小原林道 2003.11.1 勝山から国道157号線を白峰村方向に走り、小原口バス停と電話ボックスのある所を右折し、しばらく走ると小原集落を通るコンクリートの橋を渡ると小原林道の始まりである。 |
小原林道 2003.11.1 | 約10q林道を進むと駐車場に到着する。 |
![]() |
![]() |
|
赤兎山・大長山登山口 1998.5.4 登山口の近くに水飲み場があり杉の植林地を登っていくとナラやブナの林になる。途中3回沢を渡り、40分ほどで小原峠に着く。 |
登山道 ブナ林 1998.5.4 | 2003.11.1 |
![]() |
||
2003.11.1 遠く白山や別山を望むことができる。左に進むと大長山に行くことが゜できる |
コバノガマズミ 1998.10.10 | 小原峠 2003.11.1 |
遠く遠望できる白山 2003.11.1 右へ進むと急な登りになり、ブナ林の中を登ると大舟分岐を通り、赤兎山山頂に着く。 |
ブナ林から遠望出来る大長山 2003.11.1 | 尾根筋のブナ林は積雪の影響を受けている。 2003.11.1 |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道のミヤマダンコンソウとコバイケイソウ | 登山道のカタクリ 1998.5.4 | 山頂周辺の紅葉 1998.10.10 |
赤兎山頂からの大長山 2003.11.1 赤兎山頂は遠く白山や別山、経が岳などの パノラマを見ることができる。 |
赤兎山頂からの経ケ岳 2003.11.1 | 赤兎山頂からの見た避難小屋 2003.11.1 |
赤兎山頂 2003.11.1 | 避難小屋に向かう整備された道 2003.11 | 赤池 2003.11.1 |
![]() |
||
山頂よりさらに進むと赤兎平に行くことができ、 避難小屋や赤池がある。赤池の周りは高層湿原 になっていて、高山植物を観察することができる。 |
白山 2003.11.1 | 白山 1998.10.10 |