Yumiのミステリー読書日誌 No.5


*2000-4-12

先日「ケアリ家の黒い遺産」を読み終わったことはかきましたが、これよんだあと何というかミステリーの範疇に入るにはちょっとミステリーっぽくないんだよネ。

ジェフリーアーチャ−が書くようナ感じですね。出版社の3代に渡る話。確かにミステリーといえばミステリーではあるのですが、何かちょっと違うかなって感じ。

そのあと読んだ「夜が終わる場所」これは面白かったです。何かどんでん返しがあったりして。

おとといから文春文庫の今月の新刊の「世界ハッカー犯罪白書」読んで今日読み終わりました。これは面白かったです。

その中に「蒸発したチップ」という章があるのですが、何とその中にでてきた会社がうちの取引先で驚きました。簡単にいうと倉庫に泥棒が入ってチップとか盗まれたのね。その取引先の会社に泥棒が入ったの。実は本には書いてない事なのですが、その盗まれたチップの中にはうちが輸出したものが入っていました。だからそのあとが大変でした。だって保険会社に出す書類を作ってくれと頼まれたりして。。。

ちなみにチップというのは物凄く換金性が高いのです。宝石とかと違って足がつきにくいし。だからうちの他の取引先も何社か泥棒に入られています。

明日からよむのはハヤカワ文庫の「死せる少女達の家(上下)」です。


*2000-4-14

ようやく「カポーテイ」を読み終わりました。

面白かったですよ。

私がわかったカポーテイの関する事は

*声が高い 
前に長嶋さんのようだといったけれど撤回します。どうも「もののけ姫」を歌った米良なんとかという歌手のような声らしい。何しろ子供が男か女かわからなかったという声だそうなので。

*かなり小柄
アメリカ人のいう小柄という事なので168センチぐらいかな?と思ったのですが、それよりもかなり小柄のようです。マリリンモンローとダンスを踊っている写真があるのですが、私はモンローの身長を知りませんが、いくら何でも180という事はないと思います。たぶん168ぐらいではないかと思うのですが、カポーテイの頭のてっぺんが丁度モンローの目ぐらいです。たぶん私(158)と同じかチョイ彼の方が高いぐらいというのが私の推測。

*ゴシップ好き
何か今でいうと毎日ワイドショーを見ている芸能界大好きおばさんって感じでしょうか。ただし彼のゴシップというのは芸能界だけというわけでなく上流社会の人たちも含めた有名人のですが。。

*カミングアウト
彼はゲイでした。

とにかくこの本を読むと「冷血」とか「テイファニ−で朝食を」を書いたすごい作家と同一人物とはとても思えませんでした。

という事でこれから休みの日に読む本は「天国からの脱出 アウト オブUSSR](ジャック サンダレスク著 小学館)です。

この作者はルーマニアで生まれて大2時世界対戦の時に侵入してきたソ連郡の捕虜になり(通学途中で捕まって捕虜にされた)炭田で強制労働させられて(当時16歳)18歳の時に脱走してその後カナダに移住してプロボクサーデビューしたのね。そのあとアメリカに移り住み大山倍達(極真空手の創始者)とであって空手をやり始めた人なのです。ちなみに「空手バカ一代」のクレージージャックのモデルだそうで す。


*2000-4-16

>>という事でこれから休みの日に読む本は「天国からの脱出 アウト オブUSSR]
>> (ジャック サンダレスク著 小学館)
>> です。
>> この作者はルーマニアで生まれて大2時世界対戦の時に侵入してきたソ連郡の捕虜に
>> なり(通学途中で捕まって捕虜にされた)炭田で強制労働させられて(当時16歳)
>> 18歳の時に脱走してその後カナダに移住してプロボクサーデビューしたのね。
>> そのあとアメリカに移り住み大山倍達(極真空手の創始者)とであって空手をやり始
>> めた人なのです。ちなみに「空手バカ一代」のクレージージャックのモデルだそうで
>> す。
>
> 由美さんの週末の読書はがらりと変わるのね。私は大山マスタツのほんは、読ん
> だ事がある。面白そうですか?

と言う事で昨日読み終わりました。面白かったです。「大脱走」みたいな感じ。

何しろ強制連行された時の持ち物が教科書3冊ですよ。とにかくお勧めです。

すごいのは強制連行されてから脱走してアメリカに移住するのですが、ルーマニアとアメリカと国交がなかったので、中々ルーマニアに残した御両親にあえず結局お父様にはあえないままだったのですが、お母さまとは会う事が出来ました。

なぜ脱走できたかと言うと炭坑の事故で彼が病院に入院したのね。その時の事故が元で両足が膿んで(ウエストとどちらが太いかと言うぐらい)歩くのもままならなかったのです。それが物凄い膿かただったので、皮膚がさけて膿がバケツ2杯ぐらいでたの。それを見たお医者さんが切断するしかないと思い(と著者が思った)両足切断されたら、逃げる事もできなくなるので無理矢理脱走したの。

炭鉱で一緒に強制収容され友だちになったオマール(正確に言うとこの人があとから来たのですが) という人がいルのです。残念ながら著者が脱走した時はこの人は炭田にいたのです。それがソ連崩壊後のルーマニアで何と再会したの。とにかく読んでみて下さい。

明日からはネルソンデミルの「スペンサーヴィル(上下)」(文春文庫)を読み始めます。


*2000-4-20

そうそう一昨日「スペンサーヴイル」読み終わりました。

さすがネルソン デミルって感じ。だって一歩間違うとハーレークインロマンスになる感じなの。 それをさせないとはすごい!という事で昨日から、「新生の街」(S.J.ローザン著 創元推理文庫)を読み始めています。この作者のは3作目ですが、私は好きです。



感想はこちらに・・・・・・ohto@pluto.dti.ne.jp


ホームページに戻る 

読書室のページに戻る