サミュエル・レイ・ディレイニー 邦訳作品リスト

最終更新日 : 2019-08-11
注記 : リストは原則的に発表順に並べたがアンソロジー等の収録で発表月のわからないものはその年の最後に置いた。


長編

邦訳題
原題
訳者 発表年 解説 版元 備考
A アプターの宝石
The Jewels of Aptor
下浦康邦 1962 宮城博 サンリオSF文庫
B ベータ2のバラッド
The Ballad of Beta-2
小野田和子 1965 - - 邦訳は『ベータ2のバラッド』(国書刊行会)所収。オリジナルはエース・ダブルのひとつとして刊行されたので『エンパイア・スター』と同様に長編に分類した。
C エンパイア・スター
Empire Star
米村秀雄 1966 デヴィッド・G・ハートウェル
(訳者)
サンリオSF文庫 (b)に岡部宏之訳が、(c)に酒井昭伸訳が収められている。ただし章構成などに異同あり。
D バベル-17
Babel-17
岡部宏之 1966 米村秀雄 ハヤカワ文庫 ネビュラ賞受賞。
E アインシュタイン交点
The Einstein Intersection
伊藤典夫 1967 (訳者) ハヤカワ文庫 ネビュラ賞受賞。
オリジナル題名は“A Fabulaus, Formless Darkness”。
F ノヴァ
Nova
伊藤典夫 1968 (訳者) ハヤカワ文庫
G ダールグレン
Dhalgren
大久保譲 1975 巽孝之 国書刊行会 邦訳は二分冊。

短編集

邦訳題
原題
発表年 序文 解説 版元 備考
a 時は準宝石の螺旋のように
Driftglass
1971 米村秀雄 サンリオSF文庫
b プリズマティカ
Distant Stars
1981 浅倉久志 早川書房・海外SFノベルズ
c ドリフトグラス 1981 (なし) 国書刊行会 “AYE, AND GOMORRAH and Other Stories”にエンパイア・スターを組みあわせ、訳者他の関連する文章も同時に収録した日本オリジナル短編集。

短編・ノヴェラ

邦訳題
原題
訳者 発表誌 邦訳掲載 備考
1 スター・ピット
The Star Pit
浅倉久志 Worlds of Tomorrow 1967/02 『年刊SF傑作選7』創元推理文庫
SFマガジン 2000/2
(a)
(c)
2 ドリフトグラス
流れガラス
Driftglass
山田和子
岡部宏之
小野田和子
If 1967/06 NW-SF 1975/04
『ホークスビル収容所』ハヤカワ文庫
(a)
(b)
SFマガジン 1998/01
(c)
3 コロナ
Corona
山田和子
岡部宏之
酒井昭伸
F&SF 1967/10 SFマガジン1972/01
(a)
(b)
『20世紀SF(3) 1960年代 砂の檻』河出文庫
4 然り、そしてゴモラ
Aye, and Gomorrah...
山野浩一
小野田和子
Dengerous Visions 1967 (a)
(c)
危険なヴィジョン〔完全版〕 3』ハヤカワ文庫
ネビュラ賞受賞
5 廃墟
Ruins
浅倉久志 アルゴル 1968/01 (b)
(c)
6 ホログラム
High Weir
浅倉久志 If 1968/10 SFマガジン 1969/9
(a)
(c)
7 時は準宝石の螺旋のように
Time Considered as a Helix of Semi-Precious Stones
小野耕世
伊藤典夫
New Worlds 1968/12 SFマガジン 1971/09
(a)
『世界SF対象傑作選4』講談社文庫
(b)
SFマガジン 2011/9
(c)
ヒューゴー賞 / ネビュラ賞受賞
8 ただ暗黒
われら異形の軍団は、地を這う線にまたがって進む
We, in Some Strange Power's Employ, Move on a Rigrous Line
深町眞理子 F&SF 1968/5 SFマガジン 1972/05
(a)
(b)
(c)
初出時題名は"Lines of Power"
9 真鍮の檻
Cage of Brass
伊藤典夫 If 1968/6 (a)
(c)
10 夜とジョー・デイコスタンツオの愛
夜とジョー・ディコスタンツオの愛することども
Night and the Loves of Joe Dicostanzo
山野浩一
小野田和子
Alchemy and Academe 1970/11 (a)
(c)
11 タペストリー
Tapestry
小野田和子 New American Review No.9(1970) (c) 初出時題名は“The Unicorn Tapestry”
12 漁師の網にかかった犬
Dog in a Fisherman's net
山田和子
小野田和子
Quark/#3 1971/05 (a)
(c)
13 プリズマティカ
Prismatica
浅倉久志 F&SF 1977/10 SFマガジン 1978/3
(b)
(c)
14 オメガヘルム
Omegahelm
浅倉久志 (b)
(c)
書き下ろし、"Stars in My Pocket Like Grains of Sand"のプロローグ
15 ブロブ
Among the Blobs
小野田和子 Mississippi Review No.47+48(1988) (c)

評論・その他

邦訳題
原題
訳者 発表誌 邦訳掲載 備考
I 思弁小説――その批評的アプローチ
Critical Methods/Speculative Fiction
伊藤典夫 Quark/#1 1971/11 別冊奇想天外 第四号
II 約5750語
About Five Thousand Seven Hundred And Fifty Words
伊藤典夫 The Jewel-Hinged Jaw 1977 SFマガジン 1996/8 元となる講演は1968年12月
III このすばらしき新作SF映画についての考察
A Consideration of the Great New S.F. Film
矢口悟 Cosmos 1977/11 SFマガジン 1997/8 映画『スター・ウォーズ』評
IV 疑いと夢について
Of Doubts and Dreams
浅倉久志 Distant Stars (b)
(c)
(b)では序文、(c)では短編集相当分のあとがき
V サイボーグ・フェミニズム
Reading at Work and Other Activities Frowned-on by Authority : a reading of Donna Haraway's "A Manifest for Cyborgs"
巽孝之 1986 『サイボーグ・フェミニズム』トレヴィル 元はコーネル大学での学内講演

(各単行本およびSFマガジン'96年8月号の「作家の肖像 サミュエル・R・ディレイニー」を参考にしました。誤りや不備に気づかれた場合、連絡をいただければ幸いです)


Created by D.B.C.
(Web Page URL: http://www.pluto.dti.ne.jp/~moment/)