TIME(10/21)Best Five


みなさん こんばんは。

TIME 10月21日号、もうすでに お手元に届きましたでしょうか。 今週のカバーは JAPAN'S ELECTION/ The Big Yawn 選挙です。やはり 日本の記事は 取っ組みやすいですね。 ということで、私の Best Five 参ります。 また おもしろい記事、感想等 ありましたら、書き込んで下さい。

私も、読んでいて(適当にですが)、分からないところ ありました。
みなさんに 教えていただけたらと思います。

YUKIさん お元気ですか??
TIMEのアジアスペシャル版、もう目を通されたんでしょうね。 私は、残念ながら、あれは永久保存版ということで、また年末でも読みます。 また ここは!! というところ、ありましたら、教えて下さい。 ところで、...今週は もう Best Five つきあってもらえませんか??
今回は 五つめ選ぶのに、少し迷いました。
え〜〜.... お待ちしてます。(^_^)

(1) IMAGES (p.15) A Titanic Struggle Between Fire and Ice
一面氷原...そこからsteam 蒸気?? 10km上まであがってる写真。
10/2 Iceland's Vatnajokull glacier下で の 火山爆発。
上が氷河じゃなかったら???"Nature is never predictable."でしめくくってま す。

(質問) A Titanic Struggle ってどういう意味に使われているんでしょうか?? Titanic は沈没した豪華客船タイタニック号のことだとは思うのですが。

(2) Justice, Talk Radio-Style (p.41)
After Hearing an emotional broadcast about a girl's killing, an inmate murders the man responsible
実際にこんなこと起こるんですね〜... 愛人の娘(5歳)を殴り殺した殺人犯....刑務 所の仲間に同じ様に殴り殺された..というお話し。原因はなんと、ラジオのトークシ ョーで生々しくこの事件が放送されていたから。。。 まるで、映画にでてくるような話しです。

(3) カバー ANYONE THERE? (P.22-28) 長いですが、日本のことなので、読みやすかったです。久しぶりの カバーストー リー読破で、ニコニコ(^^)。選挙に無関心なカップルの話しから始まり、その背景、 選挙の争点、経済、教育、福祉、規制緩和、防衛問題など わかりやすく解説してま す。
なぜか 英語で読む方がわかりやすかったりするのですが。

質問。 p.27 左段の 一行目。We have no concept of accountability.とあります。 accountabilityを辞書でひくと 「説明義務、成績責任」とありますが、どういうこ となのでしょうか? 日本の学校教育の権威主義、中学の内申書の公開...いじめが発 覚した折の対応など、硬直化した体質と対比して使われていると思うのですが。

p.28の囲み記事 The Candidate's Wife Wears Cowboy Boots 楽しい記事でした。 岐阜から出てる新進党、Tetsuo Yoshiokaの奥さん、コロラド出身の 女性。選挙運動 の時、いつもCowboy Bootsをはいているとか。

(4) REDUCED TO SCRAP (p.32-35)
ロシアの軍、そして通常兵器の弱体化と 軍人の窮状。guards,drivers, salesmanな どのアルバイト(moonlight)も見てみぬふり。が、都市部は まだまし、地方では 肉 体労働しかないとか。チェチェンで手痛い打撃被ったのも、このせいとか。

Doomsday option (p.36-37) 核管理のずさんさとその危険性。今日NHKで 核燃料が抜 き出されないままのロシアの原潜のレポートやっていましたが....

質問。 p.37 最後から7行目、banana republic とありますが、これはバナナのよう に、皮をむいていったら、、、??? あれっ??? わかりません。

(5) p.56 In the Driver's Seat
アメリカ、去年10/16の the Million Man March 大行進 ← (あったような気するだ けで、あまり記憶にない) をテーマの映画。かの Spike Lee監督。 おもしろいのが、その資金 黒人自身で集めたこと。

This entire budget came from black male investors inspired by the march's message of self-reliance. Says Lee: "If we really wanted this film to come out correct, we had to do it ourselves."

Greeny


Greenyさん、こんにちは。

私の今週のTIME BESTはほとんどGreenyさんと同じです。

1. トークショー式裁判いやあ、いかにもアメリカらしい事件で面白かった。 Greenさんが触れなければ、私が事件の詳細と感想を書く予定でした。

2. 日本の選挙記事 Greenyさんと同じく囲み記事が印象に残りました。

3 現代の神話 (Talk of the Street) ヨーロッパの大衆紙の事について、ち ょっと興味があります。

4. 昭和天皇 アジア版50周年を記念して、アジア関係の記事を書いていくみ たいですね。

5. ESSAY ・・・ESSAYをどれくらい続けて読めるか。今週のは1回読んだだけ では、よくわかりませんでしたが、大好きなHitchcockの「めまい」が、話の introになっていますので、詳しく読みます。

他の解体するロシア軍も入れたい気はするのですが・・

>>質問。 p.37 最後から7行目、banana republic とありますが、これはバナナのよう >>に、皮をむいていったら、、、??? あれっ??? わかりません。 bananaはあまり良い意味で使われることが、ないですね。むかし日本人tが bananaと云われていたような・・・

banana republicは辞書にのっていました。(リーダーズ)
banana republic バナナ共和国(果物や外資への依存度が高く、政治的に不安 定な中南米などの熱帯の小国)

今日の昼から明日の夜まではパソコンにさわれそうにもありませんので、残り の感想はあさってぐらいという事でお願いします。

YUKI


YUKIさん こんばんは。

DOOMSDAY OPTION
>>banana republicは辞書にのっていました。(リーダーズ)
>>banana republic バナナ共和国(果物や外資への依存度が高く、政治的に不安 >>定な中南米などの熱帯の小国)
辞書にありましたか。ありがとうございました。またサボリだったようで。(^^;) でも、この意味で納得。しかし TIMEでは 「MIRVed missilesを失えば、banana republicになる」と 条件節を使って書かれてましたけど、もうすでに 核処理等に関 しては、外国の援助期待しているし、ひたすら banana republicに近いと思うんです がねえ。

>>3 現代の神話 (Talk of the Street) ヨーロッパの大衆紙の事について、ち
>>ょっと興味があります。
>>4. 昭和天皇 アジア版50周年を記念して、アジア関係の記事を書いていくみ
>>たいですね。
パワー回復したら、読んで見ます。めずらしく TIME 一気に通したんで、ちょっとバ テ気味。(^^;)

>>5. ESSAY ・・・ESSAYをどれくらい続けて読めるか。今週のは1回読んだだけ
>>では、よくわかりませんでしたが、大好きなHitchcockの「めまい」が、話の
>>introになっていますので、詳しく読みます。
ESSAYは すごく当てにしてます。自力で読まないと力つかないとは思うのですが。 Hitchcockの「めまい」みたことないので、できましたら、簡単な解説も入れていた だけたら...ズウズウシイですね。(^^)

Greeny



感想はこちらに・・・YHJ00031@niftyserve.or.jp
Internetの場合は・・・ohto@pluto.dti.ne.jp

ホームページに戻る 

TIMEのホームページに戻る