元帳 30 | ![]() |
「展開一番」の元帳ファイルをXML文書に変換して、ブラウザで閲覧できるようにする手順は以下の通りです 変換作業の前に、基本マスタの「K_XD」タグにXML宣言、「K_XTB」タグにXML処理命令が記述されていることを確認してください |
1.元帳ファイルをXML文書に変換する | ||
元帳ファイルをXML文書に変換するには、Con1ZGL_FormXML(#132) スクリプトを実行します 引数には科目Codeを指定します、プロファイルで指定した法人番号と引数で指定した科目Codeを持つ元帳ファイルが変換対象となります 「Con1ZGL_FormXML」スクリプトでは、元帳ファイルの1行目、タイトル名称を記述した行は変換対象から除外しています 元帳ファイルはフィールド並びを入れ替えることができます(「Q&A 1210_O」の「Q3103」を参照して下さい)、「Con1ZGL_FormXML()」スクリプトは、フィールド並びを変更した元帳ファイルには適用できないので注意してください(スクリプトを変更すれば対応可能です) Con1ZGL_FormXML スクリプトにより、元帳ファイル「ZGL_hhhh_aaaa.txt」からXML元帳ファイル「ZGL_hhhh_aaaa.xml」が作成されます 以下は「ZGL_hhhh_aaaa.xml」ファイルの最初の部分の例示です ---------------------------------------------------- <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <?xml-stylesheet href="XGL.xsl" type="text/xsl" ?> <GL> <GL1><adate>7216</adate> <sno></sno> <rem>開始残高 D</rem> <cac></cac> <dr>0</dr> <cr> </cr> <bal>0</bal> </GL1> <GL1><adate>20040701</adate> <sno>67</sno> <rem>管理費16/普通三菱吉祥寺</rem> <cac>1020001</cac> <dr>740</dr> <cr>0</cr> <bal>740</bal> </GL1> <GL1><adate>20040802</adate> <sno>87</sno> <rem>管理費16/普通三菱吉祥寺</rem> <cac>1020001</cac> <dr>740</dr> <cr>0</cr> <bal>1480</bal> </GL1> ---------------------------------------------------- 冒頭の2行に基本マスタに登録した内容が複写されています 2行目の「href=」により、このXML文書には「XGL.xsl」というスタイルシートが適用されます |
||
2.スタイルシートを作成する | ||
スタイルシートはテキストファイルで、拡張子は「xsl」となります スタイルシートもXML文書です 金額を3桁区切りで表示するため「format-number」関数を利用しています 以下は「XGL.xsl」ファイルの例示です ---------------------------------------------------- <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform"> <xsl:template match="GL"> <HTML> <BODY> <TABLE border="1"> <TR> <TH Align="center">会計日</TH> <TH Align="center">伝票No.</TH> <TH Align="left">摘要</TH> <TH Align="center">相手科目</TH> <TH Align="center">借方</TH> <TH Align="center">貸方</TH> <TH Align="center">残高</TH> </TR> <xsl:apply-templates select="GL1"> </xsl:apply-templates> </TABLE> </BODY> </HTML> </xsl:template> <xsl:template match="GL1"> <TR> <TD Align="left"><xsl:value-of select="./adate"/></TD> <TD Align="right"><xsl:value-of select="./sno"/></TD> <TD Align="left"><xsl:value-of select="./rem"/></TD> <TD Align="left"><xsl:value-of select="./cac"/></TD> <TD Align="right"><xsl:value-of select="format-number(./dr,'#,##0')"/></TD> <TD Align="right"><xsl:value-of select="format-number(./cr,'#,##0')"/></TD> <TD Align="right"><xsl:value-of select="format-number(./bal,'#,##0')"/></TD> </TR> </xsl:template> </xsl:stylesheet> |
||
3.XML元帳ファイルをブラウザで閲覧する | ||
XML元帳ファイル(「ZGL_hhhh_aaaa.xml」)とスタイルシート(ここでは「XGL.xsl」)を同一のフォルダに置いて、XML元帳ファイルをブラウザから開きます 以下は、その実行例です |
||
![]() |
||
1行目に元帳の科目「7216」が表示されます 摘要文には仕訳が表示されています(テストデータなので仕訳を摘要文にしています) |
||
Last Update 2006/01/15 | ||