長生きと想像力(5/30)


5/31のThe Sunday Timesの記事からです。今週はWORLDの欄の記事よりも、他 の欄の記事が面白かった。一度にまとめて書くと疲れるので、各記事を独立し て感想を書いていきます。

*Long life is a state of mind by Steve Connor

頭を使った方が長生きする。常識に属することかもしれませんが、面白いので 紹介しておきます。

好奇心が旺盛というか、想像力のある人が長生きするということです。長生き するには、禁煙や食事や運動も必要だが、頭も使わないといけないぞ、という ことで若者に対して勉学のすすめをするには良いかもしれません。

これは年寄りの修道尼を調査した結果分かったようです。調査対象の尼は同じ 施設で長年暮らし、食事も長い間ほとんど一緒、そして子供の世話など家庭の 心配事もない、だから知的好奇心が寿命にどのような影響を与えるかを調べる のには理想的な環境ということでしょうか。

調査方法は彼女たちが18才から32才の時、つまり60年以上前、尼になる誓いを したときに書いた自伝のエッセイを分析し、そこから若いときの想像力と彼女 たちが何歳で死んだか、アルツハイマー病にかかる割合はどうなのかの関係を 調べた。想像力というより、言語能力との関連といった方がいいかもしれませ んが。

1991年以来死んだ58人の尼を調査した結果、若いときに想像力が低かったグル ープの平均寿命は81.7才であるのに対し、想像力が高かったグループは88.5 才。そしてアルツハイマーにかかる割合は、低いグループの方が10倍高い。ま あ尼は健康的な生活を送っていますから、全体でいえば普通の人より寿命は長 いのでしょう。調査サンプルの数が少し少ないのは気になるところですが、大体 常識にかなっている結果と思います。

76才のMother John Baptistによれば、仲間の尼で若死にする人はほとんどい ない、ほとんどが80代から90代まで生きる、ということです。別な証言では、 多くの尼は、本を良く読んだり、いろんな活動に参加したり、テレビのクイズ 番組を楽しんでいるということです。

ここで述べられていることが正しければ、この会議室に参加している皆さん は、みんな長生きできるということになります。これからもがんばりましょ う。 (^o^)



感想はこちらに・・・YHJ00031@niftyserve.or.jp
Internetの場合は・・・ohto@pluto.dti.ne.jp



ホームページに戻る 

The Sunday Timesのホームページに戻る