おでかけのページ 伊豆方面
伊豆方面におでかけした時のスナップです。
虹の郷(修善寺)
線路の幅がちょー狭いけど本物のディーゼル機関車です。なかなか渋目でかっこいいでしょ。この汽車たちが虹の郷の中のイギリス村とカナダ村を結んでいます。子どもは、喜んで乗っていたけど中は蒸し風呂状態でした。(^^)
中を走っているクラシカルなバス
ミニ汽車だと空調は、自然の風だけとなり夏は、暖房。冬は冷房ががんがんに効いているのでたいへんです。その点この車ですと夏はクーラー(懐かしい)冬は暖房が効いています。(但し、夏のクーラーは、完全に容量不足のため冷え方はいま二です。)
汽車たちの車庫
当日走っていない汽車たちがお休みしています。ちゃんと見学できるようになっているのでいいですよ。ミニ模型もあり子どもに好評でした。
もう1両の汽車
この汽車も本当の石炭を炊いて走る蒸気機関車です。この手の汽車だと大抵電気や耕運機のエンジンみたいので走るものが多いけどここのは、大きさは小さいけど本物です。汽笛なんかいい音出します。気を付けないと発車の時の汽笛に子どもは驚いて泣く場合あり。
下田海中水族館 ここでは、イルカにタッチすることができます。広い入り江を区切ってイルカのプールにしてあり、皆で海に入って行くとイルカの方から近づいてきてくれます。近くで見るとなかなか大きいのでちょっとびびります。でもかわいいよ。