--;)o


実際に日本に対して武力行使は難しいだろうけど、
ここまで穴だらけの政府なんていくらでも吹っかけたり
つぶしたり出来そうなもんで、なんちゅうかお茶の子さいさい?
ほっといてもつぶれそうやもんなぁ。

5月25日(火)
うまいなぁ


見逃してるだけかもしれんけど、亜米利加の国務長官閣下が
北朝鮮と韓国の問題で、様々な厳しいコメントを出してるけど、
未だかつて『北朝鮮による行為』って表現をしてない気がする。

挑発的な行為には責任を伴うべきだ。とか、ものすげービミョーな
表現で収めているところなんて、さすがに言葉で喰ってる職種の
人だなぁとか思って感心してしまうわけで、どこぞの国のそういう
職業の人も見習って欲しいと思うわけですよ。

あと、中国も明確なコメントは出さないままに、韓国に首脳を
送り込んだり、イカにも反北朝鮮的な行動をとりつつも、
どう考えても裏で北朝鮮にもなんらかの工作をしてる・・・のと、
ロシアとはどう繋がってるのか興味がある。
テレビだけ見てると、ロシアが出て来ないんだよね。


北朝鮮が亜米利加に攻撃されないのは、多分に位置的なことが
関係してるはずで、具体的には中国とロシアの足元ってのが
一番問題なんだろう。
そんななかでその二つを抑えられればイラク並み以上に
速攻攻略に走るんだろうから、亜米利加的にはここは正念場。

特に中国はオリンピックも万博もやって、おおっぴらに
北朝鮮の肩を持てなくなってきた・・・ってか、そろそろ
要らなくなってきたんじゃないの?あの国。


まぁ、亜米利加と中国が組んだりすると日本の立場も
ビミョーな感じなんで、あまり進みすぎるのも良くないんだけど、
この機に乗じて、どこぞのお偉いさん方も、ちゃんと亜米利加と
中国両方と仲良くなっておく方がいいんじゃないのかな?とか。


まぁ、バカみずふぉが居る限り無理だろうけど。

5月25日(火)
上条さんなんて、どう?


久しぶりのネタだと思ったら政治ネタかよとか思わんでもないけど、
まぁ、今の政権は良く笑わせてくれるもんだから、ちょっちね。

ブーメランとはよく言ったもので、まるっきり返ってきまくってる
現状を見ると、やっぱり何も考えてなかったかと思わざるを得んわね。

某サイトで取り上げてたけど、宇宙飛行士に向かって
有人宇宙船とかやらないの?
とか面と向かって言っちゃったエライ人とか。

なんかわけの判らん大臣を選んだもんで、大臣の間からも
沖縄問題で火をつけて回るというのは如何なものか
とか言われてる上に、ようやく連立解消か?とか言う始末。

どう考えても一党首の立場よりも内閣の一員としての立場が
上だと思うんだけど、そういうもんではないのかね?

もはや呆れ返ってしまって何を聞いても笑える状況。
毎日次のネタを期待してしまうねぇ。
詰まらんテレビ見てるよりもよっぽど笑える。


先日なんて、総理は国民から支持を得られていない。キリッ。
とかって、だれだか忘れたけど身内から言われる始末で、
選挙が目前なもんで誰も彼もが目が血走ってきてる感じがして、グッド。

てか、内閣不信任案を出すとか言ってた人もいるけど、
5月の決着を見てからってんじゃなくって、バカみずふぉの
存在自体を問題視して・・・って、そんなことじゃ出せないか。


まぁ、なんにしろ最初からダメだって判ってたし、今の内閣で
やりたいことは全部やっただろうし、あとはポンと出てきた問題を
解決できて無いだけで、エライさん方は満足してるだろうから、
ちゃちゃっと解散して次に丸投げした方がいいんじゃないの?

・・・二度とトップには立てないだろうけどね。

少なくともバカみずふぉとその所属党は国のトップに据えては
だめだってことを自他共に認めたもんだろうから、この先
大勢の票を集めるのは無理やろ。ここまできたら。
身内票だけで野党やってるのがいいんじゃないの?
過ぎたる野望は身を滅ぼしますよ。
っちゅうか、もはや次すら無い可能性も否定できないけど。


とはいえ、解散総選挙で衆参同時とかになったらどうなるんだろう。
マスコミがどう動くかにも拠るだろうけど、もはやミンス支持だけでは
動けないだろうから、報道の仕方も注目するとおもしろいかも。

民主党が分裂するかどうかが見ものやな。
ヤワラを出すような党について行こうなんて、フツーなら思わんけどね。
まぁ、先があるなら我慢しようって手もあるだろうけど、無さそうやし。
小沢派と若手に分かれてくれたら、気が向いたら選挙行くかも。

亀井党はもうやる事が無いんで、自然消滅か。
自民は・・・地盤は固いと思うんだけど、若者が目を向けない
気がするんで、そんなに伸びないんだろうなぁって気がする。

共産はいつもどおりだけど、意外に伸びるかも。
まぁ、スローガンが確かな野党なもんで、あまり野心は感じないけど、
票が流れてもおかしくない状況だとは去年から思ってるんだけどねぇ。
・・・入れませんが。

渡辺党、マスゾエ党、エモ党(誤)?
ぱっとせんなぁ。

なんちゅうか、もっとこう、政府のやってることにいちいち文句だけ
つけて、いざやってみるとまるっきりダメってのを見た・・・ってか
見えてたのが現実になったのを目の当たりにしたんで、きちんと襟を
正してやれそうな感じのする、誠実な路線が当たりそうな気がするんだよねー。

カネとかなんとかに対する清潔感じゃなくって、もっとこう、爽やかな
スポーツマンシップを感じさせる・・・っても、スポーツマンじゃダメよ。
ちゃんと政治できる人がそういう感じを出してみると、
ちょっと受けるんじゃないかなーとか思うわけですよ。

ネガティブキャンペーンよりも、ポジティブ方向で。
けなし合うんじゃなくって、認め合って伸びるって言う、
それ、少年漫画みたいなアレですよ。アレ。

青臭くって背中に虫唾が走るような国会論議とかを
びみょーに期待してみたり。


上条さん、ひとつ如何ですか?

あたしはエイワス的視点で長生きしたいけどねー。
できるなら300年とか生きてみたい。
生きることに苦労することなく、ずーっと歴史を見続ける
あんな立場で居られるなら。


めえる