はい、木を抜くと・・う。気を抜くとすぐに時間がたっちまうですな。 昨日はえるがいむDVDぼっくす2の発売日。 ま、買いに行けなかったんですが。・・・今日も。 明日には買いに行けるかなと。 あぷりりさんにも乗って無いから、乗ったついでに・・・。 いえ、買いに行くために乗るってのが正しいです(T_T) 飯を食いながら新聞見てると、結構面白いことがたくさん。 まぁ、オリンピックのぁゃιぃ話とかおいといて、 首相批判の読者投稿がちらほら。 何時送られて来たのか、果たしてこれはホントにサクラではないのか 結構怪しいところなんですけど、なにやら批判じみた投稿がちらほら。 批判の無い土壌の政治は確かに腐るもんだとは思うけど、 もうちょっと待ってみるとか、ぐっと堪えてみるとか、 そういったのは無いんだろうか?と。 批判自体は悪いこっちゃ無い、むしろいい事だと思いはするけど、 それだけじゃぁ、やってる方もたまらんのじゃないかなとか。 八方美人にはなれないし、刺の筵の上では能力は発揮できない もんだと思う今日この頃、如何お過ごしでしょうか。 さて、変に真面目くさった話をしてると、背中が痛く なるもんで、FF5でも始めて見ようかなとか。 え?フォウ? ん〜。もう、ゲットできるステージの直前というか、 インターミッションまで来てるんだけどねぇ。 げほげほ。
検索かけてたら、 レールガンの発射シーンの クイックタイムムービーを発見。 だうんちゅー。 うー眠い。 最近寝不足気味で、幻聴が聞こえるにー(T^T) ・・・・重いんだよ。 早く落せよ! やっている! とか、しょうもないことを言いながら、 あなろぐ56きろはやっぱりつらいなと(T_T) 注意:上のリンク、ページに2700kの映像いきなり置いてるぞよ。 若者をいじめてもらっては困る。 う。すごい。 ちょっと驚いたかな。 ってか、何が起こったのか全く判らん。 スローモーションでもう一度。 ・・・全く判らんのは、画質の所為もあるかなヽ(´ー`)ノ 遠いのよ。カメラ引き過ぎ。 ・・・近いと、カメラ壊れるのかもね。 しかし、理論最高速15km/sってナニモノ?
友達のサイトのリンク先からのリンクに、 あー判りづらいな。もとい。 人狼作成計画が載っけられていた。 いや、そのままの名称じゃないんだけど。 曰く、兵士単体(若しくは小隊)の戦力を増強するとか、 女性兵士の、男性兵士との能力格差(腕力等のパワー面)を 埋めるだとか、いろいろ能書きは垂れられておったのですけど、 要は、人狼を見て触発されたんじゃないかと。 ・・・え?発言がアブナイ? 暫く更新されなかったら、某国スパイに消されたと思ってもらおう。 なんちゅうか、要は、軍隊における甲冑の復活だそうな。 まだまだ計画段階っぽいけど、兵士に「はいてく鎧」を着せると。 とはいえ、兵士全員にそんなもの着せた日にゃぁ、それ、 戦争やる前に国がつぶれてるわけで、いくら戦争にカネが かかるっても、そりゃないでしょうと思うのこと。 んじゃぁ、やっぱり、小数の特殊部隊員にしか着せられないでしょう。 どのみちどんな鎧着せても、爆弾の直撃に耐えられるかって 言うとそうではないんだから、全員に着せるってのは論外。 そんな事するんなら、もうちょっと効率のいい兵器でも 開発した方がましなんじゃないあるか? レールガンなんて、惹かれるんだけど。どきどき。 ってことで、動力補助付き甲冑を着た特殊部隊に行き着くわけで、 ほら、人狼。 って、何を目的に甲冑なんてものの復活を言い出したのか。 やっぱり、山奥に潜んでるテロリストをいぶり出すのに、 生身では効率が悪いとか思ったんでしょうか? とはいえ、今後どんな戦闘が主流になるのか判らないけど、 山に篭ったテロリストばっかりを相手にするわけじゃ 無いんだろうし、もうちょっと汎用的な物の開発の方がいいんじゃない? 抑止力としての核なんてよかったんじゃないかなぁとか。 どうせ使わないんだし。っていうか、使えないし。恐くてヽ(´ー`)ノ
どうだ。マイッタカ。 7日分くらいは書いたぞ。 ・・・いつでも書けそうな内容だがな。 しかし。 つめ切りが見つからん。 マイッタ(T_T)
本棚を見ると・・・。 「仮面の男」と、「三銃士」が並んでる。 「仮面の男」は、ビデオで見たいかな〜とか 思ってたんだけど、小説見つけたから買った。 ・・・未読。 「三銃士」に至っては、包装すら解いて無い。 いや、古本屋さんで買ってきたもんで。包装。 映画と言えば。 ・・・何故飛ぶのだ。話題が。 ええい。 映画と言えば、千と千尋。 見たいな。見たいよ。いつ行こうかな。 ・・・そのうち、テレビで。 ・・・もう、やったか?ヽ(´ー`)ノ ナウシカは何度となく見たけど、他のは・・・ 結構やってるね。 ラピュタもDVDにならないかなぁ。 え?指輪? ん〜。小説が並んでるの見て、食指が おもいっきり動いてるんだけど、さすがに ハードカバー¥1200×6 とかにるとねぇ。 あり?¥2200だっけか? 文庫サイズなら、¥800とかなんだけどね。 ハードカバーの。 何がいいかって、地図がついてるんですよ。地図が。 昔、いや、今もゲームブックにのめり込んでる 自分としては、ああいった付属物は、とことん魅力的。 ううう。
そういえば、たいぴんぐ−Z。 ノートパソコンに入れてやってみたら、 最後まで行けた。 ってことは、何か? この初号機さんは、どこか不都合があるってのか? ・・・。 まぁ、久しくOS の再インストールしてないしな。
3月8日。それは、運命の日。 飛べないブタはただのブタだぁ。 永遠の名言を遺した、彼の名作 「紅のブタ」がDVDで出る! うぉぉぉぉぉぉぉぉ! その前に、今度の月曜日にエルガイムの BOX 2 が出るんだけど、予約して無い。 取り敢えず、期待はしないでおこう。 そのためのゲームのストックだし。 予約したら? 平積みになってるに決まってるじゃん。 けっ。どーせ。 こげぱんでも読んで、やさぐれて居ようかしら(T_T)
おばかさんはここに居る。 なーんか、サイフが軽い。 いや、チャリ銭は入ってるし、整理し切れて無い レシートも入ったままだから、重量はそれなりなんだけど。 どうして?とか思って、カバンの中を見たら、 ありました。見つかっちゃったねー。 FF5。ぷれすて版。 だまらっしゃい。 いいものはいいんだ! スパロボαがハズレ(買ってないよ)だった ためもあるけど、結構品薄なのよ。このソフト。 しかも、FF8とかよりも高かったりするし。 まだ開けてないけどヽ(´ー`)ノ
はい。単細胞の話その2です。 エルガイム見ました。 1BOX 5本で、1本6話。 まぁ、2時間くらいで見終わるんですけどね。 1日1〜2本見ると、3日で終わるわけですよ。 まぁ、ファイブスターなんか読んでると、 このくらいの登場人物数なんて、屁みたいなもんで、 一度見ればだいたい覚えるんですよね。 で? フラット〜〜〜 いや、その叫びは置いといて、 なんだかサターンを引っ張り出してきてですね、 再開したんですよ。あれです。あれ。 お蔵入りになって既に2年は経ってるんじゃない? って、スパロボF。 αじゃないですよ。だって、サターンだし。 αって、エルガイム出てないんじゃなかったっけ? だって、中古ソフト屋さんで買う前に、 本屋で攻略本見たもんね。 っほっほっほ。 で? 以前のプレイでは、まだ途中までしか進んでなかったけど、 Mk-II以外ほとんど使って無かったヘビーメタルをひっぱり 出して来て、ひたすら溜め込んであった改造資金で、 いきなりヌーベルディザード最大改造。 もちろん、ダバ専用。 ・・・にはしないけどね(^^; 取り敢えず、ダバとレッシィを 乗っけて、プレイ再開です。 ま、前から好きなキャラだったもんで、たいして苦労はしてないけど。 しかし、ここで問題が。 ハマーンとギャブレー君の どちらかしか選べないとなると、どちらを取る? 普段なら100%ハマーンだと思うんだけど、 ここんとこノイズ乗りまくりだし・・・。 取り合えず、フォウを げっとしないとね。
はい、ご無沙汰しています。 買ってきました。 ばれんたいんぷれぜんと・ふぉー・自分。 ・・・いえ。 素直じゃ無いのはいけませんね。 衝動買いです。 がう。 がうがう。ばう。 そうです。 レッシィ〜〜〜 いやね、本屋で見たんですよ。 ほびーじゃぱんか何か。 ん〜。忘れた。取り敢えず、模型系の雑誌。 したら、2月25日L-GAIM BOX 2 発売 とか書いてるじゃないですか。 そうすると、BOX 1 は出てるのか?とか思うでしょ? んで、店の中にあるビデオ屋さんでひたすら 探してたら、見つかったんですよ。 したら、買うでしょ? ほら、別に何てこと無いじゃないですか。 当然のことをしたまでですよ。 困るなぁ。はっはっは。 ・・・・・・・・・・。 だまれ。
さて、同日付で書いてしまおうかね。 「星神」ってPSソフトゲット。 実は、こないだ書いたソードワールドSFCを とある古本屋で見つけ、ちょこっと迷った末にげっと。 るんるんで家に帰って、ひたすら動いて無かった すぱーはみこんを引っ張り出した。 ・・・ら、そこにはまだ、どらくえ6が刺さったまま。 ん〜。まんだむ。 取り敢えずドラクエを引っこ抜いて、 さて、テレビに繋ぐかね。 って・・・・AV ケーブル無いやん。 どこよ? ごそごそと暫く捜し回って至りました。 辿り着きました。 思い出しはしなかったけど、推理は出来ましたよ。 すーはみのAV ケーブルは、64 と互換性があったわけで、 64 はオウガと共にドナドナされて行ったわけで、 その時一緒にケーブルも連れられて行ったと。 なめるなぁ! とか言いたかったけど、そんなこと言う暇あったら動けよな。 ってことで、再び奈良の街へ降りて行きましたですよ。 あぷりりさんだったら早かったんだけど、 暗いし寒いし、廃烈斗でゴーです。 そんで、中古ソフト屋さんでケーブル見っけて、 レジにて清算していると・・・ 見つけてしまいましたのよ。 ポスターを。 星神。 うぬー!こ、こりは!! レジ打ってる店員さんに思わず横槍。 「これ、売ってます?」 「あ?星神ですか?」 「ええ。」 「えーっと・・これ、まだ発売されてませんよ?」 ・・・・・。 「・・・じゃぁ、いいです。」 「あ、今なら予約受付けますけど。」 「ん〜〜〜〜〜。」 「どうせ買わはるんでしたら予約しやったら?」 実は、緊急時以外はあまり寄らない店 だったりしたもんで、ちょっち迷ったけど、 星神なんてマイナーなソフト売ってる店自体が あるかないか。って気もしたので、予約。 うきうきで帰って来ましたよ。 んで、ケーブル出して、繋いで、いざ! ぱいるだーおーーーーーん! ぽちっとな。 ・・・・・・・・・・。 なんじゃこれーーーーーーー。 どう言うことだぁ! 店のものを呼べえええええええッ! キャラ表示がおかしい。 具体的には、RPG のフィールドマイキャラの 上半分と下半分が入れ代わってる。 要は、2頭身キャラの首から下が頭の上に 乗っかってて、妙な感じに動いてるのだ。 別に、見苦しいのさえ我慢できれば問題は 無いのだが、買ってきたソフトがこれでは 話にならんではないか!うきーー! とか思った直後に、ふと気づく。 他のソフトは? ドラクエを差せばいいのに、わざわざFF5 を 引っ張り出してきて、差してみる。 ・・・・一緒じゃ。 しかも、戦闘・メニュー等の矢印が狂ってて、 一体どのコマンドを選んでいるのやら・・。 ATB の戦闘でこれは致命的じゃ(T^T) とか思いつつ、ラスボスを倒してエンディングだけ見た。 やっぱり、FF5 はいいねぇ。 で?ここまで引いといて、なにかって? 後日、グランディアをやりたくなって 探しに行ったら、見つかんない。 その代わり、星神が平積み。 なんちゅうか、いつもの如く欲しい物が無くって、 予約してたりした物は余ってる状態。 体質は、今年も変わりそうに無いんだねぇ(T^T) クルル〜〜〜
なんか、2月に入って一回も更新して無かった気も したんだけど更新してたみたいで、ちょっちびっくり。 更新が仕事でないし、日記書くのはやぶさかではないんだけど アップロードするのが面倒なもんで、書きたいことがあっても ま、いいやね。って感じでほかっといたら、何時の間にやら 時間だけ過ぎてるし、すえ並みに忘却時間の短い自分の脳味噌は 経過時間と共に全てを忘れ去って行くしで、ネタは、ない。 さて、いいわけ書いてみたところで、今月の標語カレンダー なるものが毎年うちの玄関に掛けられているのは、ゴゾンジ? OH!知らないデスカー? ワタシひじょーにサッドねー! とか、しょうもないこと言いつつ、今月の標語。 「いいわけが上手くなるほど、信用は下がる」 まぁ、もうちょっと表現が違った気がするが、 エッセンスはこんな感じだった。 で?なにかって? アトロポス〜〜〜 そういえば、某所でやぶさかについて教えてもらったな。 ありがとさんきゅ。
日記のトップに、たまに見かける「苦情等一切受付けず。」 みたいな文句を入れようかと思ってみる。 思ってみたが、どうしようか思案。 なんか情けなくなって、取り敢えずやめ。 そう言うことを書いてる人に対して、 なさけなく感じるんじゃなくって、 そういうことを書いて無いと、 書いてないやんけ。 って言う人に対して、なさけないかなと。 いや、まだそういう類のメールetc.は来てないけどね(^^; そういうのが来るほど有名でも無いしね。 グラスランナーは楽天的らしい。 もうちょっと彼らを見習って欲しい人が居ると 感じるようになった時、既に自分は楽天的では 無くなっているのではないかと思う。 物事を悪く考えて、何が楽しいのやら? すまないねぇ。月の始めからブルーな事書いて。 げほげほ。