石田卓也 
1956年、東京都生まれ。東京学芸大学教育学部中等美術科卒業。
アルバイトをしながら8ミリフィルムで自主制作のアニメーションを作り続け、
1984年から、フリーで、色のついたプラスチック粘土を使ったアニメーション、イラストレーション
の仕事を始めました。仕事は主に幼児向き雑誌、絵本、ビデオソフト、TV番組、CMです。
子供向きの仕事が大好きで特に幼児、赤ちゃんを喜ばせるのが務めであると自分では思っています。
ss
●受賞歴
1985年 第三回ハンズ大賞 マインド賞受賞(東急ハンズ)
1987年 第二回国際アニメーションフェスティバル広島大会 入選
1988年 国際アニメーションフェスティバル, オタワ '88 入選
1991年 第四回ロサンゼルス国際アニメーションフェスティバル 入選
1997年 ソウルアニメエキスポ '97 入選
●主な執筆雑誌
キンダーブック/しぜん(フレーベル館) なかよしメイト (メイト)
小2の科学/小4の学習(学習研究社) こどもチャレンジ (ベネッセ)
ニュータイプ(角川書店) アニメージュ (徳間書店) COMIC BOX(ふゅーじょんぷろだくと)
ケロロランド(角川書店) 形 (日本文教出版)
●絵本
ぼうけんおうモギーオ (メイト) 1993
もんぴーねんどえほん (ひかりのくに) 1997
ねこ ねこ なあに (フレーベル館) 2007
●主なアニメーション作品
まるのおはなし(フジテレビ/ひらけ!ポンキッキ) 1982
どうぶつマキマキ 1985
はうはうでんでん 1987
長崎屋 THE総力祭 恐竜 '90 春/夏/秋/冬 篇(TVCM) 1990
フィルムは生きている・オープニングタイトル(手塚治虫展/東京近代美術館) 1990
ポリンキーの秘密(湖池屋/TVCM) 1990
NHKニュース解説・オープニングタイトル 1991
もぎもぎ全3話(NHK/プチ・クレイ) 1992
はにわんアトム(私のアトム展/原宿ラフォーレミュージアム他) 1993
スーパーボンバーマン/地球篇(ハドソン/TVCM) 1993
セキスイハイム/ねんどアニメ篇 (九積セキスイハイム/TVCM) 1993
もんぴー1〜18話(NHK/おかあさんといっしょ) 1994
なせばなるほど・オープニングタイトル(NHK) 1994
まほうつかいのじゅもん(ヤマハ音楽教室) 1995
さんかくはあと・エンディングタイトル(テレビ朝日) 1995
こどもチャレンジ・TVCM (ベネッセコーポレーション) 1997
くるりん&ちろりん (NHK/いないいないばぁ! ) 1998 〜 2000
趣味悠々・オープニングタイトル (NHK) 1998
映画クレヨンしんちゃん・オープニングタイトル 2〜23作 (シンエイ動画) 1994 〜 2015
キョロちゃん・第1期エンディングタイトル (テレビ東京) 1999
魔法使いTai! (TVアニメ版)・エンディングタイトル (バンダイビジュアル) 1999
ばぁくん (NHK/いないいないばぁ! ) 1999 〜 2000
ミニコニ (NHK/にほんごであそぼ) 2003〜2004
なるほどくん(日本文教出版) 2004〜
「GxL」の説明アニメ映像 (愛・地球博「レーザー ドリームシアター」) 2005
ほのうた (樋口了一/DVD付きシングル) 2007
ケロロランド・TVCM (角川書店) 2007/2010
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ねんどろろ〜ん大変身!・TVCM (バンダイナムコゲームス) 2009
←戻る