最新BookMark事情。


最近、surfingをしていてようやく日本文学の古典や、著作権の切れた文学作品をe-textにしようという動きが、あちこちのサイトで始まっているのを見つけました。アメリカのGutenbergに匹敵すべき活動は、まだ出来ていないのでしょうが、やはり日本でもこうしたことを考えていた人たちがいたのですね。こうした動きが更に進めば、日本の本の中でも古典的な著作は誰でも、簡単に手に入れることが出来るようになると思います。まだ紙の本の方が便利だという気はしますし、出版社の将来もかかっているでしょうから、すべてが順調にいくとは限りませんが、多分こうした方向へも大きな道が続いていくのでしょう。

私のHPも、BookMarkというか、リンクを更に充実させていきたい。個人的には、1度行ってみただけのも多いし、何度も利用するとは限りません。しかし自分が関心ある分野のサイトなどを少しずつ集めていると、自分の書斎というか図書館が少しずつ出来上がっていく気がします。もしかしたら、このBookMarkのページこそが、私にとっては一番大切なものになるかもしれません。そうした意味で日本文学の電子テキストのページは大賛成です。アカウント数を見てみたら、どのページもアクセス数はわずかなようですが、ここにはInternetの未来があると私は思います。 (^o^) 少し大げさですが、かつてFENGCの会議室でも書いたように、私の本音です。

私も、Surfingをしては、面白そうなところはBookmarkを貼っているのですが、その動きはなかなか遅い。平均したら、1日に1個か2個くらいでしょう。しかしこれは自分用のBookMarkですから、私が利用する頻度も増してきました。だいたい半分くらいのURLはここから飛んでいく、という形になってきています。あまり他の人が利用するということは考えていないのですが、アクセス数を見ていたら少しは利用してくれている人もいるようです。

なお、BookMarkの一部のページからは個人の感想等は省略しました。その必要もあまりありませんし、とにかく実用度を増していきたいと思っています。BookMarkのページは、これからもリストが増える度に新しい項目を作ったり、さらに壊しては作るということの連続だろうと思います。興味が1日にして変わることもあるので、項目は設けたもののそのままというのもあります。その典型が宗教の項目です。今はなんとオウムしか入っていない。他のも入れたいのですが、なかなか時間がとれません。特にBookMarkを作るという作業はしていませんから。

本当は、同じような好みを持っている人のBookMarkを利用できればいいのですが、誰か自分用のBookmarkを送ってくれる人はいないでしょうか。 (^o^)  各HPのリンクを見ていても、やはり自分の好みに合うのはなかなかみつかりません。

最近Bill Gatesのジョーク集も見つけました。これもなかなか面白い。MACのジョーク集のサイトはまだ見つけていません。多分さがそうと思えば、見つけれると思うのですが、Bookmarkの場合、最初に計画があって作ったのではなく、そのときどきに応じて自然に膨らんできたというのが実状です。1年後にはどんなものが出来上がっているでしょうか。楽しみです。

97-11-25



感想はこちらに・・・YHJ00031@niftyserve.or.jp
Internetの場合は・・・ohto@pluto.dti.ne.jp


ホームページに戻る 

MESSAGEのホームページに戻る