日記
3月分
3月23日(日)
メーカーのトレカが28日に新しくなって再登場!
・・・日本語が微妙に間違ってる気がするけど、まぁ、いい。
実はまだ1st拡張版が欲しかったりもするんだけど、
この新しいバージョンも非常に欲しいんで、パス(T_T)
なんか微妙に・・いや、結構ルールが追加されてる
みたいで、やりにくいかもしれんけど、今までのルールででも
遊べそうだから、選択式ってことになるのかな?
っても、28日にはMofMが来るんで、カードは暫く先。
ま、次に遊ぶのがもうちょっと先になるはずだから
それ程急ぎはしない・・・んで、先行予約特典を蹴って
まだ注文して無いんだわさ(T_T)
今から注文しても特典付かないから時間が出来てからにするなりよーだ(T_T)
もうちょっとしたら、デッキのリストでも・・・上がるかなぁ(^^;
新しいデッキ組む前に、覚え書きみたいに置いとくってのがいいなぁ。
組んでも、暫くしたら内容もコンセプトもまるっきり忘れてるもんなぁヽ(´ー`)ノ
3月23日(日)
今日は晴れ〜♪だったんで、どかち乗ってきました。
MofMがうまいこと動いて、気分が良かったんで、
寝不足で身体がぎしぎし言ってるにもかかわらず。
しかも、乗りたいだけだったんで目標も目的もなく
奈良の街へ乗り出して、渋滞にはまって・・・・。
エンスト3回。
最近エンストしてなかったもんで、驚いたよ(T_T)
しかも、一回は信号待ちですり抜けて、先頭に出た
瞬間に信号が青になって、アクセル開けたらストン。
後ろに車がぴったり着いている所、足をついて
止まるわけにも行かず、慌ててニュートラルにも入らず。
かといって、クラッチを繋いでも押し掛けにもならず。
多分数秒だったんだろうけど、すごい長く感じましたよ。あの時間。
で、結局ニュートラルに入れて走りながらエンジンが
かかったんだけどね。下りでよかったねヽ(´ー`)ノ
あと、交差点曲がってて、加速しようとしたらストンとか。
バンクが一番深いところでヤられると非常に焦る(T_T)
ま、この時は落ちかけだっただけで、クラッチ切ったら
回復したけど、なんとかならんかねぇ。このエンジン。
・・・って、そんな低速で加減速してるのが悪いんだけどね。
・・・わかってるさ、そんなこと(T_T)
で、ま、何をするでもなく、茶店に入ろうにも思いつかず、
だらーっと走って帰ってきた、いつもの峠の下の入口。
目の前でいつも通り峠屋のにーちゃんが走り出したんだけど、
いつになく恐縮されて、走りながら何度も後ろを見て手をあげてくれて・・・。
ってか、慣らし中だし乗れてもいないんで、うちが前に出された方が
困ったくらいだったんで、恐縮されても却ってこっちが肩身狭い。
んで、最後の最後まで気を使ってくれてたんだけど・・・さすがドカ。
っちゅうか、今度走りにくいよね。
とろくさく走ってられないじゃん(T_T)
困ったよぉぉぉぉぉ。
峠のにーちゃんこの日記読んでないかしら。
・・・万に一つも無いな(T_T)
その後、まだ走り足りんかったので、家の前を通り抜けて針まで。
あいもかわらず混み合って、駐車場が満杯。
かなり広い駐車場なんだけど、ま、ドライブには最適な場所に
あるもんで、あれだけ賑わうんだろうね。駐車率105%って感じ。
・・・ばっちりやん。
そこで、996を見る。
・・・いや、見ただけ(^^;
最近916系をよく見ることで、748(赤・黄)、996(赤)と
ネイキッドのドカよりも見ることが多いのはどういうこと?
しかも、帰って来てから部屋で遊んでたら、明らかにうちのと
同じだろう。ってエンジンの音が聞こえてきてるし。
・・・いや、見てないんだけどね実際(^^;
世の中バカが多いなと。
でも、R付きなんてので街乗りしてるアフォはまだまだ希だよヽ(´ー`)ノ
クンフーが足りないわ。
3月23日(日)
ちゅうことで、MofM動きましたよ。
ダメもとでビデオカードってかチップセット(?)の
ドライバを探してきて、半分も読めない英語のサイトから
ダウンロードして、さらに英語でワケのわからんまま
インストールして、だめだったらあまりにも悲しいんで
そのまままんが読んで、30分くらいしてからゲーム
立ち上げたら、期待していたのと違う画面が!!!!!
人間追い込まれるとなんでも出来るんっすよ。
うんうん(T_T)
これで遊べる〜♪
って、体験版は遊んだんだけどね。
買ってよかったんじゃないかな。
実は攻略本ってかデータ集が欲しいところなんだけど。
あと、アマゾネスがL属性ってのが納得行かんのと、
時間の概念が無くなったのかね?
ま、取説に載って無かったダメージの値と体力値の減り方の
関係とか、進化と特化の違いとかはやってて判ったけど、
いくら体験版だからって、もうちょっと取説をきちんと
しておいてほしかった・・・。大魔法の効果が判らんしヽ(´ー`)ノ
しかし、大戦略(20MB)だしMofM(35MB)だし、
ドライバ(16MB)も合わせておっそろしいくらいのデータを
落としてるんだけど、未だにアナログ56kってのは、
やっぱり間違いだよなー。なんとかしてくれ(T_T)
3月23日(日)
まだ23日だよ。ふふふ。
低俗霊狩りを読んでみる。
読む度に思うんだけど、読んだ後は毎回
必ずブルーになれるいいまんがだと思う。
続きでないかなぁ。
ダメっぽいけどなぁ。
新しいシリーズが途中だし、脚本幾つかやってるし。
にゅー。
3月23日(日)
なんか月一更新ですな。
ま、いいか。
ここんとこ、システムソフトのサイトでめっけた
大戦略の体験版を遊んでいた・・・のは、いいとして
マスターオブモンスターズの体験版もあったんで落としてみた。
・・・んだけど、どうもDirectXの
具合が悪いらしく、まるっきり動かん。
ビデオカードのだいれくとえっくす検出装置(?)では
バージョン2がインストールされてると出る始末。
よくわからんけど、最近ゲームを買ってないもんで古い
バージョンが入ってることは確かなんで、本屋へごー。
だいれくとXの入ったCDのついた雑誌を買って来る。
で、インストールしてみたはいいんだけど、なんかだめ。
検出装置には相変わらずばーじょん2とか書いてるし(T_T)
んで、ビデオカードの取説見たりまざぼの取説みたりしてると・・・
グラフィック関係じゃなくって、サウンド関係で新たな発見が!
なんと!オンボードのサウンドを使えなく出来ました!
・・・・なんで今さら(T_T)
しかし!その結果、MIDIが聞き違えるくらいスバラシイ!!
はらしょー。
・・・で、気分よくまただらだらとウェブを調べながらいじってると、
どうにか体験版の音楽が聞こえるようになり、ついに、画面も表示
されるように!うひょーーーーーー。
・・・しかし、3D関係がおかしいのか何か知らんけど、
赤の線と緑の線がズレた表示で出てきてみたり。
・・・何か?昔懐かしの3Dメガネで見ろと?
買おうかと思ってたんだけど、ホントにしっかり動くのかどうか
あやしい感じがしてきて・・・どうしようかしら(T_T)
でも、ま、買うんだけどね。
pei@pluto.dti.ne.jp