日記
7月分

7月30日(土)
コロシを描ける漫画家

殺○シーンが強烈に多い単行本をここ最近いっぱい拾ったわけで。
どれもこれも、前から買ってたまんがだったわけで。
何だこの作者、壊れたのか?とか思うこともちょっと。

で、おもった訳だ。
コロシを描ける漫画家とそうでない漫画家があきらかに居る。
その辺の線引きはちょっと感覚的で難しいんだけど、
コロシのシーンを読んでて、それがしっくりくるかこないかの差
ってのが一番大きいと思うんだけど、かなり抽象的やなヽ(´ー`)ノ

具体的に言うと、へーるしんぐのお館突入シーンはいまいちだった。
宵闇のあれは、作者が壊れた感じだった。
ブラックラグーンはまぁまぁだった。
職・殺のあれは、普通だった。

どうだ?わかるか?
・・・わからんかな(^^;
まぁ、個人的な感覚なんでそんなもんかと。
ちなみに、どのまんがも年齢に関係なくおこちゃまは
読んではいけません。教育上よろしくありませんから。

しかし、宵闇の作者はあとがきでも書いてたように、
ちょっち壊れたのかねぇ。
猟奇的・・・ってのか?語彙貧乏で申し訳ない。そういうコマが
いままで無かったわけじゃないのに、今回は明らかに違う気がした
もんで、どうなったんや?とか思って読んでたのよ。
まぁ、最後のほうでまたいつもどおりに戻った感じだったけど、
なんちゅうか、途中は、せっぱつまってマス!もうぎりぎりデス!
ういっきーーきょきょきょきょきょきょきょーーーー。って感じで。
いつもどおりの余裕がありませんでした。
茶店のママの最後は、あきらかに違うでしょ。
ていうか、ああいうのを描かないといけなくなるような話は
しないと思ってたんだけどねぇ。ぶちぶち。
現実的なんだよねぇ。もっと、現実と幻想のハザマの世界観で
キャラが動いてるもんだと思ってたんだけどねぇ。ぶちぶち。


へーるしんぐは・・・ずいぶん前だからな(^^;
まぁ、出しゃぁ読者が喜ぶだろ的なのが感じられて、
読むのやめようかと思ったわけで。
ころしゃぁいいってもんじゃない。
美しくないのです。
次に期待。


ぶらっくは・・・どうだっけかな?
前の話が、りある現実とあまりにもかぶってしまったって言うか
もはや冗談では済まされませんよ。少年誌なのに。
と、大きな人の事情があったのかどうかわかりませんが、まぁ、
とりあえずありそうで無さそうな話に移ってしまったわけで。
・・・なんちゅうか、まぁ、そんなもんかなと。
あれはあれでまだふつーに進んでるんじゃないかなぁ。


職・殺は、今読み終わったところ。
このまんがはそういうもんだから、それでいいのさ。
ケンシロウが北斗神拳を扱うがごとく、ミザリィが誰かさんを
アウターゾーンに誘い込むがごとく、それが当たり前なのです。
てなわけで、まぁ、すんなり普通。


あまりおこちゃまにはよくないですが。
てか、18禁って年齢制限、意味あるのか?
おこちゃまはいくつになってもおこちゃまだと思うんだけど。

7月30日(土)
まぁ、なんだ

ベルウィックサーガの・・・まぁ、予想通りであったとはいえ、
あの成功率の低さはどうかと。
戦略的には間違ってないのに、あれほどやり直しを・・・
・・・・ん?その成功率の悪さを計算に入れてない時点で
戦略として間違っているのか?
・・・深いな。深いぞ。

しかし・・・しかしだ!
だれだってフェイには強くなってほしいじゃないか!
捕縛は一発で決めたいじゃないか!
貯金だってしたいし、豪華調度品だって揃えたいのが本音だろ!?
ムキーーーーーーーーーーーー!

てなことで、毎日精神修養中です。

7月30日(土)
ぐっじょぶ

EP3見てきました。
いやー。いい感じだね。面白かったよ。
ちなみに、吹き替え版。

オープニングの字が流れていくところがアルファベットで
書かれていなかったところを除いて、さんじゅうマル!

ありえな〜い。ってのを、パドメのみならずかのベイダー卿
までもがしゃべってたりして、もはや完璧です。ぱーへくつ。
中でも、一番のお気に入りは、ヨーダがシディアス卿の
部屋に入ったときのせりふ。

おもいっきりお約束で、まさにキターって感じで。
うーぬぬぬ。顔文字入力IME・・・?が出てこん。
まいディスプレイカムバックじゃ(TへT)

てか、映像とかストーリーとかどうでもいいんかい。
ってな具合なんだけど、まぁ、良かったんじゃない?
・・・・いえ。良かったです(T^T)

なんかひとコマしか出てこないジェダイとかいろいろ。
なんちゅうか、おもいっきり整理しました。って感じで。

ただ気になる点もすこし。
この話の間に、オビ・ワンがごにょごにょに成るための方法を
会得するもんだと思ってたんだけど、違ったみたいで。
ちょっと話を曳いたみたいなんだけど、こりゃ解決せんだろと(^^;
まぁ、想像が膨らんでいいっちゃぁいいんだけどね。

今思ったんだけど、SWってアナキンの生涯の物語だと
刷り込まれてたんだけど、オビ・ワンも通しで出てるんじゃないかなと。
いや、だからといってオビ・ワンの話じゃないことは確かなんだけど、
おいしいところ持っていくなぁ。と、思ってしまった。

しかし!さすがに事前に情報を入れすぎてた所為で、強烈な
感動ってのはあまりなかったなぁ。
2回見るつもりで、1回目に鉄砲玉やりゃぁよかったよ(T^T)

で?次は亡国のイージスですよ。
なんたって、逆境ナインやってません(放映終了)でしたから。
残念!

7月30日(土)
ゲームをっっっ!

真っ昼間からゲームやる気がうりゃうりゃ出てきたりすること。
あるんですよ。奥さん。

ちょうど今がそんな感じで、じゃなんで日記なんて付けてるんだと。
まぁ、そういうのは措いとくとして。
いいじゃん。細かいことなんてさ。

で、軽く掃除して、シャワー浴びて、朝から仕事も片付けたし、
いつもならのそのそ起きだす頃合に何もかもが片付いてて、
うりゃうりゃうりゃうりゃーーーって感じ。

・・・そのやる気をもっと建設的で生産的なことにまわすとか
そういう気にならないのも、まぁ、細かいことだ。うん。

人間後ろ向きに考えちゃいかんのだよ。
やる気が出るってことはいいことだ!
ってな具合に考えるがよろしアルね。

7月9日(土)
なむかぷ

終わらんのです。
てか、バレーボールだしサッカーだし、すたーをーずだし、
テレビっ子やってるからゲームが出来ないのだから仕方ない。
・・・ってのは表向きの理由で、ワルキューレな部分が終わって
気が抜けたってのが本当の理由かと。

本屋に行けば攻略本出てたけど、とりあえず買うのやめ。
いちおう自力で最後まで。とかはおもってるんだけどなぁ。

まぁ、スパロボと違って満遍なくレベルを上げるとか、幸運とか
努力とかがない分だけ、気楽に遊べるし、なによりワルキューレと
モリガンとコスモスだけでもクリアできるんじゃない?って感じの
バランスだもんで、終わらせるだけなら早いと思うんだが。
てか、コスモス強烈。ほとんど最終兵器や。

7月9日(土)
すたーうぉーずなのですよ

EP2をみた。
まぁ、2回目にしてようやくってか、その他の予備知識があって
ようやくわかった、この話。
これからクローン戦争に続くのね?

まだEP5・6を見てないので、ってか、昔見たけどそんなの
覚えてないのでいろいろわけわからんことがあるのだが、
今一番関心の高いのが、ぱるぱちーんと皇帝。
どこで同一人物だと明らかになるのか?
そもそもどういった経緯で皇帝になるのか。
元老院に居たときには既に暗黒郷だったとおもうんだけど、
いつくらいからのっとり計画を立てていたのか?
などなど、黒幕の種明かしを待ち望んでいるわけです。
キシャーー。ビビビビビ。

ちなみに、ルークの養親とオビ・ワンがどこで知り合うのか、
はたまたホントに知らないのかとか、こないだEP4見て、今日EP2
見てたら、思ってしまったとか、まぁ、いろいろあるのだわ。

で?
カントクの下あごはたぷたぷできそうですよ。花道さん。

7月9日(土)
オールスター

まぁ、なんやかや言って野球は好きなわけで・・・。
いや、去年のオールスターは見ませんでした。
SINJOがいい味出してたらしいってのを聞いて、悔しがった口です。

んで、今年は黒田がファン投票投手1位。前田が外野手3位と、
どこをどう転んだのか、なんか見なければいけない状況。見ます。
で、監督の落合さんはファン投票で選ばれた人をスタメンに、
4番は清原に、金本は3番が適任。みたいなことをのたまったらしく、
先発の打順を予想してみることにした。

ちなみに、守備位置はこんな感じ。
黒田・古田・清原・藤本・今岡・鳥谷・赤星・金本・前田

で、予想の打順は・・・DH入れての話。
赤星・鳥谷・金本・清原・今岡・古田・新井(DH)・前田・藤本

ってかんじか?
個人的に、やきゅつくとかやってても、1〜4番と5〜8番で
組むもんで、こんなオーダーになりました。
1〜4番はそのまま。
1番が出て、2番が送って3番がつないで1・3塁。
んで、4番がぽこーんと2塁打で、はい2点。

5番は1番と同じで何とかして塁に出られる人。
ついでに、4番を帰せればいいかなって感じ。
4番はどっちかって言うと大振りタイプを置きたいから、4番が
凡退してもチャンス拡大か得点できそうなタイプがいいな。
てなことで、今岡。

6番は2番と同じで、いろいろできる人。長打力はあまり要らない。
いぶし銀のバッティングが光る人がいいね。

7番は長打力がある人。アベレージヒッターでなくてもいいかな。
どっちかっていうと、4番みたいな人。
ここで終わっても、次の8番から始まれば、またいい感じでつながりそうに
打順を組むから、大振りしてもいい。2割8分40本って感じ(^^;
ちなみに、4番は3割40本。

前田の8番は、いや〜んな感じがするでしょ(^^;
ただ、前田の場合バントもするからねぇ。古田と入れ替えでもいいかな。
でもこっち。

で、藤本は不本意かもしれないけど9番がいい。落ち着くヽ(´ー`)ノ
藤本と鳥谷の位置はかなり微妙なんだけど、あえてこう。
赤星・藤本・金本のゴールデントリオは見たいけど、藤本が微妙だしなぁ。

まぁ、DHが新井ってのもどうかと思うんだけど、一応現在キングだし。
岩村とか入ってもいいかもしれないけど、今の調子じゃ新井かなと。
DHがなければ、前田と藤本を繰り上げて、9番に黒田(投手)かな。

あと、お祭りオーダーだと・・・どうなるんだろう?
勝つ気でやるとなると上のオーダーがいいんじゃないかな?
さてさて、どれだけ当たるやら。


pei@pluto.dti.ne.jp