NONSENSE/DAILY
2007年3月7日(水)
インパクト弱め?
◆薄型ボディに 高精細な2.0型カラー液晶を搭載したビデオ再生対応“ウォークマン”発売
…スゴ録の"お出かけ機能"には対応なしですか(´・ω・`)ショボーン。
この手のデバイスはどれだけ手軽に動画を持出せるかが肝だと思うんですが、自社製のHDDレコーダーと手軽に連携できる機能を何故オミットしたのかが疑問です。先行する他社製品と差別化する為にも是非欲しかった機能だと思う(のは私だけ?)んですが、内臓フラッシュメモリーだと著作権保護って難しいんですかね?。

後、ウォークマンシリーズの最上位を謳う機種にしては、iPod nanoと殆んど変わらないサイズというのも風格がないというか何というか…。HDD搭載のAシリーズぐらいまでなら許容できるサイズだと思うので、多少大きくてもフラグシップなら「3インチワイド液晶搭載!Bluetooth内臓!」ぐらいのインパクトは欲しかったですね。でないと、販売価格的に近いPSPに対するアドバンテージが少なすぎる気がします。

個人的には「HDDレコーダーに溜まった番組を通勤途中に消化できるなら便利かな?」程度の利用方法しか思いつかないので、このジャンルのデバイスには余り興味が湧かないんですが、それにしても平凡な製品を出してきたなぁ〜という印象が強いです。
戻る