日記
7月分

7月26日(水)

今日も今日とてエフエフ三昧。
どうやら、4枚目に突入したらしい。
・・・・んが、このままでは4枚目の
データがやたら少なくない?
と、言うくらいの話の進み方なのだが・・・。

もしかしたら、CDの70%くらいがむーびー?
・・・・・。
それはそれで疲れる気がする。

ちなみに、エンドラは槍を担いでいる。

7月22日(土)

21日の夜中発の夜行バスで東京行き。
午前6時過ぎに到着。
・・・・・・・・・。
ひまだな。あれは。

結論
行きの足に夜行バスはだめ。

・・・。
なぜこんなところで結論なんだ!
もっと書くことがあるはずだ!


朝からへろへろ歩いて、へろへろになって
10時過ぎ、友人と映画を見に行くことに。

じんろー。

暗いね。暗いんだよ。
重いんだよ。うを。
予想してはいたけど、ちょっちねぇ。

そういえば、パンフ買って来るの忘れた。
しぃぃぃっぃぃぃぃぃっっっと。
大阪で公演する時に・・。
何を言うか、この出不精が。


昼からは、夕方からのライブに合わせた
昭乃さんのMLのoff会。
・・・を、経て、夕方のライブ!!!

♪すしまきまき〜〜

やっぱり、踊りたかったかも。
歌いたかったカモ。

いや、でも、すごく楽しかったでよ。
ガハハハハ。
この夏、後2回もあるなんて、夢のようケロ。
・・・いや、脳味噌とろけてるんで。

7月18日(火)

朝からずーっと考えていた。

19・20と連休(⌒〜⌒)
ハマーンも地球圏を統一したし・・・
ばるきりーも取り敢えず終わってる。
オレシカ?
ん〜。
ぱわどる?しゅば?
むむむむむ。

やはり、買いだろ。
FF9。

休みの間、ずーーーーっとやっていた。
おかげで、日記も何もありゃしない。

いや、デネブかわいいですな。
・・・だれそれ?
エンドラとラウニィもいるけど、さて、
どのキャラにどの名前を付けたのやら。

ちなみに、プルート隊隊長は、ハミルトン。

7月○日(×)

今月に入り、腐るほどまんがやらを買っている。
・・・いつものことじゃないのか?
・・・・。
・・・・。
・・・・・・そうともいう。

いや!違うのである!
この増え方!
まんがだけではないのである!

しかし・・・ぶらっくえじぇるすは捨てがたいのである。
やはり、わしが男塾塾長江田島平八なのである。
そして、左腕にはさいこがんが仕込まれているのである。

坂井久仁江はいいのである。
わるきゅーれおっかけとしては、ゲルマン神話の
本くらいは持っておかねばならないのである。
・・・しかし、ゲルマン神話だったのね。
ケルトのお話しだと思ってた。
・・・・失格ですな。

読む時間も無いのだが、
片づけるスペースの方がもっと無い!

四次元ポケット・・。

7月□日(▽)

VISIONさんとうちあわせ。
お盆は東京。

R25沿いに新しく出来た、じょーしんを襲撃。
DVDの誘惑には負けなかったのだが、とあるCDの
攻撃に堪え切れなかった・・・。

さいけがんだむ〜ぎゃくしゅうのふぉう〜

・・・・・・・・・・・・。
買わないわけにはいかんでしょう。
見た瞬間、手に取っていましたよ。

後は、ばるきりーぷろはいるのCD2枚。
・・・一度に買っても聞かないの、学習したでしょ。
♪なのに〜なぜ〜
別に、歯をくいしばってはいないけど、
わからずやなんだねぇ。

でも、おもしろいCDであったのは、確かだ。


後日譚
東京に泊まろうかと思っていたのだが、
ちょうど良いことに、長野で宿を確保出来た。
ので、お盆は慌ただしく移動することに決定。

くくくく。

7月9日(日)

午前11時

DVDが見たい!
ガトーせんせーを見るのだぁ!!!

・・・と、いうことで、にんて○どー64と
プレステを里子にだし、ぷれすて2をゲットしよう作戦を
実行に移すことに決めた。


午前11時30分

コタツを上げその布団を干し、部屋をさっぱりさせた後
ぷれすてと、眠っていたろっくよんをカバンに詰め、
おくるまでごー。
目指すは、職場の近くでみつけた、ぷれすて2入荷!
の、札の掛けてあった中古屋さん。

午前11時45分

ぷれすてとろっくよーんを買い取ってもらい、
ぷれすて2をゲットするってのは、同じ店でやると
あからさま過ぎるのではないか?
ぬ〜。それなら、先に売るだけ売っちゃえ。
という、適当な結論に基づき、家から一番近い
中古やさんを襲撃することにする。


午前11時50分

カバンを開けて、中身をダス。
・・・だす。
ぺい”あ。ぷれすてのコントローラー忘れた。”
店員”ん〜。コントローラーが無いと、さすがにねぇ。”
ぺい”はははは・・・”
店員”はは・・”

ろくよんと、そのソフトおよびぷれすてのそふとを
里子にだし、戦略的撤退。
ぺい”また、持ってきます。”

その折、ぷれすて2が置いてあるのを見つける。
ぺい”あの〜。これ(PS2)って、ぷれすての
そふとも遊べるんですよね。”

・・・・・・・。
く、なにを聞いているのだ!
バレバレではないか!
そそくさと、店を出る。


12時10分

現金が無いことに気づく。
おろしてこないとだめである。
・・・どこでおろそうか・・・。

郵便局は曜日的にだめっぽいので、銀行。
ぬ〜。駅前かぁ。
そういえば、さっきの店でも売ってたんだから
大型量販店にも入ってるのでは無いのか?
と、言う答えに辿り着き、とりあえず、
に○みやを襲撃することに決定。
念のため、現金はおろして行く。


12時20分

ぷれすて2発見んんんんんんんんん!
慌てず騒がず、先にソフトを探しに行く。
FFでは、ない。どうせ、無いからだ。
・・・・んが、予想に反してある。
どうしてだ?
もしかして、自分が欲しいと思わなければ
そのソフトは売れ残っているのか?
などと、思い上がったことを考えつつ、
ギレンの野望のおまけディスクを探す。
・・・・・・・無いじゃん(T_T)
もう一度探す。
・・・・・。
くくくくくくくくくくくくく。
あるじゃないですか。
にやり。

ソフト一本を持ち、レジにて、
ぺい”ぷれすて2ください。”
店員”本体ですか?”
・・・・・・・・やるな。
ぺい”はい。”
店員”これとこれとこれと・・・が、入っていますが、
 他に御入り用のものはありませんか?”
なに!他に何かあるのか!!!?
と、思いつつも、瞬時に目に止まった
縦置き・横置きスタンドを指し、
ぺい”あんなのとかですか?”
・・・・・・・・。
どうやら、見当違いの答えを発したらしい。
暫し、店員が答えに詰まる。

まぁ、いい。
あとは、ぷれすてのメモリーカードが使えるとか
使えないとか、ソフトはどうたらこうたらとか、
ちょっとしたことを聞いて、ついにげっとぉぉぉぉぉ!(T_T)

ほくほく顔で帰る。
にやにやにやにやにや。

帰り道、そういえばPS2の周辺機器っていろいろ
あったなぁとか思い返すも、すでにどうでも良くなってくる。


13時10分

帰宅。
説明書を見ながら、しかし、半分以上流し読みで
内容など頭に入っていない。
・・・という状況が判明したので、使いながら
覚えることにする。

早速、機動戦士ガンダム0083スターダストメモリーの
ディスクを入れる!!!!
オラオラオラオラオラオラオラァ!

・・・・・・・・。
見えるぞ!私にも敵が見える!

はかたなぁ・・・きしりあめ!
連邦の雑魚共がァ!

聞こえるわ(T_T)

嬉しくって嬉しくって、もう。
ひたすら見ていた。

4巻全13話。
ぶっ通しで、鑑賞。
ハマーンはひとコマ、ひとこと。
ミネバに至っては、後頭部のみ。ひとコマ。
いや、それでもいい!

やはり、コウは気に入らない。
そうでもいい!

ガトーせんせぇっ!!
姐御っ!!

感想はいっぱいあるが、とにかく楽しめた。
ちょっと端折り過ぎか?とかも思ったが、まぁいい。


19時40分

このころであったろうか、オープニングとエンディングを
スキップして見たせいで、もう少し早かったかもしれない。
頭痛が・・・・・・。
いてぇんだよ!

強烈な頭痛に襲われ、だうん。
ばたんきゅー。

太く短い一日であった。

7月8日(土)

2〜3上の先輩かな〜とか思ってた人が、
実は6つくらい上であることが判った。
年齢。

したら、もう、30越えてるじゃん!!
とか思いつつも、よく考えれば2〜3歳上でも
30に引っ掛かってくる年齢である。

30才って、えらく年上に思えるんだけど、
実はそう遠くないんだよね。

などと、思わず考え直してしまった・・・。

7月7日(金)

本屋に行く。
いつもどおりのコースを周回し、いつも通り
こゆい本を持ち、レジに行く。

支払いを・・・・図書券でってのは、
結構くるものがあるなぁ。

7月6日(木)

一日の仕事が終わり、まい・すたれっとで家路につく。
ガレージ・・・と、言うには屋根の無い、野ざらしの
駐車スペースにすたれっとを停める。
ライトを消すと、目の前をホタルが飛んでいた。
こんな時期なのか。
と、ハザードをつける。
・・・去年、近所の田んぼの前でハザードをつけると
無数のホタルが光りだしたのを思い出したからだ。

ちかちかちかちかちか・・。
・・・・。
おらんのか。

ふと、空を見ると、今日の夕立はどこへやら、星が出ている。
山の端には、沈みかかった三日月が。
頭の上は、春から夏にかわる、ちょうどその頃。

かーすてからは、まだ止めていなかった昭乃さんのうた。
ちょうど、REVEが始まるところだった。

〜〜〜♪〜〜♪〜〜♪
♪のりまきまき〜

やめられませんな。
ひとこと呟く。

こういう、時間もたまには良いものだ。

7月5日(水)

晴れた!晴れたんですよ!
なにもない、休みの日に!
昨日の雨なんて、どこへやら。

と、いうことで布団干し。
くーーー。うれしい(T^T)

布団を干したら、昭乃さんのライブのために
上京する足を確保。
バスで行くことに決め、バスセンターに電話。
その後、チケットもらいに、奈良へごー。
あぷりりさんで!!(⌒〜⌒)

いつものところに単車を停めて、取り敢えず
本屋さんへ・・・。
あ。出てるじゃん。はんたーはんたー。
チェックだけして、回る。
あ。幽玄漫玉日記1巻めーっけ。
と、手に取ると、なんとその横に並んでいた
2巻が手に!!!
・・・どうしても、1巻は私の手につかないらしい。
ええい!
と、いうことで手に取るまで目を離さず、げっと。

昼飯を喰いに、JR駅前のみすどに行く途中、コンビニの前で
そのコンビニに入るねーちゃんとすれちがう。
・・・すれちがうだけだったのに、そのねーちゃんは
うちがコンビニに入ると思ったのだろう、自分がコンビニに
先に入って、わざわざ入口を開けておいてくれたのだ・・・。
やるな!

自動では無いその扉を閉めようか・・・いや、閉めるだけ
ってのは、非常に恥ずかしいものが・・・。
うぇぇ。
と、いうことで、コンビニに入る(T^T)

入ったからには、立ち読みもせずに
出て行くのは失礼にあたるではないか。
しかし、立ち読みしてる時間は、惜しい。
仕方なく、プリングルスの小さいのを買って出る。

これが若さというものか・・・。


昼飯を喰い、実は近鉄の近くの店でバス乗車券を
買う予定だったが、JR前にあるのを見つけて、げっと。

そして・・・。
そう、今日はじゅでぃあんどまりーのシングルが
出る日だということを思い出し、行かないと決めていた
じょーしんに出向く。
パソコン関係以外なら、使うことにしようかね。

ディスクピアに行き、CDげっと。
・・・横に並んでいた、ベスト版もげっと。

なにげにDVDのコーナーに行くと・・・。
・・・。
0083が並んでいる!!!4巻まで。
まだ、続くんだろ?と、4巻めを手に取る。
・・・終わってるじゃん。13話で。

ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
1本だけ買うか・・・いや!
どうせ、最後まで見るに決まってるじゃないか。
借りるか・・・。
そんな軟弱なことでいいのか!
なにより、返しに行くのが面倒じゃないか!
ここはばしっと大人買い!!!
オラオラオラオラオラオラオラオラァ!

思いがけない出費に、カードを使う。
・・・のであるが、最近はでびっどかーど
なるものがあるらしい。

支払いをカードで、と、伝えたところ、レジの
ねーちゃんはでびっどかーど決済だと思ったらしく、
”暗証番号をお願いします。”
と、テンキーを差し出してくれた。
おろ?

でびっどかーどなど名前しか知らないわたしは、
・・・・うちのカードの番号を入れるのか?
そんな、16桁もおぼえているわけなかろーに。
とか思って、テンキーを指差し、ねーちゃんに
おもいっきり理解不能である。という顔をしてみる。

・・・と、デビットカードじゃないんですね。
とか言いつつ、普通に手続きをしてくれた。
ちょっち大人げなかったなようだ。


して、家に帰り、ほくほく顔でDVDを見る。
・・・・・見る。
・・・・・・・・・。
見てるんだって。
なんちゅうか、音は飛ぶし、あまつさえ画像は止まる。

サウンドカード云々という表示を無視したからか?
と、ドライバをうぇぶから落としてきて見るも、だめ。

・・・・・・・・・・・・。
まだだ!まだ終わらんよ!

と、言いたかったが、諦めて、人に聞くことにする。
あ〜あ。返事待ち。

がとーせんせえ〜〜〜(T^T)

7月4日(火)

いやー。降りましたな。
ホントに滝みたいに。

生まれて初めて、雹をみましたよ。車の中で。
ばらばらばらばらばらばら・・・。
安い車だから、音がすごくって、結構不安だった(^^;


んで、帰ってみると、水がついたとかなんとかで
借り出されるし。
・・・ま、こういのがあるって予想しながらも
直行で家に帰るってのも、お人好しか?とか
思ったりもしてみますが。

んで、作業してる間も雷が。
音もさることながら、光がすごい。
あー。懐中電灯忘れたねー。
とか言ってたのに、びかっと光ってる時なんて
手元どころか、足元までしっかり見えましたよ。
いや〜。すごかったですな。

空を見てると、稲光が一点から数本同時に
空に走ってみたり、明らかに地面まで到達してるだろ。
ってのも、数本じゃなかった。

雨降って崖崩れたりとか、雷落ちて停電とかは
遠慮したいけど、ああいうものすごいのは好きだなぁ。

ちなみに、川と道と田んぼの区別がつかないところが
何ヶ所かあった。

7月3日(月)

本日の戦績。
3勝3敗。勝率は5割・・・か。

しかし!
狙った獲物については、3戦3勝。
ぱーへくとですな。

なにが?
もちろん、さくらんぼの軸を結ぶのさ。

7月□日(☆)

電話機の受話器を上げたままでは、
モデムは回線を繋いでくれないらしい
・・・と、言う事を学習した。

ララァ・・・私にも悲しいことはあるのだよ。

7月○日(▽)

機動戦士ガンダム文庫写真集II
シャア〜赤いMS〜
ニュータイプ編

購入。


甘いな!


pei@pluto.dti.ne.jp