NONSENSE/DAILY
2010年5月16日(日)
続・強制冷却'10
何年振りかで秋葉原に行ってきました。
今日は職場で朝と晩の作業があり、日中は空いていたんですが、その作業の手伝いで九州から上京していた会社の人間が「秋葉原に行きたい」と言うので職場から秋葉原駅まで案内。晩の作業まで時間を潰すべく私も秋葉原を散策してました。で、折角だから何か買って帰るかなぁ〜と、アキバ淀橋(実は初めて入った)で購入したのがこれ。

サイズの鎌ベイプラス「SCKB-2000BK」です。家の旗艦PCのエアフローは、ケース後部の120mmファン(1,200rpm)の排気に頼るだけの貧弱な物でした。まぁ、これでも低発熱のAthlon X2 4850eとGeForce 9500GTの組合せなら気にならなかったんですが、グラボがRadeon HD4850になって、ケース内の温度は上昇(多分)。これから夏に向けて地上デジタル波録画を担う旗艦PCは、主が帰宅する前の酷暑な部屋で稼動する事を考えると、エアフローの改善は必須だろうと考えました。エアフローに優れたケースに買換えるのが一番なんですが、極力散々は控えたい(・_・ )。で、見つけたのが鎌ベイプラスです。

この様に5インチベイ3段を消費して取付けると、既存のケースで前面吸気が可能になります。搭載するファンも薄型の120mm(1,200rpm)なので騒音は殆ど感じません。色が黒と銀しか選べないのが難点ですが、光学ドライブだけが黒で浮いていたので、5インチベイが全て黒で埋まって、これはこれでアリかなと(苦笑)。ケース内の冷却効果がどれいくらい上がるかは解りませんが、少なくとも5インチベイに搭載しているHDDの温度は10℃近く下がったので、HDDの延命には役立ちそうです。
戻る