Magically TradingPost
あきば的お買い物
(趣味の買い物などなど)
再開しました。以下の品物で、聞いてみたいことがある人は掲示板へどうぞ。わかる範囲でお返事します。
さぼる前の昔の記録は
こちら
12月22日土曜日 HDDを物色しに。
レジェンダリー・テイルズ(CD) Rhapsody ヤマギワにて
ジャケット裏のロゴがドラゴンランスのパクリっぽいのが気になって。
まほろまてぃっく(1)初回限定版(DVD) ヤマギワにて
末広町まっぷで売り切れてたのを見てほしくなった。
WD1000-JB(PCパーツ) WesternDigital パソコンシティにて
0.1テラのHDD。各社流体軸受けと比べての決定打はキャッシュ8M。
12月11日火曜日 会社の福利厚生行事終了後。
LOADofRINGS EXPANSION Friends&Foes 英語版(ボードゲーム) イエローサブマリンにて
和訳はついてなかったけど、英語だからまあいいか、と購入。
12月 3日月曜日 会社帰り。
コンパクトフラッシュ256MB(周辺機器) GREENHOUSE イケショップ モバイルプラザにて
コンパクトフラッシュケース(アクセサリ) エレコム イケショップ モバイルプラザにて
これだけ異様に安かったのでついつい購入。
C3 866Mzリテール版(紙箱仕様)(CPU) VIA フェイスにて
本日の目標物。パッケージが缶詰仕様ではなかったがとりあえず確保
11月29日金曜日 ADSL8M開通。
11月23日金曜日 祭日。書き忘れてたので12月22日追加
Office2000 Upgrade版(PCソフト) 電子文房具の店?号店にて
アイスウィンド・デール日本語版(PCゲーム) TZone本店3Fにて
なくなる前に買っておこう作戦を実行。
11月16日金曜日 午前0時半ごろ。
WindowsXP Pro特別Upgrade版(PCソフト) カクタソフマップにて
WindowsXP Home Upgrade版(PCソフト) カクタソフマップにて
Y君とのアポとりに成功し、車でGo。なんだかんだで0時にはつけず。
一等リムジン送迎のくじで、たつどんに1つたくしてGBAげっと。二人にThanx!
10月28日日曜日 パーツ引取る。
SE-120PCI(PCパーツ) 某氏より、もともとは先週九十九ex.にて
先週某氏のサウンドカード購入に付合い、動かなかったら引き取る約束。
んで、見事うごかず、、と。自宅あすろん機では正常動作中。
10月27日土曜日 秋葉かどこかへ行こうと駅前までいったが。
ドリームキャスト 中古(ゲーム機) 地元のゲームショップにて
インターネット接続不可との但し書き付き。一緒にキティちゃんバージョンも売ってたが約25000円だったので回避。
以前某氏と一緒に探して見つからなかったことを思い出し確保。嵩張るのでそのまま家へ
10月26日金曜日 会社帰り。
OAマルチタップ(アクセサリ) ソフトクリエイトNWセンターにて
使っていたやつが壊れたので。原因は不明。
3つ穴で個別スイッチな品を探してようやく発見。ネットワークセンターまんせー
10月5日金曜日 会社帰り。
WarHammer4000 ライツofウォー(PCゲーム) ソフマップ14号店にて
特価980円なら買い?
9月27日木曜日 会社帰り。ADSL工事完了日
NetGemesis OPT(BBルーター) カクタソフトマップにて
必要だと勘違いして購入。もったいないので100baseハブの代わりにeAccessルーターと繋いで2段ルーターだといばる。
9月23日日曜日 三連休のなか日。予定では5連休だったのにウィルス(NIMDA)さわぎでなし。
LANケーブル極細30cm(アクセサリ) WEALLEYS
スーパーフラットLANケーブル3m(アクセサリ) エレコム
クロス変換アダプタ(アクセサリ) KYOWA Ltd.
フラットモジュラーコード7m(アクセサリ) AudioTechnica
LANケーブル用延長コネクタ(アクセサリ) エレコム
ADSL対応ノイズフィルター モデム側(アクセサリ) エレコム
以上、ソフトクリエイトNW館。27日のADSL化と再配線に備えていろいろ。
ADSL対応ノイズフィルターは前に買ってたのをすっかり忘れてた(↓8月28日参照)
イージーリスニング(CD) 坂本真綾 ヤマギワにて
すっかり出ているのを忘れてた。
カタンの開拓拡張セット独語版(ボードゲーム) ドイツのどっか トライソフトにて
カタンの開拓アクセサリ独語版(マップの枠とカードトレイ) ドイツのどっか トライソフトにて
海カタンはまだ見たことなし。海拡張セットのみあった。
9月7日金曜日 会社帰り。
メモリ128MB for ThinkpadS30(PCパーツ) GreenHouse 若松通商にて
ThinkPadといえば若松通商、というか。
8月28日火曜日 コードレッドセミナーとかに行って直帰だったので当然のように秋葉へ。
光学式トラックボール(PCパーツ) ロジクール LAOXコンピュータ館にて
ThinkpadS30用キーボードカバー(アクセサリ) サンワサプライ LAOXコンピュータ館にて
電源タップSweetap(アクセサリ) TEAC LAOXコンピュータ館にて
ACアダプタ用延長電源プラグ3個セット(アクセサリ) ??? LAOXコンピュータ館にて
DOUBLEノイズフィルター デジタル回線用(アクセサリ) エレコム LAOXコンピュータ館にて
プリンタ用黒インク3個パック(消耗品) ALPS LAOXコンピュータ館にて
割引券で買う。券の額面金額の5割増買ってしまった。
8月25日土曜日 もう一週間の夏休みもおしまい。
NORTON ANTIVIRUS2ユーザーパック(PCソフト) シマンテック LAOXコンピュータ館にて
割引券で買おうとおもってたら、家にわすれてた、、、
7月29日日曜日 下北のU君出演の劇を見に行く前に。
東京魔人学園剣風帖絵巻(PS用ゲーム) アスミック・エース ソフマップにて
DMで来た一万円以上で二千円割引券が7月末までのため、同行した某氏に販売停止が請求されてる
ティアリングサーガの購入に踏み切らせつつ、自分はこれを買い10060円。
電源ケーブル(PS他用付属品) カラット ソフマップにて
PS×1、SS×2を1本の電源ケーブルでまわしてる状況改善のため。計10380−二千円也
7月17日火曜日 仕事帰り。暑い。
CD革命ヴァーチャルpro(PC用ソフト) アーク情報システム ソフマップシカゴにて
ゲーラボを立ち読みしてセーフディスク2を仮想化出来ると書いてあったのでそのまま秋葉2GO
7月15日日曜日 社員旅行の温泉帰り。暑い。
A4縦サイズの鞄(日用雑貨) Avalon ディスカウントショップいすずにて
今の通勤用鞄が素で重いので、軽いものがほしくなって。
ハートオブハート(ゲーム) doors 紙風船にて
中古。なんとなく買った鞄に詰めたくて。操作性はくそげーランク
コミックマーケット60カタログ(カタログ) あきばおーにて
他店より100円安かった。NEW鞄が軽かったのでなんとなく
BCI-17 2ヶ(サプライ) CANON ミナミ電機にて
本日の真の目的。キャノンはfaxのインクの種類ありすぎ。
6月30日土曜日 某氏と秋葉合流。やはり夕方。
ThinkPad S30 LAN版(ノートパソコン) IBM Laoxコンピュータ館にて
ThinkPad iseries S30用FDD(オプション) IBM Laoxコンピュータ館にて
あったら買うのにと言っていたら、あった。つや消し黒のWIN2K搭載版。
本体、付属バッテリーだけミラージュブラック。知ってたらFDDの色を本体と同じにしたのに、、
ポータブルDVD-ROMドライブ(周辺機器) IOデータ 九十九電機本店にて
本日の真の目的。EXカードも作成。
6月28日木曜日 仕事場帰りに近くの本屋に寄り道。
Diablo2拡張セット(PC用ゲーム) カプコン 文教堂虎ノ門?店にて
発売日は明日じゃなかったっけ、と定価(多分)買い。
PCコマンド ボブ&キース(漫画単行本) 日本ソフトバンク 文教堂虎ノ門?店にて
6月23日土曜日 某氏の家に泊まってから秋葉直行。しかし夕方。
ファンタシースターオンラインVer.2(DC用ゲーム) セガ ソフマップにて
「君が買ったらおれも買う」&「パワーストーン2との2択」。そしてK君はPSOVer2を手にとった。
6月16日土曜日 ひさびさの秋葉、けっして更新をさぼっていたのではない。というか一ヶ月ぶりだぁ
空の浮動産(PCゲーム)
合資会社
自転車創業
あきばおー?号店にて
ここのレビュー
を見て、現物を見てみようとしたが見つからず、サイトにあった販売店リストを思い出し あきばおーへ足を踏み入れる。 店でブツを探しつつ、痛切に感じたことがひとつ。
しらふで一人この店にいるのは非常にツラい。ちなみに、しらふ=テンション低めまたは普通の意で使用。
こんな思いをして、何も無しで済ますわけにはいかん! とは、店内を2周してようやく発見したときに脳裏をよぎった言葉だったり。
WinDVD ARENA 2(PC用ソフト)InfoMagic ヤマギワにて
リモコンなし版。カノープスのとどちらにするか一瞬迷ったが、値段(\2580)で決定。
ようやく、実際に動かしてみたらカクカク。ATIじゃないと駄目なのか?(2001.6.23)
6月9日土曜日 秋葉へ行くつもりが行徳の「もとステ」(もとは昔有名だったディスカウントショップ「ステップ」だった店)へ
FAX電話(家電) CANON Sky!PC にて
自分の電話が壊れてたのを何週間かほっといたが、そろそろまずいだろうと買いに行く。OficeXPが秋葉より安かった。
5月18日金曜日 会社帰り
ゾイドバトルカードゲームブースターパック共和国軍No.4×2 ガンプラスター、ハイスナイパー YS秋葉原店にて
LAMP(CD) BumpOfChicken ヤマギワにて
とりあえず、店で見かけたCDは制覇完了
LANケーブル 30cm×1、1m×1 以下、ソフトクリエイトネットワーク館
10/100BaseTLANボード(メルコ)
DOS/V&PC98対応にひかれて。しかし、うちにPCIバスをつんだ98はない。
10/100BaseT対応5ポートスイッチングハブ(PCI←会社名)
いろいろあった中でこれを選択した決め手はマグネット!
5月2日 有休をとった日 途中から雨
妖符魔界(WS用ゲーム)
特価499円。
九十九の台湾系外装のshopがパーツ屋からゲーム屋に変わってるという情報を確かめによったら発見。
以前から欲しくて探していたものなり
髭剃りの換えの洗浄剤
二個セットで百円ぐらい安いパック。石丸電気にて
ゾイドバトルカードゲームブースターパック共和国軍No.4
ハイスナイパー。No.1〜3はそろそろもういいや、ってかんじ。ストームソーダーもこの前でたし。
4月25日水曜日 会社帰り
エスカフローネ(映画版のDVD)
実ははじめて予約なるものをしていた。ソフマップにて
4月20日金曜日 会社帰り 衝動買いばくれつday
スーパーロボット大戦α外伝(PS用ゲーム)
未開封の中古品5400円。本日の目標物件。メッセサンオーの並びのどこかの店
戦国魔神ゴーショーグン(DVD)
生産終了の張り紙に煽られて、カクタソフマップにて。最後の一個らしかったのでOK
Napple Tale 妖精図鑑(CD、DCゲーム「Napple Tale」より)
Pallete(CD、斎藤ネコ・カルテット ウィズ小峰公子)
Living Dead(CD、Bump of Chickenのインディーズ時代の、多分)
以上3点ヤマギワにて。今Bump of Chickenがマイブームなり。パレットはZabadakの棚にあったので
ノーブランドのメモリ(SDRAM512MB PC133 CL=3)
行きはやりすごしたものの帰りにもう一度寄ってしまい衝動買い。開店セール中の九十九電気モニタ館にて
・・・ようやくギガお(うちのサブマシン)にinstall、815マザーのメモリ上限に達したため
刺してた128のエセPC133メモリは、いつかくるかもしれないC3静音マシン用にとっておくつもり (2001.5.3)
その他4月中の買い物
CPUクーラーを2つ
Zalmanの扇型フィン(週末特価)のやつとダウンバースト。CUSTOMにて
このブツを知ってる人のために書いておくけど、もちろん組み合わせるつもりはない
超漢字3
システムセレクター付きにひかれてソフマップにて
Dreamweaver4J&Fireworks4J
そろそろ更新しようと思って景気付けに。ソフマップにて
ウィンドウズNT4
本当は3月末だけど。仕事の勉強用。パーティションをFAT16の4ギガで切っててはまった。電子文具の店にて
2モードFDD(バルク)
特価980円。いつか使うだろうと、押さえとく。クレバリーにて。あ、これも3月だった
1月21日 前にここを復活させようとした一瞬があった
SeagateのHDD(30GB、IDE)
家族用。テクノハウス東映にて
porta pro(ヘッドフォン)
フレッツISDN導入記念。昼間ネットにつないで延々検討した結果決定。石丸電気にて
ブラウンの髭剃り(クリーン&チャージ)
自動洗浄機つき。前のが壊れたため、奮発してみた。石丸電気にて
Back to Park!