| |||
2008年4月9日(水)
慢性中耳炎
前回の受診から2週間経ったので、経過を診せに病院に行ってきました。何時もの様にマイクロスコープの映像を先生と見ると、2週間前に見られた炎症もなく乾燥して状態は悪くないものの、鼓膜の穴の大きさ見た目変わってないなぁ…と、思ったら 「孔が開ききってますね。この状態は慢性中耳炎です。」 …完全終了のお知らせ。ここまで悪化すると自然治癒を望むのは難しいらしく、鼓膜を内側から塞ぐ手術が必要だとか。と、言われたものの何か釈然としません。 1ヶ月前の初診時には鼓膜に穴が開いていたものの、それまでの1ヶ月間は自分で耳垂れを拭取って耳の中を綺麗にしていた為か炎症も無し。それから2週間後、状態が良いからと初診時に薬の処方も無く、また綿棒等の使用も衛生的でないので何もしないで放置した方が良いと言われたので多少の耳垂れも無視して放置した結果、鼓膜の穴は広がり炎症も確認。更に2週間後の今日、前回炎症が起きていたので処方された点耳薬を使いつつ、耳垂れはなかったものの綿棒で清潔にしていた為か、穴は塞がらないものの炎症は無し。 ひょっとして、初診の段階で抗生物質なり点耳薬なりを処方してもらえていれば最悪でも鼓膜の状態を初診時のまま保てたんじゃないかと思うんですが、まぁ、後の祭りですわなorz。2ヶ月前、最初に強い痛みを感じて耳垂れを起した時点で素直に病院に行っていれば状況は違ったかも知れませんが、やっぱり後の祭りですわなorz。 手術は1週間から10日の入院か、最速で退院しても暫くは耳がでっかくなっちゃった!…もとい、耳に仰々しくガーゼをあてたままの生活になるそうな。何れにしても仕事に影響がでるのは必至。経過を診る為に1ヶ月後に再度来院する様に言われたんですが、どこか別の大学病院でも行ってゴールデンウィーク中にケリをつけるかなぁ…。入院なんかした治療費がえらい事になるんだろうなぁ…。今年はビートの1年点検は無理そうだなぁ…。耳の後ろを切るのは痛そうだな…。手術後数日間は頭洗えないんだろうな…。頭痒くなるの嫌だなぁ(爆)。 |
![]() |