日記
8月分
8月31日(月)
原爆と機関銃と、そのつぎ〜
ま、前回は原爆が使えないってことで書いてみたんだけど、
今回はそもそも原爆を持つとどうなるかってのを考えてみた。
日本が原爆を持つためには、憲法ナリ法律ナリを、今よりも
対外的に攻撃的に変えなくてはならないわけで、それだけで
通常戦力も行使できるってことになるもんだろうから、
まぁ、普通は周辺諸国に激震が走るでしょうなぁ。
・・・ってのは、こないだも書いてたかな。
で、ここで軍事的じゃない方向に目を向けると、まず日本は
原発の燃料をほとんど海外に頼ってる状況・・・の、はず。
そんな状況で原爆を持てるなんてことにしたら、
まず最初に原発の燃料輸出を制限されるわね。
どう考えても、原爆への転用が可能だとか言われるのが目に見えてる。
で?あとは考えなくてもわかるんだけど、日本の電気が止まる。
したら、生活が立ち行かなくなる。
そもそも国として立ち行かない。
7割やそこらの電力で国が動くんなら、動かしてみ(T_T)
・・・まぁ、反原発派にはいいことかも知れんけどね。
原発の燃料が届かなくなるってことは、原発作る意味も
稼動させることもできなくなるってことなんだし。
っちゅうことで、原発反対派にこそ、原爆推進派に肩入れだろ?
あーーーー。
いきなり終わった。
そもそも、もてません。
国つぶしてまで持つようなものではないです。兵器って。
国を守るって名目で持つ兵器なのに、それを持つには
国をつぶさねばならんってのは、いい感じ♪
・・・やっぱりNINJAだって。
結構お気に入りヽ(´ー`)ノ
8月31日(月)
学習
まぁ、民主党が圧勝したみたいで。
・・・学んでないなぁ。ってのが、正直な感想。
なんだけど。
自民じゃダメだってことで、とにかくダメってことで
なにか違うところに・・・で、民主になったって考えるのが建設的かな?
まー、あまりそういう風には考えられないんだけど、
マスコミがそう言ってるから、そうなんでしょ?ヽ(´▽`)/
でも、民主がここまで勝つとは誰も思ってなかったんで、民主としては
その他と連合を組まざるを得ないわけで、連立野党。
・・・まぁ、いい響きではないわね。
10ねんちょっち前の連立も、こないだの自民・公明も、連立にして
まぁいいこと無い感じなのは確かだと思うんだけど、どないか?
外交とか強烈に違う主張をしている党が・・・って、単独で参議院も
衆議院も過半数持ってれば、なんでもいいか。
さっきもえねーちけーのニュース番組で、民主党の最高顧問とか言う人が
数の暴力は使いませんとか言ってたけど、自民が3分の2使ったのも、
参議院がにっちもさっちも行かなかったからでしょ?違ったっけ?
どっちも過半数を占めてた時期なんて、そんなことしなくてもフツーに
いろいろ通ってたし、まぁ、そんなもんじゃないの?みたいな。
なんにしろ、この民主体制がいつまで続くかなんだけど、
来年に参議院選挙があるから、そこまでは続くだろうと。
・・・って、一年ありゃぁ、っちゅうか、時期が限られてるからこそ
明確にやらねばならんことを先にやるだろうね。
・・・北支援とか。アメリカと決定的な溝を作るとか。
後戻りできないようにしておけば、次に政権が変わってもあまり
問題ないしね。どうせ取り戻せないから。
村山談話とか、未だに話になるもんなぁ。
前回の非自民連立のときの話でしょ?これ。
あと、野党になって文句言ってる方が楽だし。絶対。
まぁ、日本が本格的に選挙で政治を選ぶためには必要な手順だと
言うなら、そうだと思うことも出来るけど、その時が来るまでに
きちんと日本が国としての形を保ってられるかってのは、
また違う話に思えてくるカモヽ(´▽`)/
まぁまぁ、なるようになるし、悪いようになるとも限らんしね。
どうせ選挙に行ってない人間だから、流れに身を任すしかないし。
・・・ってか、万が一投票に行ってても状況は変わらんのだけどね。
どうせ流れには逆らえんわけですよ。
日本は平和だから、国民が政治に何かを求めようって気にならない。
・・・ってのは、以前に書いたかもね。
だから、国民は政治家にバカにされる。
自民党が国民をバカにしたから負けたんだってんなら、
民主党はさらにバカにするんだろうと思うよ。
煽りやす〜♪とか。
そもそも、郵政選挙で国民を煽ったって表現は、国民が煽られたって
とも読み替えられる話で、今の選挙と変わらんでしょ。根本は。
まぁ、積極的に選んだ郵政選挙と、消極的に選んだ今回ってことで
無理に分けようと思えば分けられるのかも知れんけどね。
どのみち評論家とマスコミの後付の理屈だろうと。
今回民主に入れた人も、前回自民に入れた人も、何かを期待して
入れてるわけで、それは消極的っていう表現では表せない気がする。
しかし、なんでもいいけど、
どうして自分はこんなに選挙嫌いなんだろ?(^^;
わかんねーなー。
8月20日(木)
原爆と機関銃
久しぶりの更新で、これかいと。
まぁ、この時期になると戦争の話がテレビでたくさん
語られることになってきて、今年はえねーちけーで
原爆の所持についての討論をスタジオに一般人入れてやってた。
端的に言うと、私は否。
別に非人道的な兵器だからだとか、原爆は使っちゃダメだとか
そんな妙なことは言うつもりは無いんだけどね。
そもそも、使っていい兵器とか人道的な兵器なんて、無いやろと思うし。
したら、なんで原爆はダメかっていうと、使えんから。
持つだけで国際的に非難をされるわ、いざ使おうと思ったら
それなりに考えなきゃならんことだらけ。
原爆落として壊滅させた都市に、一体誰が占領軍を入れるんだ?
さらに、原爆なんて落とした瞬間に国際的村八分。
それなら、通常爆弾で爆撃すればよろしかろう。
無差別殺人がしたいってんならいい方法かも知れんけど、
そんな夢をかなえるために使う手段としては、いささかコスト高し。
ちゅうことで、国際的にある程度の信用と地位のある国が
これから持つ兵器としては、下でしょ。
まぁ、北朝鮮みたいな失うものも国としての立場も何もない
どうでもいい国が持つって場合は、上策に見えてくるんだけどね。
まぁ、日本が持つもんじゃないわ。と。
日本が核武装すれば北朝鮮は大人しくなるって、ありえへんで。
少なくとも、現状の日本・アメリカの兵力に対して、
北朝鮮が核だけで勝てるなんて誰も思ってへんし。
日本が防衛手段しか持てないってところを突いて、
核で脅しかけてるって見方はありうると思うけど、
万が一日本が戦争を仕掛けることが出来る国になったら、
そんな脅し仕掛けてこられることないし。
軍事力の差を核武装で埋めるなんてのは、ありえへんし。
常識的に考えても核ミサイル一発よりも100万個の通常弾やで。
繰り返しになるけど、日本を地図から消せるだけの核爆弾は
作れると思うけど、それを使える奴は、おらん。意味ないし。
逆に考えて、北朝鮮を原爆で跡形もなく消し去って、どうするの?
ちゅうことで、本気で戦争やるんやったら物量ですわ。
核爆弾は外交手段にしかなれへんし。
それも、北朝鮮みたいな何するかわからん国ならともかく、
日本みたいなまともに見られてる国が持っても意味ありまへん。
人材と技術と費用と信用と外交カードの無駄遣いやな。
日本なんて、原爆作ろうと思えば作れるだけの技術ありそうなんだから、
そのへんで勝負すればいいんじゃないの?と、思うんだけど、
んでも、そのへんで勝負するためには、
原爆を持てる状況にする必要があるんだよねー。
っても、それはそれで問題が多いわけで、なんだかなーな状況。
さらに、さっきも書いたけど、原爆持てても攻撃できへんかったら
意味ないしね。・・・もしかして、専守防衛って言っといて
敵国の首都に核ミサイル打ち込むの?
そんなこんなで、北朝鮮に対抗するために核武装ってのは、否ね。
すると、代替案かぁ。難しいんだよなぁ。
とにかく、北朝鮮が核を撃つかどうかの正確な判断が必要やね。
撃つつもりが無いのなら、核武装の必要なし。
撃つつもりがあるのなら、予備動作に入った瞬間に先制・撃滅。
上記理由により核弾頭は使えないから、通常兵器のみで。
・・・あら、やっぱり核武装いらない。
ちゅうことで、力を持たないものの交渉ってのは、やっぱり情報戦しかないかと。
てなことで、日本版CIAですか。やっぱり。
MK5・・・もとい。MI6でもKGBでもいいけど、MK5は死んでるな(T_T)
まぁ、日本情報局つまりNJKなわけだが、それが組織された暁には、
北朝鮮でも中国でも、本気でどこまでやる気なのかってネタ
仕入れてから対策すればいいんじゃないの?
・・・遅すぎ?
どこまで迅速に組織できるかってのを見積もる必要があるとは思うけど、
今すぐに武装しなくてはならない状況ってのは、既にその時点で
遅きに失してると思うから、今から武装してもムダだと思うって
反論も成り立ちそうな気がするんだけどねぇ。だめか?
武装に要する時間や労力と、NJK組織するのに要するそれを比べると
どっちが低コストなのかって問題と、それぞれが達成できる目標の
レベルと達成期待値などの収穫との収支割合が問題かなと。
ま、日本の政治家をきちんとした国ってものを見る・作るように
仕向けるのが、一番優先順位が高そうな気もしないでもないけどねぇ。
そういえば、戦略核は問題外として戦術核は通常兵器としてどうか?
とか思ったけど、そもそも対外的に攻撃できないんだから、そういう
攻撃的な装備を整える意味が無いことに、今気づいたo(--;)o
そういう意味でも、専守防衛って謳ってる国の、いわゆる
「いんてりじぇんす」がへっぽこなのは、やっぱり国として
やる気が無いんだろうなーと、思う。NINJA復活希望。
にゅにゅ?
New INtelligence of JApan
とかさ。
結構いけてるとおもう?おもう?
(-.-)y-゜゜゜
めえる