日記
3月分
3月28日(月)
こないだ、数年前にアメリカで作られた、高エネルギー物理の現在って
感じの番組を見たわけで、まぁ、素粒子物理の話だけじゃなくって、
ひも理論とか、大統一理論とか、最初は一般相対性理論(重力)の
話からやっていたところであったのだが。
で、ま、素粒子の話とかひもだとかってのはイメージすら
できないので、とりあえず置いといて、重力の話を聞いたとき、
ふと思ったのが、重力の衝撃波ってあるの?ってことで。
重力は、時空間をゆがめて云々で、万が一太陽系の太陽が一瞬で
消え去ったとしても、光速でしか伝わることのない重力の影響は
一瞬では地球にまで及ばない。って、おおまかな話。
ま、消えなくてもいいんだけど、重量物が動くと、時空間も
それに伴ってゆがんでいくわけで、そのゆがみは光速で伝わる。
つまり、太陽がある一定の方向に動き出すと、その進行方向にも
時空間のゆがみが生じるわけで、太陽の移動速度が光速度よりも
十分に遅いときには何も考える必要はなさそうなんだけど、
もし光速を超えた場合、重力波の衝撃波が生じたりしないのかな?とか。
まぁ、そんな強烈な質量が光速で動くなんてのはいまいち考え
にくいけど、中性子程度なら光速近くで動くことはできるわけで、
ある条件下では、媒質中の光の伝播速度よりも速く動いたりして
チェレンコフ光が出たりするわけで、光速を超えることもありえると。
・・・さて、ここで今気づいたんだけど、重力子の伝播速度って、
媒質によるんだろうか?
つまり、屈折とかするのかなぁ。と。
今さっきまで考えてたのは、重力子よりも中性子が速く動く
ことがあるならば、重力の衝撃波が観測されてもいい気がするけど、
そもそも重力子ってのが検出されてない上に、中性子の重力なんて
あるのかないのかって感じなんだから、あまり意味無い思考実験(?)
だよねーってところで、そこで話を終わらせるはずだったのだが。
今書いてて思ったのは、っと、ビデオ予約終了。
さて、気を取り直して、重力子があるとして、その伝播速度が
媒質による影響を受けないとすると、重力の衝撃波なんて
ないよなーとか、思ってしまったのである。
・・・ま、どっちにしろこの辺がわからないんだから、
あまり考えても仕方ない話なのかなとかいう結論は、変わらん。
あーあ(TへT)
ところで、屈折ってなんだ?衝撃波ってなんだ?
3月28日(月)
てなわけで、ほりえっち。
このタイミングでドタキャンはだめだろ。
たとえ死に掛けてても出てこにゃぁ、
自分に対する世間の評判ってもんを知らんのかね?
いかに自分の周りにイエスマン(死語か?)が
多いといっても、これは、やばいだろ。
あきらかに。
てか、ひたすら嫌われてるんだからもうちょっと
なんとかしないと、このままじゃ次の手が打てないよ。
今までおっけー出してた若い人も、ちょっと考えるんじゃないかなぁ。
個人的には堀江的方法は、まぁ容認できる範囲ではあったんだけど、
というか、必要悪って感じでいいかなと思ってたんだけど、
ここで逃げを打ったと思われる行動は、戦略的にどうかと。
・・・これを利用する手がもしあったとしても、やっぱり
イメージが悪いのは拭えないんじゃなかろうか。
自分の側から言い出した会談だからねぇ。
相手側から出てきた分なら、まぁ、あまり問題ないと思うけど。
あと、ほりえっちが嫌われる理由ってのは、やっぱり
イラクでとっつかまった3人組の家族が嫌われたのと
あまり変わらないと思うのは、自分だけか?
なんかね、いまいち印象が悪いのだよ(^^;
3月28日(月)
うーん一週間とは早いものだ。
っても、またえねーちけーの話。
いや、ほとんどどうでもいいことなんだけど、
にゅーす10の坂本君が変わってしまった・・・。
っても、変化したんじゃなくって、異動ね。
まぁ、あまりぱっとしない人だったけど、1年かぁ。
栄転だといいんだけどね。
って感じです。
え?いや、個人的には鎌倉さんが残ってくれればそれで
おっけーなわけで、後はまぁ、いいですってとこだけど。
3月21日(月)
えねーちけーが番組改編をして、
そのあおりを思いっきり喰らってるところ(T^T)
夢・音楽館やら、BS青春のポップスやら、金曜20時の
言葉遊びの番組やら、あたしの見てたのが軒並み終了。
ついでにERも終わってみたり。
・・・まぁ、こっちは今日初めて見たんだけどね。
なんちゅうかなぁ、新しい番組が面白いことを願う。
3月21日(月)
CD、CD、まんが、まんが、まんが・・・で、えらい使った。
んー。久しぶりに買っちゃいましたね。って感じで。
最近ゲーム買ってないしなぁ。
とか思いつつも、その分スキーに行ってるから支出は多いわけで。
しかし、じゅーだす・YUKI・平原綾香って、一体どういう組み合わせ?
と、自分でも思ってみるのだが、まぁ、そんなもんかと。
へたすれば、これにJAZZなんてくわわってきそうだし。
あたしの聴く音楽のジャンル?
・・・『気に入ったの』だよ。
3月21日(月)
映画を見てきた。
ローレライ。
まぁ、なんだ。役所広司がいいかんじ。
あとは・・・まぁ、そんなもんかなと。
ただ、押井守やら幡池裕行やらが関わってるとか。
・・・いや、それだけですが。
次は、ブリジットジョーンズの日記2の予定。
いつ行こうかしらね。
3月21日(月)
実はこの3日間用事がまるっきりなくなったわけで、
おもいっきり暇だったわけで、普段なら死んでたわけ。
んでも、なんだかんだで今までやらなかった家のことをやって
結構時間がつぶせたって言うか、まぁ、有意義に過ごせたかなと。
たんすの中身の整理とかね。
古着を整理したんだけど、果てしなく古いものが出てきて。
・・・私の記憶が正しければ、あれは私の高校受験のときに
着ていたセーターかと・・・とか、こんなのいつのだ?とか。
かなり大量に整理したわけであるが、殿堂入りと称して
記念のTシャツとかは残しておいてみたり。
まぁ、着ないんだけどね。普段は。
あと、初めて作ったバイク用ジャケットとか。
これこそ、もう着ることはないかな。
明らかに、薄すぎて危ないヽ(´ー`)ノ
てなわけで、コンロの掃除を近いうちにやらんとねぇ。
3月21日(月)
なんちゅうか、福岡で地震があったらしい。
しかも、結構でかいのらしくって、もう大変みたいな。
昨日は昼まで寝てた上に、晴れてたから単車でお出かけ、
帰ってきたらバルキリープロファイルで神殺し。
ってな生活をしてたら、まぁ、情報がまったくね。入ってこないのよ。
んで、一応神殺しが終了して、セーブして、テレビつけたら、なんとまぁ。
あわてて友人に電話しようかと思ったけど、何を思ったか掲示板チェック。
・・・どこでどういう思考が働いたのかよくわからんが。
したら、なんと書き込みが。
曰く「帰ってきてて、なんともない。」
・・・・・・・・・・・・・ヽ(´ー`)ノ
まぁ、無事ならいいんだけどね。
3月21日(月)
2週間ぶりの更新か。まぁまぁだな。うむ。
さて、今年の狂ったようなスキーもそろそろ終わり・・・って、今週は行ってない。
先週まで、確実に2週間に1回行ってて、来週ももしかしたら行くかも知れんのだけど。
ちょっと確かめたいことがあって、スキー板をチューニングに出す。
・・・まぁ、判るかどうかわからんのだけど、エッジの効き具合とかね。
そんなわけで、そろそろ通常モードかな。
3月9日(水)
前回の更新から4日。
まぁまぁ、早いな。うむ。
てなことで、なんでか買ってなかったBLEACHの新刊を買ってきた。
いやぁ、剣八さんいいですなぁ。
てなことで、今回のざ・こまは、172ページ右下。
いい味出してます。
まぁ、一度死んで生き返ったんだから、
これくらいはやってもらわないとねぇ。
などと、剣八やんが嫌いなんか?ってな感じのことも
書いてみるんだけど、まぁ、このキャラ好きですんで(^^;
ただ、どうせなら4人いっぺんに相手して、1コマでさくっと
副隊長をけちらして2対1くらいに持ち込んでほしかったかなと。
わざわざ3組も作って時間稼ぎしなくてもなぁ。とか。
しかし、ざ・こま。企画って、実は結構いろいろな
ところでやってるんだねぇ。とか思ってみたり。
なんかどっかの雑誌でもやってるみたいな感じだし、
結構ユニークなアイデアだと思ったんだけど、違ったのね。
はぁ。
久しぶりに出た・・・んだよな。H×H。
こないだ実家に帰ってきたんで、ちょこっと本屋でみて読みたくなった
幽遊白書を読んだんだけど、なんか、あっちのほうが面白かった気が・・。
なんちゅうか、バスタード気味に話があちゃこちゃして、大丈夫?みたいな。
あと、出てたの知らなかったふじりゅーの新作。
・・・さくっと終わって次ぎ行っちゃってくださいってな
感じだったんだけど、間違いか?
昔のちょっと怖い目のキャラが見たいのぉ。
デビュー当時の、あのキャラがよかったのにのぉ。
あ、ニュース見てて思ったんだけど、某主党のO代表はやっぱり
いまいち感がにじみ出る、残念なキャラだなとも。
某民党はA幹事長・・・だっけ?をさくっと表に出さないように
切り去ったのに、某主党は人材不足なのかやる気ないのか。
あれじゃ、勝てないよ。
いくらマシリトが党内で支持が落ちてもねぇ。
続けていってみよう。
何を思ったか、ハードロックてかヘビメタに走る。
じゅーだすぷりーすとなんて買ってきたわけだけど、
もうちょっと他のグループも聞いてみる必要がありそう。
じゅーだすもいいんだけどね。どっぷりはまれて。
もうちょっとイメージに近いのないかなぁ。
ってか、激しいのね。烈しいの。
3月5日(土)
久しぶりに更新。
・・・って、以前はこんな感じの更新頻度で・・・・・
いえ、その前はもっと頻繁に更新してましたです。はい。
久しぶりに工画堂のサイトに行くと、なにやら新しいゲームが出たとか。
どうやら発売が昨日だったらしく、なんちゅうかえらい作為的な偶然を
感じてしまうのですが、まぁ、そんなもんでしょうと。
ちょうどこの数日の間に、しーぱら3の真エンドの道筋をwebで見つけて
データ掘り出してきたところなんですけどね。いや、だいたい見当は
ついてたところだったんだけど、やっぱりあそこでヒゲと遊んだのが
いかんかったのかと。
・・・だって、ねぇ。のりじゃぁあのシナリオ選択するじゃないさ(TへT)
まぁ、はじめると終わらないしーぱら3だけど、話の筋も知りたいし
やっぱり最後まで行かないとだめかなと。あぁ。つらい。
んで、工画堂の最新ゲームの話なんだけど、どうやらぱわどるの
簡易バージョンらしくって・・・どうしようか迷ってるところ。
何がいかんって、やっぱり戦術パートがリアルタイムなところ。
んー。一人で部隊を率いていくのには、どうしてもリアルタイムは
手に余るって言うか、戦術が大雑把にならざるを得ないんだよね。
てなことで、最近のぱわどるもやってないわけなんだけど・・・
次のぱわどるからは、ターン制に戻してもらいたいもんだ。
とぐちぐち言っても、新しいの買うか買わないかの判断にはまるっきり
関係なかったりするんだけど、どうしようねぇ。
最近三国志3をゲットしてきたから、そっちもやらんとだめだし・・・
GT4なんかもまだまだ走らないといけないし・・・うぬー。
ま、気分の問題ってことで。
あと、にゃーむこからもなにやら出るらしい。
こっちはもうちょっと先の話みたいだけど、ワルキューレも出てくる
SRPGらしいんだけど・・・カプコンとも提携してるらしいのね。
モリガンくらいなら使おうかって気にはなるんだけど
・・・デミトリとかもいいかもね(^^;
って、ワルキューレにモリガン、デミトリって、なんだか
ヴァルキリープロファイルみたいヽ(´ー`)ノ
まぁ、ベラボーマンとかも出てるらしいから、買いかな。
紹介はされてなかったけど、ギルとカイは出るでしょ。
できればイシターも出てきてほしいんだけど、ブラックワルキューレが
出てくるらしいことが、今んところ確認できてるから、いいかなと。
・・・なにがどういいんだか。
pei@pluto.dti.ne.jp