|
2003年1月9日(木)
田舎の苦悩
NTTより連絡が来て、21日に開通する運びとなった(喜)。
が!8MBプランを希望したはずなのに「8MBはシビアなんでお奨めできません、1.5MBにしておいて安定した12MBの提供が始まったときに乗換えられた方がいいですよ。」と言われてしまった。収容局から2km以上離れている実家では、不安定な8MBでは性能が出ないどころか繋がらない可能性あるらしいのだ。フルに8MBの性能が出なくても1.5MBより早ければ文句無いと思ったので「8MBでお願いします(凛)。」と強行に通そうと思ったのだが…。
実家は1回線を電話用(1階)とPC用(2階)に分けて使っており、ADSLを導入するには各々にスプリッタを噛ませる事になる。これはNTTもあまりお奨めできない不安定な繋ぎ方らしい。屋内配線工事を行えばスプリッタを1個で済ませる事も出来るらしいが、工賃が15,000円くらいと聞いて即却下。収容局からの遠さ、スプリッタの並列使用というネガな要素が重なるため、少しでも安定していると言う1.5MBプランで妥協する事にした。まぁ、今欲しいのは常時接続環境だから良しとしよう(^ ^;)。
|
 |