今月もあと20分。 アップする頃には、既に8月になってるはず。 なにもないねぇ。 ってことで、おうがにっき。 今回も出てまいりました。 シリウス。・・・・もとい。おイヌさま。 わんわん〜〜〜。 都合よくファイターがいたので、どつかれてみる。 ・・・・変化無し。 りせっと。ぷち。 こりは、ソルジャーがどつかれないとだめなのか? でもなぁ。あの攻撃、反則みたいに痛いしなぁ。 ・・・・・・削るか。さくさく。 ワータイガーは居るのかなぁ。 きょうのさけび。 おとうさま、かむばっくじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
本日もおうがばとる。 他にネタは無い。 ・・・と、言い切っておこう。 本日は、使えないセンチュリオンをげっと。 レギオンなんて使う気が毛頭なかったので 編入後、即ドラマス。すえぞうの飼い主とする。 一緒についてきたフレイアとパラディンも、やっぱり 使えない。なんでか?アライメントが中途半端。 能力値は高いんだけどねぇ。 あぁ〜。ワルいビーストマスターが欲しい。 ちなみに、うちのハウンドドッグは いい子ちゃん過ぎてヘルハウンドになれてない。 なんていい子なんでしょ。 許すまじ、めずまらいず。 そういえば、昨日、とあるキャラクターの知人をげっと。 レベルは・・・・・・・・・・・・5。 最初は17だったんだけどなぁ。 やり残したことを思い出して、リセットしてから ちょろちょろフィールド歩いてたら、いきなりこんなッ! ひどい!ひど過ぎるよ! 父さんは何も分かって無いんだッ! ・・・・いいんだよ。このレベルからセイレーンなんだからさ。 将来が楽しみってもんだ。 ・・・でも、未だにレベル8くらい。
今日も真面目にオウガバトルやってた。 だってぇ。おもしろいんだもんね。 さて、ん〜。どこまで進んだんだっけなぁ。 取り敢えず、アライメントがあがり過ぎて困ってしまう。 あり過ぎて困るのと、見え過ぎて困るのは・・・・ 何も思いつかない上に、ネタが古い。いつの話だろ。 ドラゴンを一匹飼っているのだが、こいつもアライメントが 高過ぎてもう。クラスチェンジもあったもんじゃない。 私は悲しいぞ。すえぞう。 とか思ってたら、なんとケツアルコアトルをげっと。 マシュマーと命名。もちろん、ドラマスははまーん。 このマシュマーとすえぞうを比較してみると、レベルが 同じくらいなのに、能力値が倍ほど違う・・・は、言い過ぎ。 ではあるが、この能力差を見ていると、すえぞうがクラス チェンジできないのは単に能力が足らないからか?とか 思ってしまう。なんにしても、げに素晴らしきは ら〜ぶあ〜〜んど、ぴいぃぃぃぃす。
オウガバトル64の軍団紹介でも。 主人公の名前は小悪魔。 最近お気に入りのとあるまんがから引用。 騎士団の名前も、そこから引用して紅色魔術探偵団。 この名前たちは、ゲームの物語(セリフ)の中で 使われたりすると、なかなかに楽しい。 あ。しりきれとんぼ。 そのうち書き直すかも。
ナスgirl ・・・無人島で、素っ裸で懸賞生活してた人の 女性版を思い浮かべた人、退場。 とあるまんがのキャラクターである。 ・・・まんが本編に出てきて無いようだけど。
ひさしぶりに本屋へ行ってきた。
目的の本は、1冊だけだった。
・・・本当である。
そして、レジに並んでいた時、
その手に載っていた本は・・・・・。
炎の筆魂−弐之拳 |
新約炎の言霊 |
無謀キャプテン2 |
風光る−4 |
妖怪仕置人 |
プリーストにすべく、気合い入れてアライメントを 上げまくっていたキャラクターが、ボス戦で死亡。 その直後ボスが倒れ、ステージクリアー。 ・・・・ゾンビとして復活といったおまけ付き。 ・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・。 リセット。
そろそろ、うそつき日記も大詰めとなってきた。 やっぱり、2週間以上サボると厳しいものがあるな。 さて、以下ネタバレしまくり。 一度でもプレイしたことがないと、楽しめない うちわネタも多いから、気をつけて。 読みたくない人は、23日までどうぞ。 23日の日記に書いたあの人ってのは、デボネアのこと。 なんだか、すぐに出てきた。 ・・・が、的の大将として出て来ただけで、それ以上は、なし。 一番最初にデスティン達が出てきた時、サラディンは一発で わかったのだけれど、デスティンをアルビレオと勘違いして すごく驚いた。あと、デボネアも一撃でわかった。なすびだし。 やっぱり、ラウニィは出て来ないかなぁ。 伝説のオウガバトルのエンディングで、 トリスタンの嫁さんになってしまったもんなぁ。 ・・・と、今伝説のオウガバトル攻略本を読んでいて 気付いたんだけど、デボネアと一緒に来たプリーストは、アイーシャ。 で、伝説のオウガバトルの時にデボネアを追っかけてたのは、ノルン。 ・・・ま、司祭さまだしなぁ。
オウガバトルの攻略ページでも作ろうかと思ったが、 それ程頻繁にアップロードするわけでもなし、日記のネタも 毎日あるわけでもなし、ここにアップすることに決めた。 以下、初期感想。 たった今チュートリアルを終わらせたところ。 練習ステージまで終わった。 とりあえず、顔グラフィックが好きでない。 デネブが・・・。 どんどん老けていくなぁ。そろそろ転生のしどき? あと、フィールドマップが馴染めない。 オウガバトルだけじゃなく、最近のゲームは 3D処理をするためかどうか判らないけど、 ああいった(なんて抽象的)絵になってしまうのが、嫌。 フィールドマップは、伝説のオウガバトルの方がずっと好きだなぁ。 さらに、ゲームタイトル。 これは言うまでもないが、センスが(^^; 音楽やシステムをそのまま使いまわしてる(後述)んだから タイトルも伝説のオウガバトル〜サブタイトル〜っていう くらいでよかったんじゃないかなぁ。 "オウガバトルのエピソードいくつ"って感じでつけていけば これから続編を出す時にも困らないと思うんだけど。 続編のあるゲームって、タイトルが・・・・略(^^; で、のっけからぶーぶー文句垂れてるけど、 ここまでやった結論からいうと、いいです。ぐぅ。 ソフト一本に20000Gothはたいた甲斐がありました。 伝説のオウガバトルをベースに、タクティクスオウガを 美味しいとこ取りしたという感じがします。 ・・・の前に、オウガバトルを待っていたもんで、 出ただけでかなりプラスです。 ・・・坊やか? 先に書いた音楽やシステムの使いまわしってのは、 個人的にはものすごい好き。 これは好ききらいが別れそうな感じがするけど、私は好き。 いいものはいいのだ。うん。 ソーサリアン((c)日本ファルコム)のように、同じ システムでいくつものシナリオを遊べるってのは、非常に 効率的である上に、システムのことに気を取られない分、 シナリオに時間が掛けられるんじゃないかなーとか思う。 細かい変更などは必要かも知れないけど、個人的には システムはよっぽどひどくクレームが付かない限り、 シリーズを通して同じでいいんじゃないかと思うのである。 ただ製作者側が、今のシステムではどうしても表現出来ない アイデアがあるとか、必要に迫られて変えていくのは 必要だとは思うけど、プレイヤーが退屈するからとか、 そういった理由でシステムを変えるのは、 それ程必要ではないような気がする。・・・だけ。 ちょこっと仕入れた情報によると、あの人が出るとか。 個人的にはラウニィに出てきてほしいんだけどなぁ。 ・・・すっげぇ、マイナーかも。 でも、タクティクスオウガにヴォラック・ウィンザルフが 出てきてるんだから、ラウニィに関係する話も・・・・ いや、時代が違い過ぎるかもしれないし。 さて、どこまでしゃぶりつくせるかってのが問題だな。 以上、感想終わり。 ネタが無くなったら、またアップしよう。
火曜日のことである。ボウリングが終わって、カラオケに行って 帰ってきたら、17時30分頃。火曜日はまだ6時間以上残っていた。 皆と別れた時には、明日にしようとか言っていたのであるが、 やっぱり、買いに行くことに決定。お金も下ろしてあることだ。 こないだプレステのメモリーカードを買いに行った店にごー。 本体つきオウガバトル64をげっと。ほくほくしながら帰ってきた。 その後、もちろん徹夜でごー。 明けて水曜日の朝。 このまま寝てしまうと、絶対木曜からの生活に支障をきたす。 ということで、映画を見に行くことに決定。 もちろん、スターウォーズ。 アミラーダ女王・・・特に、服。に感動して帰ってきた。 ・・・のはいいのだが、まだ昼である。 こういう時にこそ、普段やらねばならぬことを。 あぷりーりさんのリヤブレーキパッドを交換。 ・・・減りまくって、下地の金属部分までが・・・。 道理で音が鳴るわけだ・・・・いや、すまないよぅ。 ・・・交換し終わっても、まだ昼過ぎである。 ちょっくらメールでも見るか。 と、メール見て返事書いて・・・。 まだだ、まだ眠らんよッ!! その後、オウガバトルをやることにし、電源を入れて データロード・・・・。データロード。 オブデロードは、ニバス先生。 ・・いかん!・・・・・・・・・・・・・・・。 ぐぅ。 木曜日からの生活が苦しかったのは、言うまでもない。 合掌。
月曜日に夜更かしをし、火曜日に約束していた ボウリングを寝過ごし、電話で起こされ、ごー。 今月の目標は、777。 なんじゃこれ?と、思う勿れ。・・・・いや、思い給へ。 とにかく、連続する3回のフレームの、一投目が"7"。 これである。2投目はスペアであろうが、ガターであろうが 関係ない。・・・・なんてひどい目標。 寝坊して行ったため、2ゲームしかできず、目標も何も あったものじゃない。さらに、一緒に行った友達も、私を 待っていたため、3ゲームしかできなかった。・・・すまん。 結局、スコアは125・151。 波があるようにみえるが、普通っぽい。 今度は、寝坊しないようにするよぅ。
月曜日の夜に、突然"水滸伝・天導108星"((c)光栄)を やりたくなり、ひたすらぷれい。 もちろん、好漢は史進である。 大昔、MSX2の"水滸伝・天命の誓い"(だったかな)を やった時から、ずっと史進である。うむ。 んで、目的は何か。 ずばり瓊英を仲間にする。 こちらも、MSX時代からの命題である。 ゲームの目的なぞ、どうでもいいのである。 如何に好きなキャラクターを集められるか。 このゲームを何度やっても飽きない理由がここにある。 水滸伝万歳。
働いていた。 働いていて、10時のお茶をゆっくりと飲むと、 その後必ずひどい目を見る。 ・・・これは、被害妄想などでは、ない。 普段はゆっくりとお茶を飲んでる暇なぞ無いのであるが、 たま〜に、本当にぽっかり時間の空く時がある。 考えればやることはあるのだが、机に向かってやること ではないため、取り敢えずお茶でも飲んでからにするか。 と、決め込んで暫し休息。 ・・・その後、何事もなく一日を終わらせることなんてない。
ん〜。まだ一週間も追いつかない。 ・・・この日は、パスだな。 パスいち。
中学のときの友達が久しぶりにこちらに帰ってきたので 飲みに行くことになった。 ・・・それから? ・・・いや、それだけ。 また飲みに行きたいねぇ。
本屋さんで、ニュートンを見た。 表紙には、ぁゃιぃうたい文句が・・・。 こ、このまま某○ーみたいな雑誌になるのか? と、思いつつ、なぜか某○ー誌を読みたくなった。 実は、しっかり読んだことなかったりするのである。 ・・・しかし、こうやってネタを小出しにして、 日記(とは、もはや言えない日付入り書き物)を 書いていると、後でつじつまあわせに苦労することになる。
セガ・サターン版タクティクスオウガの攻略本が出ていた。 スーファミ版対応と言うふうな書き方をしてあったので、 もしかしたら焼き増しなのかもしれないが・・・。 しかし何故今ごろタクティクスオウガなんだ? 攻略するのに時間が掛ったのか? 14日にオウガバトル64が発売されているのを知らず、 手に入れるのは、さらに先のこととなる。 ・・・今日は、何日なんだ?
"ライジングザン ザ・サムライガンマン"をプレイした。 ・・・この日だけ。 時間がなかったのだよ。 というのは言い訳に過ぎない。 このゲームをやって、改めてアクションゲームの 苦手さを思い知らされた。 もうだめだ、ぐぅ。 ウルトラ・セクシィ・ヒーローにはなれなかったということか。
昨日買ってきたまんがのフリートークで、 "ライジングザン ザ・サムライガンマン"を薦めていた。 以前から少し気になっていたゲームであるが、 今回、購入を決意した。今日の昼過ぎのことである。 定時で退庁し、ゲーム屋でソフトをゲット。 ナムコアンソロジー2をやるためだけに買い、 しかもメモリーカードを買わなかったため、 今までお蔵入りになっていたプレステさまに 今再び日の光が当たる!! と、帰って来て説明書を熟読。 この設定、にやり。 さらに読む。 ・・・・・・・・。 んお? もしかして、メモリーカードなかったら遊べない? ・・・いや、そんな事は無い! くっ!だがしかし!万が一ということがッ!!! 仕方がない。買いに行くか。 ・・・・・・!! そういえば、サイフの中身は只今すうひゃくえん。 部屋のちゃり銭入れをひっくり返せば、メモリーカードの 一枚や二枚は変えるのだが、それはやりたくないッ! ・・・無念!! と、ハッと時計を見る。 19:30。 駅前のCD機は20:00までやっているはずだ。 間に合うか? 考える暇もなく、靴下を履きもせず、単車のキーを持って、ごー。 ふっ。よゆ〜。 スーパーウルトラセクシィに間に合ったぜ。 さて、感想は後日。
まんがをゲット。 レッド・カードが終わったようだ。 こないだ買ったまんがは、読み終えはしたが 未だに片付けていないため、私の部屋は足の踏み場が 残り少なくなってきた。 メットも床においてあるし。 机の上くらいは片付けんといかんかなぁ。
7月8日の結果。
所要時間 | 約60分 |
成果 | 2個 |
トイレの設計パターンとかいう感じのFAXが送られてきた。 しかも、大量に。 それを見ていると、トイレにもいろいろあるらしいことがわかった。 少し興味を覚えたが、その詳細までを読んでいる暇も あるはずも無く、ただ、パターン名だけを見ていた。 パターンA パターンB ・・・ そして、最後に。 多目的用トイレ。 ? ? ここで引っ掛かるなんて、歳喰ったのかも。 ふっ。
今日は誕生日。わーい。 寝覚めの夢は・・・・気分良くなかった。 職場では・・・。 夕方、音がなった。 ・・・多分。 みんな、退いたもん。 僕にだけ聞こえなかったんだ。 ぶち。 今日も晴れだった。 あしたもがんばろう。
さくらんぼを喰ってる。 ・・・いや、喰ってた。 なかなか結べない。 ん〜むむむ。
兼ねてからの計画が、漸く実工程にまで進んだ。 ・・・・起きたのが昼過ぎで、暫く載っていなかった あぷりーりさんに乗るべく、20km先のホームセンター までマジックテープ一つを買いに行き、峠道はまだ 復旧して無いもんだから、帰りは高速道路・・・もとい。 高速道路みたいな国道をさらに30km以上走ってきて 帰ってくると、夕方の5時前。 夏っていいねぇ。 時間を忘れるよヽ(´ー`)ノ 結局、塗っただけ。 仕上げは、来週。
本屋に寄った。 久しぶりに。 そして、そこが現金のブラックホールであることを 再確認した。・・・・・・・・・あ。 これ書いてて思い出した。 図書券を貰っていたことを。 ま、大人の精神力で買う本を控えたからな。 坊やだったら後悔していたところだ。 うむ。
こないだまでの大雨で、路肩が崩れたとかで、いつもの峠道が 通行止になっていた。・・・・のが、今日の帰り。 朝は通れたのになぁ。 多分、2〜3日前から一部片側甲御通行になっていた部分を、 全面的に補修することになったのだろう。 しかし、あの道が通れないとなると、本気でこまる。 どれくらい困るかって言うと、首筋をケガした時に、 舐めときゃ治る。の、一言で片付けられるくらい困る。 ・・・いや。 明日からはちょっと早起きして違う道を 通っていかねばならないようだ。 ねよねよ。
ん〜。なんちゅうかその〜。 そろそろボウリングしたいかな〜とか。 梅雨明け万歳。 ・・・うそ(T^T)
シャア専用と出会ってから早一月。 計画発動から、二週間・・・くらい? もうすぐ、私のものになる。 ふふふっふふふふふふふふふふ。
今日は、"間"について考えてみた。 なぜか? ネタが無いからである。 実際、全くネタが無いわけではないが、 文章にならないからというのが正しいかもしれない。 文章は難しいのだ。 ぱふ。 さて、この"間"であるが、かんぺーちゃんの 名字のことでは、もちろん、無い。 お笑いにおいてはもちろんのこと、日常生活に おいてすら、重要なファクターとなって来る、"間"。 これがなければ、生活が荒み、お笑いはお笑いでなくなる。 ・・・・・・・・。 あ〜。これ以上思いつかん。 爪切って寝ます。
をををを。 なんか、もう7月。 先月の末から、思いっきりサボりまくってしまった。 ちょっと気付いたこと。 上の線と下の線の長さが違う。 ・・・ま、同じになる方が珍しいんだけどね。