企画室ゆうのPB2400用キーボード


 Powerゆうオリジナルの2400用キーボードのモニタを申し込んだらあたってしまった。1998年は、例の「極私的宴会」でもAmulet提供のCitiDiskがあたったり、となんかこういったくじ運があるようで意外なよろこび、である。マニュアルのコピーがついてきていて、それを見ながら作業すれば自分の手でとりつけもできるようになっている。実は、2400はまだ自分の手で開いたことがなく、これが最初となった。Duoはもう何回もばらばらにしたりしてきたのだけれど、ちょっとねじの数とか組み方とか勝手が違う。とはいえ、とくにトラブルもなく、あっさりと取り付けは完了。

 キーボードとしては、キートップが透明だったり、CapsLockのLEDが青だったり、コントロールキーがAのとなりにあったり、コマンドが左右にあったり、と純正での不満点がほとんど解決している。JISではないので「英数」とか「かな」もない。キートップにもかな表記はないので、入力の際には昔他のキーボードで覚えた感覚を思いだしながら使っている。意外と覚えているものだ。

 さて、肝心な使用感だけれど全体的に「ひらべったい」印象を受ける。クリア成型のキートップのため、なおさらそういう印象なのかもしれない。手の慣れだけではなかなか解消できていないのが左隅のOptionとコマンドキー。どうも、コマンドのつもりでOptionを押してしまうことが多い。まあ、時間の問題だろうと思う。キータッチは軽めでちょっとかちゃかちゃというメカ感がある。ストロークは結構深いのでちゃちな感じはしない。個人的にはとても好み。リターンキーが純正よりも小さかったりファンクションやカーソルキーが大きかったり、といった特徴は手が慣れる範囲。事実、すでになんの違和感もなく使用している。特に、コントロールキーが大きいので、コンテクストメニューを使うのにもさほどの抵抗がない。これだとFinderPopはなくてもいいかもしれない(カーソルのとりあいをするアプリがたまにあるのではずしているのだ)。

 JISキーボードではないので、日本語の入力切り替えにはひさびさにCapsLockをつかう。メニューバーには上向きの矢印が表示されるけど、青いLEDの輝度が十分に高くてまず気がつかないということはなさそう。このLED、キートップが透明なためやたらとかっこいい。せっかくだから、全部のキーに「押している間光る」LEDをつけたりするとかっこいいかも、とか思う。いや、せめて、Shiftやコントロール等にはあるといいなあ。

 全体的に、ぜいたくなよろこびがある。こういう商品がでてくること自体、2400という機種の個性といえるかもしれない。企画・製作してくれたゆうに感謝。

 これで、後は予約中のG3カードがくればとりあえず2400に関する野望はすべて達成される。入荷が楽しみである。




1999/01/05