NONSENSE/DAILY
2014年10月13日(月)
F1 ロシアGP
F1初開催となったロシア。スポーツと政治は別物だという考えも解りますが…よく開催できたなぁというのが正直な感想です(苦笑)。

ソチ・オリンピックパーク・サーキット、設計には毎度お馴染みH・ティルケが絡んだサーキットですが、相変わらず安全第一な幅広サーキットで見ていて燃えません。実質的なファーストコーナーである2コーナーまでが距離があるので、スタート直後のブレーキング競争は見応えありましたが、ランオフエリアが舗装ばかりでコース外にマシンが散っていく様はなんとも。まぁ、鈴鹿も同じ様にランオフエリアがどんどん舗装されてますから安全面では仕方ないんでしょうけど…。

イタリアGP以降、L・ハミルトンの4連勝。N・ロズベルグも徳俵一杯で踏みとどまっている感じですが、アメリカ、ブラジル、アブダビの残り3戦で17ポイント差。ロズベルグが3連勝を決めれば、ハミルトンの結果に関係無く自力でチャンピオンを決める事ができますが、絶好調のハミルトンが3連勝を許すとも思えず(笑)。恐らく決着は最終戦アブダビGPに持込まれそうですね。久々に消化レースのないシーズンになりそうです。

小林可夢偉は厳しくなってきましたね…。完走すら適わないマシンに加えて、チームとの不況和音。正直「可夢偉は日本代表のF1パイロット!」とまでは思いませんが(爆)、日本GPの集客云々ではなく1人くらい日本人が走っていて欲しいとは思います。
戻る