・ホームに戻る    ・魚種選択に戻る   

魚種別攻略ガイドは2016年11月末まで@Niftyつりに掲載されていた物を再掲したものです。

 

アカイカ(正式名はケンサキイカ:ツツイカ目ヤリイカ科)

          

ケンサキイカの小型のものをずんぐりした体型からマルイカと呼び2号程度の小型のスッテで専門に狙う。駿河湾などではもっと小型の同種をジンドウイカと呼んで夜釣りで釣っている。大型のものはアカイカと呼ばれ外房や島回りで乗合船の対象になっている。

普段は沖合いの深みにいるのだが、春から夏に掛けて大群で浅瀬に入ってくる。高根の際などに集まり、2本の長く伸びた触腕でエサを取る。身がやわらかいので激しいシャクリや早い巻き上げは禁物である。静かに優しく誘い、かすかな乗りも逃さないように集中することが大切だ。

その為クッションなどは付けないほうが良い。ここ数年、ゲーム性が評価され仕掛け、釣法が毎年進歩を続けている人気ターゲットになってきた。

身は甘く刺身でも火を入れても大変美味である。また小型中心なのでタレを持参して船上で漬ける沖漬けは絶品お勧めだ。

 

【タックル】
春先に深場(6080mダチ)でスタートする頃は80号オモリ、最盛期の浅場(1530mダチ)では3040号オモリと次第に浅く、オモリが軽く変化するのが特徴。

ブランコ仕掛にはやや胴調子(7:3調子)の2m前後の竿が、バラシが少なく適しているが、直ブラや直結にはそれよりもやや先調子(8:2調子)の方が使いやすい。しかし、いずれにしても、繊細なイカの触りをキャッチするための敏感な穂先が必要だ。深場ではPE34号が200m巻ける電動リールが良いが、浅くなるに従ってPE2号が100m巻ける小型両軸リールがお勧めだ。

 

【仕掛け】
枝間11.2mの胴突56本のスッテ仕掛けを使用する。

(ブランコ仕掛)
幹糸は34号、枝スは231525cmに専用のスッテを直結またはクロスビーズ小を使用して接続する。 スッテは3.57cmと大きさもいろいろあり、素材、布巻き、糸巻き、ストッキング巻きなど新しいものが次々と発売されている。ブランコ仕掛けでは浮力のあるタイプのスッテを使用。

(直ブラ仕掛)
幹糸、枝ス等のスペックはブランコ仕掛けと同じだが、枝スとスッテの結び方をループノットを使い自由に動くようにするのがポイント。また枝スの長さも2cmと極端に短くし、使用するスッテは沈むタイプの3.5cm位の小さなものを仕様する。

(直結仕掛)
枝スは無しで幹糸に直接スッテを接続する。仕掛全体に掛かるテンションが大きく、絡み防止の意味もあって幹糸は6号を使用する。スッテは3.55cmのタイプで鉛角や糸巻きタイプのスッテが良く使われる。



【まるかつの仕掛け】
幹糸は4号(直結は6号)、枝スは3号で枝間は1,2m、捨糸・上糸共に4号の通しで1mの仕様で作っている。スッテの数は5本が基本で、外房アカイカ用に6本タイプもバリエーションに加えている。自分で糸やウィリーを巻いたオリジナルスッテも作り使っているが、これに乗ってくれると楽しさ倍増である。多点掛け狙い、大型狙いはブランコ、数狙い、アワせて釣りたい時は直ブラや直結で様々な楽しみ方をするのがまるかつ流だ。

 

【エサ】
エサは無し、スッテを小魚やエビに見せてイカに抱きつかせる。

 

【釣り方】
投入器又は磁石板を使って仕掛けをセットし、船長の合図と共にオモリを投げ入れる。着低したらやや底を切った状態から誘いの動作に入るが、仕掛けの種類によって誘い動作が大きく違う。

(ブランコ仕掛)
この仕掛けの特徴は浮力のあるスッテの性格を生かして自然に漂わせイカに抱きつかせる。竿先を上下に動かしてスッテに命を吹き込んでやる事も重要だし、上から落ちてくるエサを待っているイカにアピールさせる為に数十m巻き上げて落としなおす巻き落としの動作も有効だ。また、誘いの途中でポーズを入れイカに抱きつく間を作る事も重要だ。イカが乗るとズシッと重みが掛かるのでそのまま巻き上げに入れば良い。

ブランコ仕掛けの場合、着底直後にイカが乗るような時には多点掛けが狙いやすい。着底後、糸フケを取り最初の誘いに入る前の聞き上げには十分注意していきなり強い誘いをして身切れさせたりしないように注意したい。

(直ブラ仕掛)
この仕掛は、誘い→止め→合わせ、つまり激しく竿先をシェイクしてスッテを動かし(510秒)、ピタリと止めて(10秒〜1分)、この間にイカがスッテに触腕を伸ばしてきた時の変化(ツン、モゾ、クイ、ジワ)を捉えてアワセを入れるという三段階の攻略法の繰り返しだ。変化(アタリ)が感じられない時でも空アワセを軽く入れて誘いの動作に移る様にしたい。

もちろん巻き落としのテクニックは有効なので、アタリが遠い時は必ず落としなおしてアピールする事を忘れないように。

(直結仕掛)
誘い→止め→合わせの流れは直ブラ仕掛けと全く同じである。と言うよりも元々直結仕掛が元祖であり漁師はこの仕掛けで色々なイカを釣ってきた。スッテを思うように動かす事ができ仕事も早いのだが、ちょっとでも糸を緩めるとイカがバレてしまう事が難しく感じさせる。そこで生まれたのが直結とブランコの良い点をミックスした直ブラと言う訳だ。

取り込みのコツはとにかく糸を緩めない事、どんどん船内に手繰りこんでも幹糸を太めにしているので意外と絡んだりはしないものだ。イカを外すのは反面簡単なので、手返しを良く釣る事が出来る。

  どの釣りにも共通している事だが、特にイカ釣りでは釣れている時にいかに手返し良く釣るかと言うことが重要である。まずはブランコ仕掛けをマスターして、次に直ブラ、そして直結とステップアップすることが上達への早道だ。

 

   

 

・ホームに戻る    ・魚種選択に戻る