Yumiさんのミステリー日誌


何カ月も放ったらかしていた私のHPを、先月末から少しずつ更新している。

前にもこれからの私のHPの更新の中心となるのは、読書のページとエッセイになるだろうと書いたが、エッセイの材料はかなりたまっているのだが、時間だけが過ぎていく。まあこれは焦っても仕方がないから、書きたいときに好きなように書くという事で納得するしかない。

しかし読書のページは、少しは賑やかになるかもしれない。今では私の感想以外には、月に1度ペーパーバックを読んでその感想を送ってくれるNakagawaさんの感想が主なものだった。しかしこれからは「本を読むML」の最初からのメンバーであったYumiさんの「ミステリー日誌」をUPすることにした。ついでに、私のとNakagawaさんのページの目録も、特別に作った。大分見やすくなったのじゃないか思う。

Yumiさんはミステリーを中心に読書生活を過ごしている。ミステリーの文庫本で最新版は、ほとんどを読んでいるというから、かなりのスピードで冊数をこなしているということになる。私とは全く読書傾向の異なるYumiさんの感想を載せることは賑やかにもなるし、ミステリー情報に関しては、これでかなり充実している。私のためにも、他の人のためにもミステリーに興味を持っている人には、こうしたものは役に立つはずだ。

Yumiさんの感想は、「本を読むML」に書いたものを編集したものが中心になるわけだが、これが意外に面倒な作業だ。MLの方は、アクチブメンバーがかなり多いせいか発言数も多く、実質的スタートは今年3月だったが、発言数は既に8000位になっている。この中から、Yumiさんが、ミステリーの感想を書いたのを抜き書きしてそれを編集していけばいいから数にでもできそうに見えるが、ことはそう簡単ではない。もともとが独立して書かれているわけではなく、他のメールへのレスという形で書かれているものが、案外多いから、これを独立したものとして編集しなおさなくてはならない。

一応Yumiさんの協力で、大体のメールを選んで、そこから私が編集していくという作業が続いている。10日毎に1つの文書としてまとめる予定である。だからさしあたり3月から11月までのNo.27までを、編集しおわれば、あとはリアルタイムで更新していけるだろう。どうにか今年いっぱいに仕上げることができれば、いいと思っている。

ただ私は更新するときには、相変わらずHP作成用のソフトを使わず、簡単なHTML言語で作成した文書をFetchソフトでUPするという方式を取っている。これは結構時間がかかるので、少し作業が遅れる一因にもなっている。そろそろ便利なソフトを使う時期かもしれない。

また感想のなかで他のメールへのレスとして書いていてどうしても編集しきれないのは、私のメールに限り、もとの文章も載せている。これこれである程度MLのやりとりの雰囲気があるからそれもまた面白いだろう。

しかしやはりいくら頑張っても、Yumiさんの読んだミステリーの完全な正確なリストはできそうにもない。日付もとびとびだし、前後関係の本についての記述が、間が抜けているために分かりにくいこともある。過去ログから目的のメールを丁寧に探しだすという作業のしんどさから見れば、このへんが限界だと思う。

なお、Yumiさんの日誌に続いて、私の身近にいる人も含めて、あと何人かの人のページも独立したものとするかもしれない。

2000-12-15



感想はこちらに・・・・・・ohto@pluto.dti.ne.jp


ホームページに戻る 

読書室のページに戻る