| |||
2005年7月12日(火)
NSX、おまえもか
◆本格的スポーツモデルNSXの生産を終了年末までに1,000諭吉貯めるぞぉ!嗚呼、なんで生産中止なんでしょうか。しかも生産中止の理由が北米の環境規制に対応できない為って、ホンダって日本のメーカーでしょう?スカイラインGT-RやRX-7の様に国内の排ガス規制が理由で生産中止に追込まれるならまだ納得できますが、北米の環境規制って。いや、北米市場の大きさも理解しているつもりですが、だったら日本だけでも売って下さいよぉ(´д`;)。いや、売る売らないとか関係なくてフラグシップとしてNSXが存在する事が、ホンダ党員の心の拠所でもあるのに(´д⊂)。 現状でも月に1,2台売れるか売れないかのNSXですから、このまま生産を継続する事は可能だと思うんですが、ホンダとしてはNSXを生産中止にする大義名分が欲しかったんでしょうね。企業としては正しい判断だと思います。しかし、ホンダとしてはそれで良いのでしょうか?後継のスポーツモデルは開発中といっても、登場は早くても2008年頃でしょう。その間(もしくは今後永久に)ホンダ・レーシングスピリッツの象徴たるNSXを失う事は、ホンダを指示している客層を考えると利益を出せない事より損失が大きいと思うのですが。 …なんて事を言うのは私がホンダに1円も投資してないからでしょうね(ド爆)。投資した方や社員にしてみれば利益が1番。精神論だけでは食べて行けませんからね(・_・;)。しかし、年内でNSXが生産中止になる事で1番心配なのが来年のSUPER GTの参戦車両です。参戦中止は論外として、スカイラインGT-Rも生産中止になった翌年1年間は参戦していますが、個人的にはホンダまで生産中止になった車種で参戦してほしいとは思いません。あ♪バリバリのDTMルックなレジェンドで参戦なんてどうでしょう(゚▽゚ )見たい鴨。 |
![]() |