日記
3月分

3月17日(金)

本屋に行った。
今日発売のプレステ雑誌をゲットしに、で、ある。

んが、ゲーム雑誌コーナーの前には
マンガ雑誌コーナーがあり、ちろっと
そちらを見ると、あら不思議。
出てるじゃ、あ〜りませんか。
ということで、うるとらじゃんぷげっと。

ゲーム雑誌のコーナーを通りざま、目標をげっと。
そのあと、何の迷いもなく新刊コーナーに行くと・・・
なんとぉ!出てるじゃぁ、あ〜りませんか!
魁!!男塾・文庫版3・4巻!!
しかも、魁!!男塾 奥義の書つき!!!
こりは、いいものを拾いましたですぞ。
にやり。

ここで勢いづいたか、一通りまんがコーナーを回る。
あ。これも出てるじゃありませんか。
おぉ。これも。
ほくほく。

で、片手で10分も持っていれば腕がしびれて
くるようなまんがを抱えて、レジへごー。

ん〜。2000円じゃ済まないよなぁ。
あ。3000円越えた。
・・・うわ。
これで、金足りなかったらどれを返しに行こうかしら。
雑誌かなぁ。

とか思いながら、サイフの中を確認。
と、同時に、レジのにーちゃんの声。

・・・・・なんとぉ!
まじで足りませんがなッッッ!!

ひーーーーー。
・・・と、慌てるのは、まだまだ坊やの証拠。
こういう時も落ち着いてサイフの中身を見れば、
あるじゃないですか。図書券。

何も無かったように、図書券をあるだけ出して
足りない分を現金で支払う。

・・・と、にーちゃんはなにか不審な顔をしている。
・・・・・・。
もしかして、図書券を使う時は
先に言わなければならなかったのか?
レジを見渡しても取り敢えずそういう注意書が
見つからないところをみると、こりは不文律?

とか思いながらも、黙ってレジを去ってゆく。

くくくく。
これで、暫く楽しめますぞ。

3月15日(水)

市役所に行く。
住んでるところの役所である。

以前、とあるところで見た、非常に便利そうな地図が、
市役所の発行しているものだと知り、
手に入れに行くためにである。

さて、市役所と言ってもほとんど行ったことの無い
人間である。市役所の前に建っているボウリング場の
方がよっぽどたくさん行っている。

まず、受付けのありそうなところに行く。
・・・駐車場が役場の裏だったため、正面玄関を
探すのに苦労したことは、割愛しておく。

受付に居たのは・・・にーちゃん。
くーっ。
頂けませんな。

と、地図を置いてあるところを聞く。
というか、特定の課の場所を聞く。
丁寧に教えてもらって居るにも拘らず、
話を途中で切るような形になってしまった。

・・・が、そう言うことを表に出さないのが
しぶいのだよ。
・・・・・・・。
敢えて言おう!カスであると!
どこからか聞こえてきた。

んで、件の課に行くと、どうも非売品らしい。
まぁ、受付けで、売店に行って下さいとか
言われ無かったんだから、もちろんといえば
そうなのであるが・・。

しかし!ここで退くわけにもいかず、
係のねーちゃんに、正直に、
"個人で使います"
と言い、無事地図をげっと。

ま、ホントは二つ欲しかったんだけど、
先に、ひとつでいいですか?
とか聞かれると、私用であると言った手前
二つくれ。とは言いがたかった・・・。

なんにしても、この地図、かなり有用。
印刷もきれいだし、道も判りやすい。
何より、いろんな施設が載っているところが
一番便利なのである。

これで、計画が一歩進んだわけだ。
にやり。

3月11日(土)

雪が降った。
・・・寒かったもんなぁ。

でも、後もう一回くらいはかなり寒いのが
来るという、予想をしてるんだけど。
・・・毎年ね(^^;

3月9日(木)

ま〜んが。まんが。
本屋はぶらっくほーる。

3月8日(水)

ディスクステーション春号を買ってきて、
ひたすらジオコンフリクトにはまる。
メモ用紙と称して、以前に買ってあった
ノートを引っ張り出してきて、いろいろ書いてみる・・・。

と、その引っ張り出してきたノートには、
一年以上前、自分のサイトをでっちあげるためのネタが・・・。

ん〜。このネタ、つかおっかなぁ。
・・・大幅修正しないといけんのだけど(;^;)

3月7日(火)

峠で原チャリを抜いて、ふと口をつく。
"ザクとは違うのだよ!ザクとは!"

・・・・。
御仕舞いっぽいですぞ。

3月6日(月)

む。ここんとこ、文句ばかり書いてる気が・・・。
ま、いいだろ。
春だし。
ヽ(´ー`)ノ


3月5日(日)

洋服の○るやまに行ってきた。
この店、今日は店員がやけにたくさん休んでいるらしく、
また、この時期もあって、かなり忙しいらしい。
ま、忙しくって、うちまで手が回らないのは、
気にするほどのことでは無い。

んで、その待ち時間を使って店内を見回していたのだが、
その間流れていた宣伝テープの歌!
そう、歌の文句である!

ありゃぁ、なんちゅうか、店員さんがかわいそう。
一度寄られたし。
ア○ペンでかかっている、広瀬○美のエンドレスの方が
比べ物にならないくらい、いい。
・・・と、言えば、ア○ペンの敵みたいであるが、
いくらテーマソングと言っても、一曲をエンドレスで
流すのは、どうかと思うのである。

え?名古屋に行く予定?
電話ですませてしまったので、パスナリ。

3月4日(土)

職場にて。
ワープロで文書を作ってる人が居る。
突然、困る。
"こりゃ、あかん。"

いつものことで、口癖だからほかっておこうかと思ったが
取り敢えず、何が起こったのか確認することに。

・・・。
フロッピーディスクの容量が一杯になりました。
とか言うことが画面に表示されている。
・・・・・。
・・・。
どこがいかんのだ(;^;)
とか思いつつも、毎回のことだから、解決法を教えることに。

新しいフロッピーディスクを持ってきて、
ディスクを換えて、保存してね。と、ひとこと。

俺は・・・俺はッ!!
ここまで言うと、普通、もう大丈夫だと思う。
自分も、そう思ってた。

数秒後、隣の席をみる。
・・・飯を食う準備をしている。
画面をみる。
・・・黒い。黒いよ・・。

聞いてみる。
登録した?
・・・・。
もくもくもく。
むしゃむしゃむしゃ。

・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
もう、いい。

・・・・・・・・・。
飯を食い終わったらしいので、聞き直す。
さっき、登録した?

がちゃがちゃ。
ワープロを立ち上げ直しているらしい。
しかも、人の話を聞く気がないらしい。
フロッピーディスクを入れて、文書を読み出しているらしい。
その間、話を聞いてくれってお願いまでしているのに、
聞く気がないらしい。
曰く、
さっきまで作ってた文書が残ってるのか確かめる方が大事。

・・・。
いや、残って無いと思うんだけど・・・。
それの説明をしたいんだけど。
・・・・。

メシ前まで作っていた残って無かったものが
残って無かったことが判ったらしい。

曰く。
君の言う通りにした。
なのに、なぜ残って無いのだ?

・・・・。
・・・・。
・・・。
フロッピーディスク入れ替えただけじゃん。
それで、なにが残ると思ってるの?

言いたかったが、言ってもしかたがないのでやめる。
話を終わらせたいので、取り敢えず、説明不足だった。
と、言う。

曰く。
説明が中途半端なのだ。

・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・。

冗談で言っていないことは、よくわかる。
こんな冗談を言えるほどの人間じゃないことも知っている。

しかし、本当に、本気で言っているのか?
と、疑いたくなる一言だった。

自分が、いちいち指示されたとこを、指示された
とおりにしか動けない者であることを、自ら
認めている発言である。しかも、大勢の前で。

信じられなかったが、付き合っていると
話が前に進まないので、適当に切り上げて
一通り説明して、はいガンバッテ。


さぽせんって、大変だねぇ。
と、しみじみ思った。

3月3日(金)

AQUA のアルバムを買ってきた。
最近CD買い過ぎ。
経済的問題よりも先に、一つのアルバムを
聞き込めないという問題が・・・。

しかし!このアルバム、いいよ。うん。


3月2日(木)

ちょこっとまえ、川本真琴のアルバム買ってきた。
イイ感じ。
ばるきりーぷろはいるのサントラも出てるみたいだけど、
見つからない。
・・・いえ。
探して無いだけです(;^;)

個人的一番人気は、レザードの塔。
キャラクターも良いしね。
れざーど。

夢瑠。ぼそ。

3月1日(水)

をを!いつのまにか3月!
・・・確信犯だったり。
にやり。


pei@pluto.dti.ne.jp