| ラ | |
| ンタンフェスティバル | |
| ●長崎市 2000.2● | |
| 平成6年から始まった「長崎ランタンフェスティバル」は、中国の旧正月を祝うお祭り。 |
| 12,000個にも及ぶ極彩色の中国ランタンが長崎の街を鮮やかに彩ります。 |
| この季節になると博多駅にはポスターがたくさん貼られるようになり |
| 毎年それを眺めては、「行きたいなぁ」と思っていました。 |
| 2月7日から2週間の出張を控えた しゅう は、「今日しかない!」と言い出し |
| その前日の日曜日、6日に行ってきました。 |
| (2000年は、2月5〜2月19日までなんです) |
| ランタンは午後5時から点灯しますが、せっかく長崎に来たからにはまず観光! |
| 肉まん、ゴマ団子、ちゃんぽん、皿うどん・・・(食べてばっかり) |
| そして老舗のカステラ屋、福砂屋の本店まで行って出来立てのカステラを買いました。 |
| 黒い底の部分にザラメがあるのはこのお店の特徴。高度の技術が必要だそうです。 |
| ふわふわ&じゃりじゃりとした食感は最高です。満足満足! |
| 夜になるとランタンが点灯し街はいっそう明るくなりました。 |
| ランタンは提灯の様なものだけでなく、メイン会場には人の形をしたものや |
| 干支やパンダなどの動物もありビックリ! とっても綺麗でした。 |
| 路面電車 | 長崎新地中華街 | ランタンだらけ | 中国雑技 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
| フェスタの宣伝号 この時期限定? |
お馴染みの門も ライトアップ |
中華街の中 ランタンと人で溢れる |
お見事! 凄いバランス感覚 |
| メイン会場 | 高さ約8m! | 迫力!トラランタン | 龍(じゃ)踊り | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||
| 湊公園 とっても明るい |
双龍盤柱 (そうりゅうばんちゅう) |
他にも動物や人の ランタンでいっぱい |
「もってこーい!」の かけ声でアンコール |
| L I N K |
| 長崎ランタンフェスティバル | 公式ホームページ。スケジュールやアクセス方法など詳しく紹介されています。 アンケートもありオリジナルテレカが当たるとか? パレードマップは必見です。楽しいですよ。 |