かわはらなおやについて


ふつうのプロフィール

大きめのコンピュータ遍歴

MZ-80C→PC-8801→(PC-9801VM系,MSX2)→X68000→いろんなWindowsマシンとMacたち

小さいコンピュータ遍歴

FX-702P→PC-1350→(ブランク期間)→(ProNote mini)→(Libretto 50)→Palm V→MI-E1→SL-C750→(PDA終焉)

昔使っていたコンピュータたちのこと

以下は1997年〜2001年頃に使っていた計算機とかの話です。

コンピュータ

IBM-PC/AT互換機
構成
CPU Cyrix 6x86L-P166+(66 x 2 MHz駆動)
ASUS P/I-XP55T2P4
Matrox millenium 4MB
Creative Labs Sound Blaster AWE-64
Quantum FBTM3220AT(3.2GB HD)
12倍速 ATAPI CD-ROM
ミドルタワーケース
周辺機器として、
BTC-5100C ミニキーボード
Sanwa Supply Small Comfort Mouse
Canon BJC-420J
SUNTAC MS288EF-SJ(28.8k モデム)
などが存在してました。 HDBench の結果は以下の通り。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.510  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  Cyrix 6x86/2x  [Cyrix ID 31 step 2 Rev 2] 
解像度     1152x864 65536色(16Bit)  
Display    Matrox MGA Millennium PowerDesk
Memory     64,600Kbyte
OS         Windows 95 4.0 (Build: 1111)
Date       1998/ 1/30   4:58

HDC = Intel 82371SB PCI Bus Master IDE Controllers
HDC = Primary Bus Master IDE controller
HDC = Secondary Bus Master IDE controller

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CD = QUANTUM FIREBALL_TM3     Rev A6B.
E = MATSHITA CD-ROM CR-584    Rev QS14

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Drive
 9488  6770 12040 33118  2001 11372   387   4  5112  5106  C:10MB
640x480 256色の場合は下の通り。 それでもDirectDraw は 14fps(;_;)。 RIVA128なボードを積んでいれば60fps出るはずなので、 今となっては millenium は遅いのかもしれません。 矩形や円についてはほぼ誤差の範囲で、 16bitと同じスピードだと思いますです。
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Drive
11153  6770 12040 31816  2008 25188  1186  14  5112  5106  C:10MB
RIVA 128 のボードを入れてみました。
HDD は IBM の静かなヤツ DHEA34331 に変えました。
やっぱりDirectDraw はすごく速いです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種   
Processor  AMD K6 232.8MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2] 
解像度     1152x864 65536色(16Bit)  
Display    CANOPUS PWR128
Memory     64,512Kbyte
OS         Windows 95 4.0 (Build: 1111)  B
Date       1998/ 9/21   3: 7

HDC = Intel 82371SB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CE = GENERIC IDE  DISK TYPE46    
DF = GENERIC IDE  DISK TYPE46    
Z = MATSHITA CD-ROM CR-584    Rev QS14

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
14760 14444 17976 39328 16128 14237   257  37  8525  7190  8735  C:10MB
640x480 の 256色の場合はこんな感じ(↓)。
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
17929 14444 17976 49489 18345 25221  2244  59  8525  7190  8735  C:10MB


Panasonic Let's note comm/CF-C33EAJ8C
パナソニックマシン史上かつてないサイバー感」 とスタパ斎藤氏も絶賛するデザインのマシン。 ちなみにこの後このマシン以上にサイバー感の漂うマシンは出ていません(笑)。
その他は HDBENCH(Ver3.22) の結果は以下の通り
Processor   Pentium(MMX) 265.22MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 2]  
VideoCard   NeoMagic MagicGraph 128XD  
Resolution  800x600 (16Bit color)  
Memory      97,276 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 1998)    
Date        2000/11/20  03:17  

HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = GENERIC IDE  DISK TYPE<7    

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  4862    10214    7828     3577    3426     5424           9

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     4575   3186     559      37    7684    7308    1798  C:\20MB
この結果はどうなのかってことなんですが、 同じのを CF-M32 で実行した結果は以下の通りでした。
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  4044     6209    4747     3470    5010     5012           9

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     4772   3192     453      53    5719    5915    2604  C:\20MB
とりあえず CPU はクロックに見合う分だけ速くなってるっぽいです。 しかしその他のところはどっこいどっこいっていうか…なんで M32 の Memory Write は そんなに速いんですか? なんか間違ってない?(笑)

もうほとんど使っていないコンピュータ

X68000 SUPER
SCSI な X68k が欲しかったので購入(というか譲って頂いた)。
TOTOKU CV711R(17inch マルチスキャンモニタ)と 1GB の SCSI HD サンワサプライの COMFORT マウスが繋がれてます。
X68000(初代)
CZ-600CE + CZ-600DE + ITEC TX-80(SASI HD)の組み合わせと CZ-600CE + CZ-601D + Logitec LHD-34V(SASI HD) の組み合わせの二つが今のところウチにありますが、 後者はスプライトのメモリかバスがイカれているようです(;_;)
ちなみにそれぞれ 1+4MB の 増設RAM と MIDI ボードが装着されております。
Panasonic ProNOTE mini(CF-11FS52AJ)
B5変形サイズ 1.29kg を実現した驚異のマシン、
だったんだけど今となっては普通以下となってしまったようです。 ちなみに ProNOTE mini シリーズが発売されたのは 95年5月で、 そのときにはサブノートマシンとしては COMPAC Contura AERO や IBM ThinkPad220 程度の選択肢しかありませんでした。
どちらも 486DX-25/33 12MBRAM 程度のスペックだったわけで、 486DX2-50 24MBRAM な mini の登場は極めて強烈でした。
ちなみに今では Let's Note に精神が引き継がれているみたいです。

携帯機器

Paldio 632P
NTT DoCoMo な PHS。
PHS は 312S→314S→331S-II→621S→632P と機種を変えてきましたが、 331S-II と 632P は個人的にはイマイチだと思います。
HyperHyde
I/O Data の MP3 プレーヤ。27g と超軽量なので持っていても苦になりません。
MD-MS200-A
MDポータブルレコーダーだったんだけど壊れてしまった
Panasonic Let's Note comm/CF-C33EAJ8C
前述のとおりのモノ。
Panasonic ProNOTE mini
前述のとおりのモノ。
ポケットピカチュウ
PocketStation
Ruputer PRO(MP120SG)
SII の腕時計。詳細はRuputerのページだ。

ゲーム機

PlayStation 2
SCPH-10000(初代)。DVD プレイヤーとしてしか使ってませんねぇ。
Dreamcast
これは稼働率高いです。
PlayStation
SCPH-7000。
V SATURN
ワンダースワン(メタリックブルー)
バンダイの携帯ゲーム機。
メガドライブ + SUPER32X
スーパーファミコン
ヨッシーアイランド専用機でした。
ニューファミコン
すげーちっちゃくてラブリーです。

その他のモノ

Lego Mindstoms
コンピュータ制御されたロボットとか車とかを作れる Lego ブロック。

Naoya Kawahara HomePage
nkf@pluto.dti.ne.jp