| 鶴巻町の家   | |
| 
 | 道路越しにに見る外観 外壁はコンクリート打ち放しに保護塗料吹付。 住居として環境の悪い1階を車庫として、2階から4階までを住まいの空間としています。 | 
| 
 | 屋上庭園に植えた植物が、コンクリートのちょっと冷たい表情を和らげています。 窓の上のアルミで出来た瞼のような小さな庇は、小雨の時の水切のため。 | 
| 
 | 居間より食堂、キッチン方向を見る キッチンと食堂はセミオープンの対面式。 | 
| 
 | 食堂と居間を見る コルクタイルの床と白い壁、コンクリート打ち放しの天井と、シンプルな仕上げ。窓には紙障子を入れて、近隣の視線を遮りながらも柔らかな光が入ってきます。 天井からぶら下がっているブランコは、小さな子供達のためにお父さんが作ったもの。 | 
| 
 | 洗面室と浴室を見る 不整型な敷地の形状から生まれる三角形を逆手にとって、洗面室と、浴室は面白い形になりました。 | 
| 
 
 | 屋上庭園を見る 狭いながらも十数種類の草花が茂って、狭い敷地で庭が取れなかったところを補う様に考えました。 ここで採れたブドウで、ワインを作っているそうです。 雨水を貯めて散水に使う貯水槽も設置しています。(本当に簡単なものですが) |