Ruputer page
in Naoya Kawahara Factory
Ruputer
は
SII
の腕時計型PCです。
このページは1998年7月10日から数えて、
回アクセスされたようです。
C O N T E N T S
更新情報
更新情報はひとりべんちに記載されます。
RUPUTER 用プログラム
-
eview (
説明・
ダウンロード(eview.lzh, 12698 bytes, 1999/02/24) )
-
恵梨沙フォントでテキストファイルを表示するプログラムです。
filer.ini を書き換えて使います。
フォントを読み込むのに時間がかかったり、
メモリの関係で第2水準が表示できなかったりしますが、
スクロールなどはとても高速なはずです。
-
evrename (
説明・
ダウンロード(evrename.lzh, 4639 bytes, 1998/08/06) )
-
eview.exf と txtview.exf を切り替えて使うための
リネームツールです。
荒田@千葉さん
の要望により作りました。ありがとう。
-
lifegame (
説明・
ダウンロード(lifegame.lzh, 8853 bytes, 1998/08/14) )
-
John Horton Conway が考案した Life Game を ruputer で動くように作ってみました。
アルゴリズムに工夫を凝らしたりはしていないのでまだ遅いです。
-
Linearizer (
説明・
ダウンロード(linear.lzh, 13189 bytes, 1998/08/14) )
-
ボールを並べることが目的のパズルゲームです。
アイデアは詰めペンゴとか SPHERE とかと同じなのでオリジナリティは存在しません。
パズル自体としてはそんなに難しくはないので、手軽なはずです。
-
rmoon v1.0 (
説明・
ダウンロード(rmoon.lzh, 18242 bytes, 1999/01/17) )
-
現在の月の状態を表示する時計です。
-
rmoon v1.1 (
説明・
ダウンロード(rmoon11.lzh, 32487 bytes, 2000/02/22) )
-
現在の月の状態を表示する時計です。
カレンダの表示もできます。
タイムゾーンの設定ができます(世界時計になります)。
-
Extra Eurhythmic Sequencer (
説明・
ダウンロード(ees.lzh, 29539 bytes, 1999/02/24) )
-
画面に流れていく矢印にしたがってボタンを操作する、
(もぐらたたきのような)アクションゲームです。
ddrvのデータをコンバートしてデータとして使用できます。
-
Shooting Test(
ダウンロード(shttest.lzh, 8391 bytes, 2000/04/13) )
-
シューティングのテスト。
画面はこんな感じ↓

テストなので(?) アーカイブにはソースはつけてません。
まだ整理できてないし。ごめんなさい。
Ruputer 用データ
-
Ruputer 用恵梨沙フォント elisaR10 (
説明・
ダウンロード(elisar10.lzh, 46043 bytes, 1998/08/19) )
-
Ruputer 用の恵梨沙フォントです。
恵梨沙フォントに対応したソフトウェア(eview など)を使うときに必要です。
恵梨沙フォントの説明については、
恵梨沙フォントホームページを参照してください。
PC 用プログラム
-
snd2smc (
説明・
ダウンロード(snd2smc.lzh, 14934 bytes, 1998/07/09) )
-
Ruputer のサウンドファイル(hoge.sndなど)を
SPICE のMMLソースファイルに変換します。
多分他のマシンでもコンパイルさえすれば動くとは思いますが、
Win32 用のプログラムです。
これで、Ruputer に転送しなくても
自作メロディをある程度確認することができるようになるかもしれません。
音色などはテキトーです。
-
fiedit (
説明・
ダウンロード(fiedit.lzh, 188602 bytes, 1998/08/08) )
-
filer.ini を編集するための Windows 95 用プログラム。
拡張子とアプリケーションの関連付けを追加したり変更したりすることができます。
その他よみもの
-
Ruputer で恵梨沙フォント対応アプリケーションを作る方法(1998/08/19)
-
elisar10.fon を使うプログラムの書き方などを解説してます。
Ruputer に関連するかもしれないリンク
-
ラピュータメーリングリスト
- みんなsubscribeしよう^-^
-
坂本勝美さんの Ruputer の部屋
- SNDファイル解析などがあるです。
-
荒田さんの
ラピュータが来たぞ
- ラピュータサウンドファイルを再生するツール RupSound があります。
-
しゃあるさんの
ほえほえラピュータ
- MMP → PPM コンバータが置いてあります。
-
シンのページ
- 関連付けファイル編集プログラム RupRltEd,
ファイル転送プログラム Rupuplod などの便利なツール群があります。
その他 Nifty-Serve で公開されたプログラムが転載されているようです。
- 居候深瀬さんの
奇縁庵
-
Linux での Ruputer アプリの開発環境について書かれています。
- いまいひろえ〜さんの
Ruputer!
-
FreeBSD上で Ruputer のプログラムを開発する方法と、
そのためのプログラムなどがあります。
- いわきさん、ダダさん、うちやまさんの
Ruputer Fan
-
Ruputer を使用するのに必須(と思われる)Easy Launcher その他のプログラム・
開発者向けドキュメントなどが充実してます。
このページへのリンクは自由に貼ってください。
ただし、新聞・雑誌に転載するときには事前に連絡を下さい。