NONSENSE/DAILY
2009年10月4日(日)
F1 日本GP
やっぱり鈴鹿は良いねぇ(・∀・ )。
まぁ、予選,決勝ともに赤旗中断したりSC導入だったりで荒れ気味ではありましたが、モナコ市街地と同様に攻め甲斐のあるサーキットなんてそういうものでしょう。安全面の追及も大切ですが、舗装された広大なランオフエリアばかりのコースよりも、ドライバーの僅かなミスも許容しない難しいコースも必要だと思います。

その難しい鈴鹿を初めて走ったにも関わらず制したS・ベッテル、恐ろしい子(-_-;)。ポールポジションから1コーナーを制した後は独走状態で、コース上でバトルらしいバトルが無かったとはいえ、天晴れの一言ですね。おかげで、辛うじて8位入賞を果たしてJ・バトンと9ポイントも縮まって16ポイント差。ついでに7位入賞したR・バリチェロとバトンの差は1ポイント縮まって14ポイント差。残り2戦でこの差ですから、依然としてバトンの優位は変らないんですが…嫌な流れではありますね。

そして我等がK・ライコネン様ですが、これといった見せ場もないまま4位フィニッシュ。スタート時から4つポジションを上げてのフィニッシュですから悪い結果ではないと思うんですが、見せ場がなかったのは寂しいなぁ。未だ来期の去就が伝わってきませんが、残り2戦で有終の美を飾って欲しいものです。まぁ、地味にフェードアウトしていくのもライコネンらしぃっちゃらしいんですが(笑)。

何時も日本GPのホスト局としてやらかしてくれる某局。まずは予選日。予選Q3開始早々の中継終了には度肝を抜かれました( ̄ロ ̄;)。予選の赤旗中断が連発して想定外に長引いたのは解りますが、後10分ぐらいなんとか捻り出せよと。某局に怒号のクレームメールを送ったのは言うまでもありません。そして決勝日。レース後の合同インタビューが無いってどう言う事?最大延長時間を使えば放送できたはずなのに、レース後の余韻もなにもないままブッツリ中継終了。某局にしてみれば「CSで見ろや(`▽´)Ψ」って事なんでしょうけど、なんだかなぁ…。

…シンガポールまで出張る「バトン・ウォッチャー」が日本GPで居ないってどういう事?。
戻る