パソコンリサイクルについて思うこと

2003年6月22日

 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンが一般の大型ごみとして廃棄できず、処分するのにお金がかかるようになっているのはご存知かと思う。2003年10月1日から、家庭用PCも大型ごみとして捨てることができなくなる。10月1日以降に購入するPCは料金に処分費用が上乗せされ、その費用を払ったことを意味するステッカーがはられるらしい。PCを処分したいとき、そのステッカーがあれば郵便局で引き取ってくれるとのこと。9月末以前に購入したPCはステッカーが無いので、ステッカーを別途購入しPCにはり付ければ同様に引き取ってもらえるそうだ。

 ところで、私の家では3台のPCを使っている。それとは別に、電源も入れず置いてあるだけのPCが3台ある。正確に言うと、使っていないうちの1台は「1台分の部品がある」だけだ。この10年というもの、メーカー製のPCを買ったのは5年くらい前のノートPC1台だけだ。

 我が家では家庭内でPCの部品をリサイクルしている。私や妻用PCの部品を新しいものに交換したとき、はずした部品を子供用PCに組み込んだりする。いわゆるドミノ移植のような状態なのだが、子供用PCからはずされた古い部品だけを処分することになり、まともな1台のPCという姿で処分することがほとんどない。そういう部品もリサイクルしてほしいと思っているのだが、10月1日以降の制度ではどうなっているのだろうか・・・。それ以前に、どういう状態なら「パソコン」と言えるのだろうか? HDDやCPUをはずしてあるのは「パソコン」なのか? TVチューナー内蔵PCは「パソコン」か「テレビ」かどっちなのか? う〜む。

参考ホームページ:

経済産業省「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」
http://www.meti.go.jp/policy/kaden_recycle/ekade00j.html


社団法人 電子情報技術産業協会
http://it.jeita.or.jp/perinfo/pcgreen/