ハンドルカバー取付
![]() |
オプションにあるステアリングホイールカバー (\9000)を購入し、取付ました。(ちょっとまけ てもらいました)取付は頼むと工賃高そうでし たので自分で (^^; 構成品:本革カバー、糸、取付用針 取付マニュアルは、こちら(PDFファイル 317K) |
![]() |
ハンドルの汚れを清掃し、スポーク部分を合わ せて被せ、スポーク部分から縫い始めます。 既に針通し穴が開いているので端から縫って いきます。一針毎に締めていくときれいに仕上 げられました。 |
![]() |
完成! スポーク部分がちょっと浮いて見えますが実際 は、気にならないレベルです。 本当の革巻きステアのよう。(言い過ぎ) |
取り付け作業感想
・一針一針締めながら縫っていくので約2時間近く終わるまでかかってしまいました。
左下スポーク部分の針穴を一つ切ってしまいました。きつくしっかり止めようと思い引っ張りすぎた〜。(きつくするにも限度があります)
(T_T)
使用感
・適度な太さとなり、また手に馴染むようになり大満足です。(純正のままだとちょっと細かったし、ツルツルするので付けてよかった)