最終更新日 : 2023-04-29
| 邦訳題 原題  | 
	訳者 | 発表年 | 解説 | 版元 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| A | 宇宙大作戦 / コロナ Star Trek:Colona  | 
	斎藤伯好 | 1984 | (訳者) | ハヤカワ文庫 | |
| B | 無限コンチェルト The Infinity Concerto  | 
	宇佐川晶子 | 1984 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | |
| C | ブラッド・ミュージック Blood Music  | 
	小川隆 | 1985 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | |
| D | 永劫 Eon  | 
	酒井昭伸 | 1985 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | <道>シリーズ | 
| E | 蛇の魔術師 The Serpent Mage  | 
	宇佐川晶子 | 1985 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | Bの続編 | 
| F | 天空の劫火 The Forge of God  | 
	岡部宏之 | 1987 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | |
| G | 久遠 Eternity  | 
	酒井昭伸 | 1988 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | <道>シリーズ | 
| H | 女王天使 Queen of Angels  | 
	酒井昭伸 | 1990 | (訳者) | ハヤカワ文庫 | 《ナノテク / 量子論理》シリーズ | 
| I | 凍月 Heads  | 
	小野田和子 | 1990 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | 
	《ナノテク / 量子論理》シリーズ ベアによる邦訳版オリジナル序文あり。 邦訳初出時の末尾の行がなくなっている。  | 
| J | 天界の殺戮 Anvil of Stars  | 
	岡部宏之 | 1991 | 小川隆 | ハヤカワ文庫 | Fの続編 | 
| K | 火星転移 Moving Mars  | 
	小野田和子 | 1993 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | 《ナノテク / 量子論理》シリーズ ネビュラ賞受賞  | 
| L | 斜線都市 /  | 
	冬川亘 | 1997 | (著者) 渡辺英樹  | 
	ハヤカワ文庫 | 《ナノテク / 量子論理》シリーズ | 
| M | ファウンデーションと混沌 Foundation And Chaos  | 
	矢口悟 | 1998 | 牧真司 | 早川書房(海外SFシリーズ) ハヤカワ文庫  | 
	|
| N | ダーウィンの使者 Darwin's Radio  | 
	大森望 | 1999 | (著者および訳者) 高橋源一郎  | 
	ソニー・マガジンズ villagebooks  | 
	ネビュラ賞受賞 | 
| O | スター・ウォーズ ローグ・プラネット Star Wars: Rogue Planet  | 
	大森望 | 2000 | (訳者) | ソニー・マガジンズ | |
| P | ダーウィンの子供たち Darwin's Children  | 
	大森望 / 島本範之 | 2003 | (訳者) | ソニー・マガジンズ | |
| Q | 鏖戦 / 凍月 | 酒井昭伸 / 小野田和子 | 2023 | 山岸真 | 早川書房 | 
| 邦訳題 原題  | 
	編者 | 発表年 | 解説 | 版元 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| a | タンジェント (日本版オリジナル)  | 
	山岸真 | 1993 | 山岸真 | ハヤカワ文庫 | ベアによる邦訳版オリジナル序文あり | 
| 邦訳題 原題  | 
	訳者 | 発表年 | 邦訳掲載 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ウェブスター Webster  | 
	山岸真 | 1974 | (a) | |
| 2 | 近ヘスペラス点 Perihesperon  | 
	小野田和子 | 1975 | SFマガジン1997/6 | |
| 3 | 飛散 Scattershot  | 
	小川隆 | 1978 | SFマガジン1987/7 (a)  | 
	邦訳初出時の題名は「散弾」 | 
| 4 | 炎のプシケ The Wind from a Burning Woman  | 
	酒井昭伸 | 1978 | (a) | |
| 5 | 白い馬にのった子供 The White Horse Child  | 
	小野田和子 | 1979 | (a) | |
| 6 | シュレディンガーの伝染病 Schrödinger's Plague  | 
	岡田靖史 | 1982 | SFマガジン2000/7 | |
| 7 | ペトラ Petra  | 
	小川隆 | 1982 | 『ミラーシェード』ハヤカワ文庫 (a)  | 
	|
| 8 | 鏖<ハードフォート>戦 Hardfought  | 
	酒井昭伸 | 1983 | SFマガジン 1990/10 『80年代SF傑作選(下)』ハヤカワ文庫 (Q)  | 
	|
| 9 | タンジェント Tangents  | 
	酒井昭伸 | 1986 | (a) 『ハッカー / 13の事件』扶桑社ミステリー文庫  | 
	ヒューゴー賞 / ネビュラ賞受賞 | 
| 10 | 姉妹たち Sisters  | 
	山岸真 | 1988 | (a) 『20世紀SF(5) 1980年代 冬のマーケット』河出文庫  | 
	|
| 11 | スリープサイド・ストーリー Sleepside Story  | 
	古沢嘉通 | 1988 | (a) | |
| 12 | 凍月 Heads  | 
	小野田和子 | 1990 | SFマガジン 1996/2 (I) (Q)  | 
	《ナノテク / 量子論理》シリーズ | 
| 13 | ジャッジメント・エンジン Judgement Engine  | 
	小川隆 | 1994 | 備考参照 SFマガジン 2010/11  | 
	原田大三朗のCD-ROM『AL』(パイオニアLDC)付録ブックレットへの書き下ろし | 
| 14 | ナイトランド――<冠毛>の一神話 The way of all ghosts  | 
	酒井昭伸 | 1999 | 『遥かなる地平2』ハヤカワ文庫 | <道>シリーズ | 
(各単行本およびSFマガジン1997年6月号の「作家の肖像 グレッグ・ベア」を参考にしました。誤りや不備に気づかれた場合、連絡をいただければ幸いです)