民家園 長沢家は、横浜歴史博物館から程遠い都筑区牛久保村(現在の都筑区牛久保町)にあった旧家で、 江戸時代の一時期、村方三役の名主役や組頭を勤めています。旧長沢家住宅の建築年代は、新しい 形式も取り入れられているものの、柱の一部がチョウナ仕上げが見られること、土間境の柱が大黒 柱となっていないこと等の古い形式を残しているため、横浜に残っている民家の中ではかなり古い ものであることが分かりました。長沢家が建っていたかつての環境は、丘陵地の裾にあって、屋敷 の南側が谷戸田の水田で、その東に肥料小屋の「しもや」、西南に物置、東南に車庫があって、東 北には竹藪、北側には太いケヤキの老木がありました。 |
![]() |