The fished day
|
Photograph
|
Anglers |
Record of a fish
|
2002
12/22
八海丸 |
 |
関矢 勇 |
(JGFA 20ポンドラインクラス)(日本記録)
八海丸にて9.9`のブリを20ポンドで釣り上げました。
仲間の吉田屋さん達がタイ記録で20ポンド記録を保持していたのを
今年9月に塗り替えられたばかりので
同じクラブメンバーとして返り咲くことができればとても嬉しいかぎりです。
タックル
ROD チャーマス90H
REEL ツインパワー8000H
LINE ディープワン20ポンド
LURE スキルジグ6オンス シルバー
ちなみに今日は、自分の誕生日なので自分へのプレゼントになりました。 |
2005
5/9
優樹和丸 |
 |
竹内克仁 |
(船釣り&オールタックル部門)(日本記録)
マダイ 86cm 11.30kg M-24kgラインクラス
水深30M、きつい根、圧倒的に不利な条件の中でのヒットでした。
当日はワラサ・ブリ狙いで出船していました。着底後、ワンジャークでドスン!とヒット。
底をはうようにラインがジリジリ引き出され、「これ以上
走られると切られるゾ!!」 と言われパワーファイトにチェンジ、なかなか浮いてこな
かったけれど、水面まできたら、一同「デカイ」の一言、いままで見たこともない大きさ
の鯛でした。
(10LB OVER CLUB)(JGFAスペシャルクラブ)
JGFA会員でラインクラスと魚種とその最低重量をクリアする賞です。
マダイの第1号です。
(WORLD RECORD)(世界記録)
IGFAから認定書が届いたとき、正直本当に世界記録なのか?と戸惑いさえおぼえま
したが、次第に感激に変わっていきました。これからも記録に拘るのではなく、探究心
を絶やさず釣りを楽しんでいきたいと思いました。そして、豊かな海に感謝して、いつま
でも自然を大切にしていきたいと思っています。
|
2006
12/08
パラオ |
 |
松井 清 |
日時: 2006/12/8 13:25(時差なし)
場所: コロール島西側ウーロンチャネルのドロップ65mのカケアガリ
潮 : 大潮 潮止まり
ロッド: グランドスパイ 664j
リール: ステラ SW8000HG
ジグ: SANMA64 S2ピンク 200g
フック: クダコ #4/0
ライン: ウルトラジグマン #5
リーダー: バリバス ナイロン 130LB
結束: SFノット シングル
ドラッグ: 6.5Kg
天候: 晴天 無風 35゜C位
初日、午前中潮流れの良い時間帯にはGT狙いでキャスティングを行い、ファーストバイトで10Kg弱をゲット。
その後チェイスあるもバイトせず、潮止まりになったのでドロップのカケアガリをジギングで狙うことに。
40〜60mということなので、ライトタックルの664j(普段は柏崎沖で使用)を選択。2〜3投入後にイソンボ
の4Kg程をゲット。続けてユカタハタの3Kg程をゲット。途中サワラらしきものに大切なジグを連続して
奪われ小休止。元の場所に船を戻し再開。一投目着底から三しゃくり目にドッスンという当たり、一気に
ドラッグされ底まで持って行かれ、しばらくの間根にもぐったように動かなくなり、あきらめかけた時にグングン
と動き出したので力任せに巻き取り開始。船長が『ロッド折れちゃう折れちゃう』と行っているのが
聴こえたがかまわず巻き取り、30m位引き上げた時に捕れたかなと確信、ズーンという重量感のある引きを
楽しみながらのゲットとなりました。 今回お世話になったN氏・I氏そしてアドルフ船長に感謝!!!
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|