碓氷峠鉄道文化むら
横川駅にできた鉄道の博物館です。
本物の汽車(ちょっと小さいけど)や豆汽車(ホントの蒸気で走る)などあり、子供は、
お喜びです。HOゲージ(模型)もあり、大変よくできていて大人も楽しめます。(^^;)
ゲート 線路をそのまま引いてあります。 | 旧整備庫を使用して電気機関車を展示してあります。 | ||
触ったり昇ったりできます。 | 電気機関車の運転席です。なかなか乗れないですよ。でも思ったより狭い。 | ||
アプト式電気機関車。これには乗れません。 | 屋外展示広場。 | ||
電気機関車がいっぱい。 | 関門海峡トンネルで活躍していたスレンレス電気機関車と特急を引いていた電気機関車 | ||
屋外展示広場を一周するミニSLです。本当に石炭で走っています。 | 子供には、人気がありますので休日は、相当待ちがありそう。今日は、空いてた。 | ||
展示ビル(旧横川駅職員建物)1Fにある鉄道ジオラマです。 | 旧碓氷峠橋などもあり、なかなかよくできてます。横川駅で特急が電気機関車を連結するシーンも再現され(模型で良くできるな〜)大人が見ても飽きません。 | ||
なぜか展示ビル2Fにある大名篭。 | 同じく庶民用篭。どちらも中に乗れます。大人の方は、ちょっと・・・ | ||
特急あさまの後ろに朽ち果てそうな車掌車があります。 | 向う側に見える電気機関車を運転することもできるそうです。(要講習あり) |