NONSENSE/DAILY
2008年2月26日(火)
浪費の痕'08
すっかり忘れてましたが、先日の20日で家計簿を付け始めて丸2年経ちました。
我ながらよく続くものだと関心しつつ、昨年同様に今年も出費比率を計算してみました。尚、生の金額を晒すのは生活水準がバレるので今年も控えさせて頂きます(笑)。

項目 比率(前年比) 項目 比率(前年比) 項目 比率(前年比)
食   費 22.1% (-3.9) 車 関 係 20.2% (+1.5) 教養・娯楽 18.0% (+0.4)
交通・通信 20.3% (+3.4) 保険・税金 6.6% (-0.3) 水道・光熱 6.1% (+0.4)
家具・生活 0.5% (-2.2) 交   際 1.4% (-1.0) 衣服・履物 1.7% (-0.4)
医療・衛生 3.0% (+2.0)  

「食費」が減っているのは、昨年夏にビートが車検だった「車関係」と、昨年夏にアクシデントに見舞われた「医療・衛生」の増比をうけて下がっただけで、食べる量はそれほど変わってないんですよね(汗)。それよりも気になるのが「交通・通信」の比率の高さ。通勤用の定期代が含まれているのもあるんですが、携帯,FTTH,AirH"で月に2諭吉強の出費になっているのが効いてます。IPテレビとAirH"を解約すれば半分ぐらいに抑えられるんですが、IPテレビはそれなりに価値がありますし、AirH"もいざという時の為に切れないんですよねぇ…。

それにしても、「衣服・履物」の低さはどうした物かと。ファッションに興味が無いとは言え、服と靴(通勤用は除く)を買った記憶が無いというのは流石に不味い気がします(自爆)。
戻る