日記
2月分
2月26日(水)
ちゅーことで、ディスガイア。
・・・・・・・・。
長いよ。
いや、判ってるんだ。
早く終わらせることもできる。
でもね、だけどね、しかし!
やり込み要素があれば、やっちまうのが人情。人のサガ。
星神でも、これで失敗してるんだけどね。
SRPGはこれがあるからやめられないんだけど、
これがあるから、終わらない。
そういう意味でも、タクティクスオウガは秀逸だった。
だって、エンディングが見えているところで、
死者Qが出て来たもんね。
最初のほうで出てたりすると、そっちにはまってしまうんだけど、
エンディングが見えてるから、取り敢えず話を先に終わらすことが
できるし、その後で潜り直すことができた。
・・・未だに最深部まで潜って無いけどねー。
ディスガイア終わるんだろうか(^^;
2月26日(水)
ちゅーことで、とあるサイトでエンブレム見っけて来ました。
・・・アイコンだから、ちこっと小さいんだけど(T_T)
んでも、ある場所だけ確認して、まだもらって無い。
なんか、どうしようかなーとか思ってしまってねぇ。
エンプレスの王冠マークにしてみようかしら(^^;
そうそう、ここから下、気分悪くなるかもしれないから
読むのお薦めしないよ。ぐちばっかだし。
・・・ってのは、下から読んで来た人には全く無意味だなヽ(´ー`)ノ
2月26日(水)
自分で会社を起こそうとすると・・・
なんちゅうか、イメージが湧かんのよね。
明確に何をしたい!ってのが。
昔から、有るものを変えて行くのは得意だったんだけど
一から作りあげるってのは不得意だった。
だから、工作とか苦手だったねー。
人の真似ばかりしてた。
今もかわんない。
ってか、基礎の組み上げ方がわからんのよ。
リーダーには、なれないんだよね。
2月26日(水)
仕事に私情をはさんでみる。
・・・さいてー。
泣けてくる。
それで苦労するの、誰だか判ってるの?
線引きと言っても、結局明確に決まってるわけじゃない。
なんちゅうか、やりたい放題。
・・・ばっかみたい。
2月26日(水)
文句を言いまくる人が居る。
言い出したら引っ込みがつかないんだろうか?
引っ込みがつかないんだったら、
つかなくなる前にやめればいいのに。
とか、いつも思う。
文句を言う場合、少なくとも代替案は示すべきだ。
文句だけなら誰にでも言える。
と、思ってる。
自分の意見を通したいなら、それなりの手順がある。
行ったもん勝ちってのは、自分はいいかもしれんけど
言わなかった人から見ると、それはひどいもんだ。
言われる側はそう言うことを言わないけどね。
言ったところで仕方ないから。
・・・そういう思いで居るから、だめなのかねぇ。
とはいえ、もうちょっとまわりを見て言って欲しいもんだ。
言えばいいってもんじゃない。
2月26日(水)
あぷりりさんが外車だと思い知らされた日。
これだから田舎はヤなんだよ。
中途半端にでかい店も。
2月26日(水)
ワークシェアリングって言葉がある。
クイズ100人に聞きました。
給料が減ってもイイから休み欲しい?
答えふたつ。
ピンポーン。
『イエス!』
「あるあるあるあるあるある」
ちゃーらーらーらーらーーーーーー・・
ブブー。
じゃぁ、答えふたつってなんだよ?
「ノー」と、「なんとなくイヤ」
誰も、自分の給料減らして、他人に
仕事あげようなんて思うわけないじゃん。
そんなのばっかりだったら、リストラなんて無いって。
・・・このIMEの辞書にリストラって入って無い。
最近の言葉なんだなぁ(^^;
とはいえ、私の答えは、『イエス』
100人の中には入って居ないのー。
・・・週休3日は欲しい。
給料は・・・さすがに半分になると、趣味に金をかけなくしても
満足にメシが食えなくなる可能性があるんで、厳しいけどね。
実家に住んでる分には生きては行けるか。
もし、職場で今よりも低い給料で、出勤日数の少ない契約社員に
なれる機会があれば、確実にかぶりつくけどな。
週5日働こうと思うと、どこかで手を抜かないと働けないんだよ。
実際。
で、手を抜くのは好きじゃないから、気合い入れるんだけど、
まわりとの間に温度差が出来るんで、余計に疲れるんだよね。
なーんて言い訳がましいこと言ってるけど、本音はもっと
だらだらゴロゴロうだうだしてたいわけさ。
げへへ。
2月26日(水)
なんか、考える時間があるとしょうもないことばっかり
考えてしまって、いつもの事ながら、鬱。
時間(ヒマ)ってのはあり過ぎるとよくないんだよね。
無いと困る気もするんだけど、それは多分ただの願望
から来る勘違いなわけで、実際はそうじゃない。
一般的にヒマがあるっても、それは仕事をしていない
時間であって、自分で好き勝手に使える時間であって、
結果、ヒマと呼べる時間は、全く何もしていないわけじゃない。
趣味をしていたり勉強をしていたり、何かしているわけで、
考えてもどうしようもないことをとりとめもなく
考え続けてるわけじゃ決してない。
で、結局何がって、しょうもないことは
考えても仕方がないのだ。
だから、趣味が活きてくるんじゃないかなぁ。
2月26日(水)
ふっるーいCDを引っ張り出して来た。
ふぁるこむすぺっしゃるぼっくす91とか92とか。
既に10年以上も前のCDなんですけど、これがまた
懐かしさも加わって、ひたすら聞いてます。
なつかすぃー。
当時のばぶりーな雰囲気を微妙に・・・いや、色濃く残した
造りが何ともいえないんだけど、それでも今のポップスよりも
聞いてていい感じってのは、既にダメな人。
・・・でも、今の歌ってあまりいいの無いと思うけどねぇ。
で、やっぱり南翔子はいいなと。
もう出て来ないだろうなぁ。
2月26日(水)
はい。お久です。
またサボってます。
さぼりんぐ。
・・・いや、もう、いいです。
pei@pluto.dti.ne.jp