bbsに書き込む


志村けん
28 Jan 2004 18:55:40

アイ〜ン
アトラス・ジャパン
4 Jun 2003 23:31:35

おもいっきり遊びたい!!

どうも不景気で、オチオチ遊びにも行けない!もう、半年も!!

ただ今、サイドビジネスで交際費捻出中。

遊びが好きで、PCが好きな方には仕事あります。

まじめで地道な作業が出来る時間がある方しか出来ませんが、

一緒にやる方、数名のみ募集します。
http://jun_m214.tripod.co.jp/

http://jun_m214.tripod.co.jp/


メガ
10 Jan 2003 18:13:50

G4圧縮とTIFの相互変換について調べたいのですが、こちらについての書籍などを知っている方教えてください。
jj
7 Oct 2002 22:44:55

bsplayerに関する質問があります。

拡張子aviの動画ファイルを
BSPlayer Ver0.85 Build490
ffdshow20021003
で開こうとすると、
「Unknown file format (Div3 or Div4 or Divx)」
とエラーメッセージがでて開けません。
しかし、DIVXplayerやユリアルでは開きます。
ほとんどのaviファイルはこの状態です。
(bsplayerで開けるものもある。)
mpgファイルなどはbsplayerで開けます。
Divx3.11,divx5.02,Xvidはインストール済みです。
Ffdshowのcodec関連付けを全部チェックしてもだめでした。
OSはXPです。

どうか原因を教えてください。
よろしくお願いします。

np
15 Apr 2002 19:29:40

こんばんは。 ここみてとりあえずアナログキャプにトライしてみました。 グラフエディットでの設定、いろいろやったのですが、ビデオとオーディオの出力ファイル名は同じでは駄目なのでしょうか? 同じにしていると片方しか再生されなくて、名前変えてみたら双方のファイルがガンガン増えていきました。
アナログ2 の 方法ではうちでは調子が悪いらしくメディアプレイヤーが止まってしまいます。
ラビット
20 Mar 2002 13:30:12

はじめまして。
Media Player 6.4で再生し、Snapshotで静止画を作ろうとするのですが、Video RendererープロパティをやってもSnapshotが出てこないのですが、なぜなのでしょうか?
解決策を教えていただけないでしょうか。
たねけん
19 Mar 2002 20:43:23

自己解決です。
HM-DR10000はI/O dataのIEEE1394では出来ないらしく、
玄人志向のIEEE1394VS-PCI2に変えたら問題なく取り込むことが出来ました。
boss
18 Mar 2002 22:34:29

はじめまして。
PanasonicのNV-DHE20でBSデジタルの無料放送ch録画からの
取り込みはうまくいきましたが、内蔵チューナーの録画を
取り込むことができません。
どなたかVideoとAudioのPIDがわかった方いらっしゃいますか?
たねけん
18 Mar 2002 01:57:50

「アナログソースのダンプのやり方」をみて同じようにやっているのですが、なかなかうまくいかないので質問させてください。

GraphEditのplayボタンを押しても、データを受けることができません。GraphEditからD-VHSのコントロールは出来ます。繋がってはいるのですが、なにか確認できる項目などありますでしょうか?

環境
D-VHS : Victor HM-DR10000
card : I/O-data 1394-PCI2
です。
初心者
11 Mar 2002 01:13:47

始めまして。D-VHSから撮りこみをしたくて、色々探してここにきました。
私はアナログVICTERのDR10000を使用してますが、ex_tsを何に使うのかわかりません。
今はDVD2MPGでd2vにしてAVIUTLにぶっこんでいます。
音はMPx2WAV32Gでmp3に吐き出してAVIUTLに入れています。
何もしないでも音と映像は見れるし聞ける状態なのですが、
上記の方法でやると撮った音が映像より遅れていてエンコ時にどうしたら良いかわからない状態に陥ってます。
こういった状態を皆さんはどうやって解決してますか?
ホントに無知ですみませんけど、何か手がかりがあったら教えていただけるとありがたいです。
とめ
3 Mar 2002 10:42:43

ありがとうございます!できました。
WIndowsNT対応のインストーラ1.1がインストールできました。
とらさん,Maybeさん
本当にありがとうございました

とめ
3 Mar 2002 10:36:27

WindowsXP/2000には標準でインストールされていることがわかりました。しかしMaybeさんのいうとおり、Windowsinstallerに問題があるようです。基本的にWindowsInstaller対応のソフトをインストールできないことがわかりました。
ただ、XP対応のWindowsInstallerがみつからないです。

とめ
3 Mar 2002 10:15:06

返事送れてごめんなさい。
レスありがとうございます。
サイズは確認しましたし、三回落としなおしてもだめでした。
インストーラーを入れる…?ですか
よくわからないのですが、ちょっと検索してがんばってみます。
どうもすみませんでした。

MayBe
3 Mar 2002 03:18:51

Windows Installerいれてみれば?

MayBe
3 Mar 2002 03:18:12

Windows Installerいれてみれば?

とら
2 Mar 2002 18:59:45

落としたものが不完全ということはないかな?
ファイルサイズを書くといいかも・・

とめ
2 Mar 2002 17:38:39

どういうわけか二回書いてしまいました。
ごめんなさい。
とめ
1 Mar 2002 18:05:26

最近、D-VHSを購入して、早速キャプしようと思ったんですが
DirectX8.1 SDKをインストールで困ってます。
紹介されてる通りに、MSから落として、setup.exeを実行
したのですが、「1607:unable to installshield scripting
runtime」とエラーメッセージがでます。原因はなんでしょうか。

VAIO PCV-RX73 PEN4 WINXPです。よろしくお願いします。

とめ
1 Mar 2002 13:58:43

最近、D-VHSを購入して、早速キャプしようと思ったんですが
DirectX8.1 SDKをインストールで困ってます。
紹介されてる通りに、MSから落として、setup.exeを実行
したのですが、「1607:unable to installshield scripting
runtime」とエラーメッセージがでます。原因はなんでしょうか。

VAIO PCV-RX73 PEN4 WINXPです。よろしくお願いします。

ちゃこ
20 Feb 2002 19:16:37

おかげさまで昨日のお昼に成功しました。
昨夜書き込みしようと思いきやキャプに夢中になってしまい
結果のお知らせが遅くなりました。申し訳ございません。

TSTarget.axはSYSTEM32に貼り付けてOKでした。
あと問題だったのがDump.axでしたが同じような
D-VHSキャプサイトでDump.axの圧縮されたDump.GCAを
DL出来るサイトのリンクを発見。解凍して同じく貼り付
けたらOKでした。

いろいろ勉強できました。有難うございました。



tako
20 Feb 2002 18:24:01

>ちゃこさん

TSTarget.ax はReadmeにもかいてありますけど
regsvr32 TSTarget.ax
でインストールします。

Dump.axはgraphedit.zipをどこかから拾ってきて下さい。
この中に入ってます。googleあたりで検索かければすぐに
見つかるかと。
ちゃこ
19 Feb 2002 00:01:33

インストール先のフォルダを変更したらOKでした。
いまD-VHSをI.link接続し、GraphEditでフィルタグラフが出来るかやってましたが
InsertFiltersにMPEG2TSTargetがありません。
これまたインストール先が悪いんでしょうね。
TSTarge.axをどこに入れたらよいのでしょう?
また、Dump.axはどこからか拾ってくるべきものなのでしょうか?

なにもかも素人で申し訳ございません。
近藤
18 Feb 2002 22:41:38

あぁ、それってどっかにディレクトリ付で解凍されて
そのディレクトリの中にsetup.exeとかがあって、と
かだったような気がしますが。
ちゃこ
18 Feb 2002 07:36:42

近藤さん回答有難うございます。
スタートメニューにないんですよ。
DLしたファイル名はDX81SDK_FULLで圧縮されてるのを
ダブルクリックで解凍したものです。165MBくらいのやつです。
近藤
18 Feb 2002 01:38:40

>とらさん
僕に関しては書き戻しの発展はありません。つらつら
とDelphiでDX8のSDKでもいじってみるかな、とか調査
中くらいです。まぁ誰か気の利いた人がやってくれな
いかなぁ、とかぼんやり。

>ちゃこさん
SDKをインストールするとMicrosoft DirectX 8.1 SDK
とかいうのがスタートメニューのプログラムに追加さ
れたかと思いますが、ありませんかね?

うちではC:\DXSDK\bin\DXUtilsの下にありますが(多分
デフォルトだと)


ちゃこ
18 Feb 2002 00:04:27

D-VHSのI.Linkキャプチャをやろうと思って
MSからDirectX8.1SDKをDLして解凍したのですが
どこにもありません。
ProgramFilesにDirectXというファイルはあるのですが
なかにDxDiagのショートカットがあり診断ツールがあるだけです。
いったいどこにあるのでしょう
とら
16 Feb 2002 03:49:49

書き戻しの発展は、ないんでしょうか?

近藤
15 Feb 2002 22:24:50

最近ごたごたしててしばらく何もしてませんでした。
まぁIOデータの奴もでたしなぁ、とか。

>yasuさん

マリックの動画というのがよくわからないのですが、
Elecardのmpeg2 codecを入れていてもそうなるとな
ると不思議ですね。

お使いの機種はなんなのでしょうか?

yasu
14 Feb 2002 17:15:19

非常に初心者な質問ですみません。

「アナログソースのダンプのやり方」の1〜12をやってみたのですが、
メディアプレーヤーがこのフォーマットはサポートしていないという旨のエラーを出して再生できません。
ナゼなんでしょうか?

ちなみに2chにあったリンクから拾ったマリックの動画は見れています。
ライド
5 Feb 2002 00:36:34

どうもパナのドライバーを読ませると、表示されないみたいです。
インストする前のOSイメージを戻して追加する事が出来ました。

*.*
2 Feb 2002 03:22:33

互換性のチェックって外すオプションありました?
tako
2 Feb 2002 01:59:44

ライドさん

一覧から選ぶようにして、互換性のチェック外したら
Victorが選べませんか?
ライド
30 Jan 2002 23:01:40

近藤さん
>強引にJVCTape Deviceのドライバを入れる
コレなんですが、インストールしように表示されないんです。
何かソフトを入れなければいけないのでしょうか?

とら
30 Jan 2002 06:28:11

レジストリを登録しておかないと、毎回元に戻りますね。
1を0にしておかないといけないけど・・・

とら
29 Jan 2002 17:00:56

メディアプレイヤーで、MPEG2を再生してプロパティでした。

とら
29 Jan 2002 00:46:22

>しかしElecard MPEG2 Video Decoderのプロパティってのが
解凍したファイルの中に、software_bob.regというのが
入っていましたが、これが関係しているかも???
bobって、デインターレースのことみたいだから・・・

R256
28 Jan 2002 21:31:47

>Elecard MPEG2 Video Decoderのプロパティの中に Software deinterlacingの設定がありますよ。

ありがとうございます。
しかしElecard MPEG2 Video Decoderのプロパティってのが
どこにあるかわからないんです。
どうもXPはわからん。
とら
26 Jan 2002 20:24:28

>WAV Dest->File Writer(もしくはdump)とつなぐとリニアPCMのWaveファイルを出力。
dumpで出力すると、再生できる物が出来ませんでした。
File Writerだと、OKでした。
良い情報を有難うございます。

とら
26 Jan 2002 19:40:52

takoさん、ありがとう。
あそこに入っていたんですね。納得・・・

tako
26 Jan 2002 17:52:08

水印は、まぁ2chスレ参照で。
WAV Destは graphedit.zip を探してみるとか。
こんなかにdump.axとかwavdest.axとか入ってます。
25 Jan 2002 09:56:21

>その1の方法で取り込みできて、TMPGEncに放り込めたんですが、Elecard MPEG2 Decode Filterが勝手にデインターレース
>してしまって困ってます。

Elecard MPEG2 Video Decoderのプロパティの中に Software deinterlacingの設定がありますよ。
とら
24 Jan 2002 23:35:05

fuさんのを参考にさせていただいたんですが、
WAV Destだけが見つからないんです。
何かインストールしなくては、いけないでしょうか?

R256
24 Jan 2002 21:07:21

その1の方法で取り込みできて、TMPGEncに放り込めたんですが、Elecard MPEG2 Decode Filterが勝手にデインターレース
してしまって困ってます。
切る方法をご伝授いただけないでしょか?
よろしくお願いします。


fu
24 Jan 2002 20:07:45

はじめまして。

もともとAVIにするのにAVIUTLしか使ってないのでTMPGEncを経由しないやり方はないかといろいろいじってみたところ、以下のようになりました。

「アナログソースのダンプのやり方」を元に、MPEG-2 Demultiplexerのオーディオの出力pinをMPEG Audio Decoder->WAV Dest->File Writer(もしくはdump)とつなぐとリニアPCMのWaveファイルを出力。
また、VIDEOの出力pinからdumpしたMPEGファイルはそのままDVD2AVIで読めるので、プロジェクトにしてAVIUTLに放り込んでます(^^;
Elecard MPEG2 Decode Filterを使わないので水印とは無縁です

出力pinがソースによって変わってしまうのはInfinite Pin Tee Filterを使ってMPEG-2 Demultiplexerを複数グラフに配置して回避してます。
#ソースによってMPEG Audio Decoder/DumpFilterにつなぐDemultiplexerを変更(^^;

同様にHVソースでもDVD2AVIでいけます。AACは2chのスレ参照。
が今のところインターレース解除するのにAVIUTLが使えないのが泣き所ですね(^^; 編集可能最大サイズを超えてしまいます

近藤
24 Jan 2002 00:44:24

>>armonさん

DTCPとアナログの関係ですが、DTCPで保護された(って
用語的におかしいな)コンテンツを再生するときに(た
とえばCSの有料チャネルのデジタル録画)、アナログ系
にもコピープロテクションをかける、という事じゃない
でしょうか。

んで、525iだとマクロビジョンなどがあるからいいや、
ってことなんだけどD3とかだと有効なアナログ系のコピー
プロテクションがないから、WOWOWの録画したものが525i
で出力されてしまう、とかそういう顛末ではなかったで
しょうか。

CS---アナログ-->D-VHSなら大丈夫かと。
近藤
24 Jan 2002 00:37:09

ちょっとばたばたしていて進捗がありません(って日記か)

>>ライドさん
XPでOHCIのカードが入っているのですね?デッキは日立と
いう事でしたら、松下のドライバではなく、強引にJVC
Tape Deviceのドライバを入れる、という方法でなんとか
なるケースではないでしょうか?

現状音はずれますが、LS3,STDに関しては、split_pid
(って名前だっけ)で生成されたファイルをAviUtil
で編集するのに、

画像->拡張子をm2vにしてmpeg2 VFAPIプラグイン

音声->拡張子をmpgにしてTMPEG Encで読み込み、
   音声ストリームのみのプロジェクト保存,
   TMPGEnc-VFAPI経由で読み出す。

と、Elecardのcodec無しでできるところまでは確認し
ました。

音の同期はFFほげほげで始まる単位でなんとか切り出
しを考えればクリアできそうな気がしますね。

ライド
22 Jan 2002 01:01:23

>近藤さん
すでに188byte単位になっていました。
松下以外は認識しなかった物で。逆にXPについているドライバーの
入れ方が分かりませんでした。
188byte対応してもらえると嬉しいです。よろしくお願いします

最近は自分でバイナリをいじっても上手くいかなかったので、
Xmuxerでts→ps
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5156/
ここで落としたツールでGOPサーチ、カット
tmpegencで編集可能

やはりカクカクが直らないとまだ満足できませんね。PowerDirectorは
つなぎの部分があまりにも酷くて使えないです。
armon
21 Jan 2002 15:44:33


>スカパーに関しては、無料放送チャネル以外ではコピーワンス
>で放送されていると思いますんで、キャプチャするのは難しい
>と思います。こちらではまだ成功していません。
>DVHS(エンコーダつき)はアナログ入力のMPEGエンコーダとし
>て使用する、ってのが落としどころなのかな、と思っています。

これなんですが、アナログ入力ならCS有料でも本当にDVHSキャプチャ可能なのでしょうか?
DTCPはアナログ入力でも保持するという書き込みを見かけたもので・・・


115
21 Jan 2002 04:34:57

こっちで話が進んでましたか。
私も「画像&音声圧縮技術のすべて」(CQ出版)とか読んで
ようやくPS、パック、PESあたりの構造が分かってきた
ところです。
やはりちゃんとヘッダを読んで、映像音声共にそれなりに
再構成してやらないとダメっぽいですね。
先頭部分だけでいいとは思うのですが。
本業も忙しいので、また次の休日にでもトライしてみます。

近藤
21 Jan 2002 01:16:24

書き忘れていました

>>名無しさん
うちでも変換したものを再生すると、カクるかんじですね。
AVIに変換してやるとスムースに再生できているようですが。
近藤
21 Jan 2002 01:11:55

>>栄舞子さん
ヘッダ情報ありがとうございます。オーディオに関し
て、split_pidでやってみたファイルもTMPGEncのMPEG
ツールで認識できてたようでしたので、ほうっておい
たんですが、ちょいヘッダ解析をちゃんとやるように
対処してみます。

>>名無しさん
最新の奴は21,245バイトくらいだったとおもうのですが、
もしかして、200byteくらいしかできないバージョンなの
でしょうか。XPのZIP圧縮でやってるのでちょい変になっ
ているのかもしれませんね。ZIPだと6,454byteくらいの
奴です。

>>ライドさん
TAPE DEVICEの出力がすでに188byte単位なのでしょうか?
松下のドライバとか入っていたりしますかね?2chのスレッ
ドで松下のドライバを入れるとそうなるような報告があっ
たもので。パケット分割もスイッチをつけて188byteのも
のに対応するようにしようと思います。


名無し
21 Jan 2002 00:58:38

パケット分割で分割したアナログソースをTMPEGのMPEGツールにかけたところ

12個のパケットでバッファーアンダーフローを起しました。
このMPEGファイルは再生時に問題が起こる可能性があります。

と、怒られました。エラーが出なかったファイルもありますが、やはり、画像が
一瞬カクるような感じがします。

ex_ts.exeですが、ファイルサイズは19,559バイトです。症状は、
ex_ts.exeを通す前と
同じようなモザイク状の映像です。しばらく再生するとエラーで止まります。
栄舞子
21 Jan 2002 00:22:22

音のヘッダの件ですが、splt_pidで分離した直後のものにも途中に出現していました。
ということで、そのヘッダまでのデータを切り捨ててしまうといい感じっぽいです。
栄舞子
21 Jan 2002 00:13:11

音ですが、
ttp://www.angel.ne.jp/~mike/about_mp3/mpeg_head.html
の形式で適当なヘッダをでっち上げてくっつけてやると、
とりあえずTMPGEncのMPGツールに怒られなくなるみたいです。
これでファイル全体がlayer2 audioとして正当なものなのかは
分かりませんが・・。

ライド
20 Jan 2002 23:19:12

私も色々試しているのですが、ダンプのやり方(その2)では
192にならず既に188になってました。ただそのままではtmpegenc
では読めないので、先頭を削る事は必要ですね。
Xmuxerでts→psに変換すると音声同期の為か映像が一瞬止まる感じが
ありました。みなさんはこんな現象ありませんか?
近藤
20 Jan 2002 22:08:35

>>名無しさん。

パケット分割のほうですが、うち以外でも動くんですか、良
かった良かった。いろいろなプログラムで検証していただけ
ると助かります。Aviutilsで、mpeg2-ts VFAPI経由で一応よ
みこめているので、後は音がなんとかなればなぁ、という
気分です。layer2 audioのRIFF-WAV変換だとかはないんです
かね?

ex_ts.exeとか今上がってる奴でもだめですか?ちなみにどん
な症状か、とかex_ts.exeのファイルサイズだとかも教えてい
ただけると助かります。うちでは結構活躍しているんですが
>ex_ts.exe

>>キングぼーさん

warlock氏のサイトで192->188変換のフィルタらしきものが
あがっていたので、それでも良いかもしれません。

キングぼー
20 Jan 2002 21:48:17

どうにかメディアプレヤーでアナログ録画・再生にこぎつけました。感謝!どぇす。
うちはお犬マークのD-VHSなんですが、ポイントはGraphEditのPID
Mappings に、Transport Packet(complete)で、0x0000(PAT),0x006e(PMT),
0x1000(PCR,Video),0x1001(Audio)指定して、Dumpするんですね。
これで、4ByteのI・Linkタイムコードはなくなります。
後は、Xmuxerでremuxして、ElecardのEMpgDecのみで再生できました。
また、mpgdec.axもいじっていないし、videoがGOPの途中でもだいじょうぶだったりしてます。
ただ、PenIIIの500MHzだとスロー再生なんです。うぷっ。
名無し
20 Jan 2002 21:24:24

パケット分割保存プログラムですが、TMPEGはもちろんのこと、MTV1000のMpeg Cutterでも、
問題なく編集できてます。
うちではなぜかex_ts.exeもiLINK無しD-VHS保有者さんのdump_TSのフィルタもまともに使えなか
ったので、かなりよさげです。もう少し色々と検証してみようと思います。
近藤
19 Jan 2002 23:29:41


最初も4バイト削ってるつもりなんで、バイナリエ
ディタで見てて一応うまく動いてるな、とか思ってたん
ですが。そちらではそうなりますかね?修行が足らない
なぁ、まだ。

200byteくらいで終わってしまうバージョンは、DOSって
そういやfopenにバイナリとかテクストとかあるんだ、
ってのを度忘れしてたやつでした(cygwin1.dllがあると
unixエミュレーションしてくれるから動いてたからきづ
かなかった)。


iLINK無しD-VHS保有者
19 Jan 2002 21:26:17

いろんなサイズのダミーファイルを作成してex_ts.exeを通してみると
最初の3バイトを削って、そこから188バイト素通し、
次4バイト削って188バイト素通し
次4バイト削って188バイト素通し
以降繰り返し...
のようになっているんですね。最初に4バイト削っていました。
といういわけで修正して0.02にしてみました。
これでdumpとdumpTS両方繋げるとどっちも小さくなる事が無くなると
良いのですが。

近藤
19 Jan 2002 05:50:15

>>i.LINK無しD-VHS保有者さん
試してみました。

ファイルは保存できるものの、なんかブロックノイズが
でます。なんかダンプされるファイルサイズがdumpフィルタ
に比べて小さいようなかんじです。

infinite pin tee filterでわけてやってdumpとdumpTSを
つないだら、どちらもdump単体の場合より小さいファイルに
なってしまって、これもちょっと謎です。なんでかなー。

>>Angieさん
ストリーム情報が入ってるPATとかそこらへんのパケットが
ないからでしょうかね?


近藤
19 Jan 2002 04:53:25

すんませんでした、ちょいと急ぎでコンパイルしてたもんで、
mno-cygwinだと使えない関数使ってたみたいです。

つうかチェックしろよ>自分。

んで、違うのあげときましたんで、ちょいためしてください。


Angie <angie@mnet.ne.jp>
19 Jan 2002 01:36:01

はじめまして。

> アナログソース物のダンプのやり方(その2)
を読んで,MPEG-2 DemultiplexorでAudioとVideoを同じPinから出力するようにすればいいんじゃないかなと思っていろいろ試してみたのですが,ダメでした。音付きのMPEG2はできるのですが,やはりブロックノイズが入ります。


iLink無D-VHS保有者
19 Jan 2002 00:41:05

間違えてリロードして二度書してしまった。すんまそん。
とりあえず作ってみました。こっちでは試せる環境がないので
できる方は試してみてください。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2254/
iLink無D-VHS保有者
18 Jan 2002 23:35:58

アナログソース物のダンプのやり方(その2)でdumpしたファイルは、
(4+188)bytesのデータが複数入っている形式になっていて、ex_tsでは
この中のゴミの4byteを全て削っているのでしょうか?
削り方がわかれば、DX8.1SDK付属のdumpフィルタのソースをいじって
ファイル出力時に削るようなDirectShowFilterを作れるのですが。

Victorのエンコーダ無しSTDのみの安いiLink付D-VHS買おうかな・・・
iLink無D-VHS保有者
18 Jan 2002 23:28:11

アナログソース物のダンプのやり方(その2)でdumpしたファイルは、
(4+188)bytesのデータが複数入っている形式になっていて、ex_tsでは
この中のゴミの4byteを全て削っているのでしょうか?
削り方がわかれば、DX8.1SDK付属のdumpフィルタのソースをいじって
ファイル出力時に削るようなDirectShowFilterを作れるのですが。

Victorのエンコーダ無しSTDのみの安いiLink付D-VHS買おうかな・・・
WD-40
18 Jan 2002 21:54:52

無事DHE-10でデジタルキャプできました。
(アナログ入力&NHK BS-hi)
やはり前回のDX8.1SDKのセットアップ法が悪かったようです。

あと、初心者向けの解説を書き加えるなら、
GraphEditでGraph->Playを実行しないと
何もdumpされないということかな。
これで数分迷いました(^^;)。

新たな疑問も生まれました。ex_ts.exeが期待通りの
働きをしてくれません。30MBほどある生dumpファイルを
infileにしても、出てきたファイルは200バイト以下…。

ネーサ
18 Jan 2002 13:44:36

又又・・・挫折。結局有料放送は、アナログ入力-Mpeg2TS記録だけ・・
エンコ前素材としてDVと同じ捉え方のみってことで落ち着きですか。
あっ、でもこの場合は Mpeg2-PS へ Mpeg2部のみ抜き出せるんでした
っけデッキのTBC等々の恩恵はアナログキャプよりはありますね。
私の頭で考えられる残り手段は、HDD録画のD-VHSデッキの内蔵HDDを
リムーバル化又はぶっこ抜きでPCへ転移接続位しか浮かばない;悲しい

すかーぱ
18 Jan 2002 12:25:23

新VAIOのCS対応はアナログキャプチャの事みたいですね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020117/sony2.htm
>CSデジタルチューナからの映像は、S映像端子または
>コンポジット端子経由でアナログキャプチャする。
ネーサ
18 Jan 2002 11:07:56

新VAIOではもしかしたら?
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/soft.html
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software_02q1/GigaPocket/index.html
他サイトで、VAIOシリーズに Sony Mpeg2-TS 関連フィルターが一通り
入っているのも見たのですが・・・。
HAL
17 Jan 2002 20:02:28

>WD-40さん
そうでしたか、勝手に1台目もDRX100だと勘違いしてました。

たぶん大丈夫だろうなと思いながら、取れないことを考えると
前歴が欲しくなってしまいます。

WD-40
17 Jan 2002 18:43:15

>HALさん
DRX100はまだ届いてないです。
#そもそも忙しくてNV-DHE10の方でも試せてません(^^;)。

まだ対策が行われたという話が聞こえてこない以上、
現在購入できる機体でi.LINK出力→PC取り込みが
できないとは考えにくいのですが。
下手に制限かけて既存のCS/BSDチューナーと
LINCできなかったりしたらそれこそ大問題ですから。

HAL
16 Jan 2002 23:35:51

>WD-40さん
DT-DRX100では、取り込めたんでしょうか?
購入しようと思うけど、この点が気になって・・・

近藤
16 Jan 2002 22:11:25

悩んでた人もなんかいろいろ解決しているようで、意外と
DVHS+1394な環境の人って多いんですね。僕もBUZ使いだっ
たんですが、OSそろそろ2K系にしたくなって、DV環境にす
るかなぁ、とおもってたんですが、アナログキャプチャは
DVHSでまぁよいか、という気分になっています。

>ネーサさん
たしかにMS9ユーザとしては悲しい限りですよね。無料チャ
ネルがもっと充実してくれればよいんですが(w

>maniaさん
PIDはとりあえずそこらに転がっている情報をちょいと見や
すく整理しようかな、と思っています。

>WD-40さん
DT-DRX100、いいですね。先日東芝のBSDチューナをヨドバシ
のアウトレットで買ってきたんですが、今日HM-DH30000を
かってきました。まぁ、コピープロテクションかかるまで
短そうですが、楽しむとしますかね。
WD-40
16 Jan 2002 20:11:33

一応インストールはしたんですが(MSのページから直接)、
ダメみたいなんで一度アンインストールしてから
今度は一度セットアップファイルをDLして、
ローカルでセットアップを実行してやり直してみます。
ナナさん情報ありがとうございました。

#その間に2台目のD-VHS(DT-DRX100)を注文しました(^^;)。


ライド
16 Jan 2002 02:46:00

ナナさん。
全くその通りでした。アドバイスありがとうございました。

実際見てみるとDVサイズ(720*480)なら
DVより軽くて良いかも。これは今後が面白そうですね。

(ナナ)
16 Jan 2002 00:47:38

The requested property page could not be displayed
が出る人って、GraphEditをDirectX SDKのインストール元などから
直接実行しているんではないですか?
UtilitiesだけでよいのでSDKをちゃんとセットアップすれば
大丈夫だと思われます。
mania
15 Jan 2002 17:39:56

>>近藤さん
ありがとうございます。
できました。 ついでにBS・HI取り込みできましたが、再生はスローみたいになってます。
あと、PIDについてですが一覧とか無いですかね。Chに依存すると思うのですが・・・
あと、デコーダーですがほかにつかえる物って無いですかね?
ネーサ
15 Jan 2002 06:40:04

>>ネーサさん
>スカパーに関しては、無料放送チャネル以外ではコピーワンス
>で放送されていると思いますんで、キャプチャするのは難しい
>と思います。こちらではまだ成功していません。

>DVHS(エンコーダつき)はアナログ入力のMPEGエンコーダとし
>て使用する、ってのが落としどころなのかな、と思っています。
ゲゲゲッ D-VHSデッキ買っても、やっぱ有料チャンネルはDVHSデッキ
録画のみで録画済からは吸出し出来ないですか〜〜;泣く
マクロビジョンのかかっていない、音楽PVチャンネルとかでも
コピーワンスとなると絶望的ですね。
となると、AVIキャプ・Mpeg2エンコとアナログ経由D-VHS録画Mpeg2
吸出しと画質(及び手間・時間)勝負ってとこですか〜〜
;せっかくの MS-9・iLink出力も無意味ー
近藤
15 Jan 2002 04:15:59

demultiplexerのプロパティでpinを追加していますかね?

ページにも書いてあるとおりに、pinを追加したあとに、GraphEditのViewメニュー->Refleshを実行するとpinが
現れると思いますが。

それでもだめなのでしょうか?
mania
15 Jan 2002 03:39:52

画面にファイル名のフィルタが現れるので、videoと接続。
audioにも同じ事をやる。
と書いてありますが、デマルチプレクサのところに2つピンができるんですよね?
そうだとすると、当方の環境では出ないので何故でしょうか?
OSはXPです。
近藤
15 Jan 2002 03:10:38

>ネーサさん
スカパーに関しては、無料放送チャネル以外ではコピーワンス
で放送されていると思いますんで、キャプチャするのは難しい
と思います。こちらではまだ成功していません。

DVHS(エンコーダつき)はアナログ入力のMPEGエンコーダとし
て使用する、ってのが落としどころなのかな、と思っています。

BS Digitalもそのうち無料放送もコピーワンスになるといわれ
ていますし。
近藤
15 Jan 2002 03:07:25

>WD-40さん、ライドさん
環境はXPでしょうか?こっちはXP以外では試していないのですが、例のドライバいれる前にやっていたのですが、普通にプロ
パティが開けたもので。デバイスマネージャ等でTAPE DEVICEと
して認識はされているのでしょうか?

>PIDさん
貴重なリンクありがとうございます。VPIDってのが知らない概
念なんですが、ちょっと調べてみます。


ライド
15 Jan 2002 02:41:11

DT-DR20000とノートで試しているのですが、WD-40さんと同じで
Demultiplexerのプロパティが見れないです。OHCIはTexasInstruments、2chのドライバーでSubunitDeviceはPanasonic
の物になっています。よろしければアドバイスを頂けないでしょうか?
ネーサ
15 Jan 2002 01:34:57

もしかしたら? 2CHの289でUPされていたMotionDV STUDIOのINFを
インストしてからだと思うのですが、MPEG2 Syatem Multiplexer が
入ったみたいです。
私は、CS の SpaceShowerTV と Viewsic がきゃぷれればイイので
これらは普通にVHSにも録画できるからマッピングしたあとの画・音
を Multiplexerできれば普通のMpeg2ファイルとなるのでしょうかね?
所詮3〜4M程度のストリームなのでそのまま保存でいいかなー
;D-VHSデッキ と XP 購入せねば・・・。
PID
14 Jan 2002 18:58:29

スカパーのPIDなら、ここに一覧があります。

http://www.lyngsat.com/dig/skyperfectv3.shtml
http://www.lyngsat.com/dig/skyperfectv4.shtml
近藤
14 Jan 2002 00:07:39

>どっかにあったm2s
あれって確か謎のCS受信ボードからの絵じゃありませんでしたっけ?
ネーサ
13 Jan 2002 19:26:04

>あのサンプルって2chに上がってたやつですかね。
と思います、e-天気net と SpaceShowerTV の Program_0.m2s です。
音声も入っているから違う方のでしたか?
近藤
13 Jan 2002 19:10:28

>ネーサさん

とりあえず、あのサンプルって2chに上がってたやつですかね。
というか動いてるサンプルって自分の以外みたことないんです
が、うちでdumpしているのは、demultiplexer通してVideoだけ
のやつです。

MPEG2-TS OUTをdumpするのは、PIDが何か見たいときにやって
るくらいで、demultiplexer通さないとdecodeできないです、
うちじゃ。

Xmuxerですが、うちも自己解凍した後のTEMPフォルダから、
フィルタ(*.ax)だけregdropとかで登録してみたんですが、
GraphEdit上でmultiplexerの出力をdumpしても何もでてこ
ないよなぁ、とか悩んでたりします。
WD-40
13 Jan 2002 14:39:25

「MPEG II demultiplexorのfilter propertyを開く」
ここができません(The requested property page
could not be displayed.)。何が悪いんだろう…(鬱)

名無し
13 Jan 2002 14:14:46

>MUXはまだ行ってないんですが、moonlightにあったXMuxerがな
>んか使えたらよいんですが、うちの環境だとインストールでき
>なくてうーん、ってなかんじで。TMpegEncとかでできませんか
>ねぇ。

XMuxerですが、うちでもインストールできませんでしたが、Xmuxer1.03.exeがZIPの自己解凍ファイルっぽかったので、適当
に解凍してフィルターとして登録しました。

TMPGEncのMPEGツールでは「不正なMPEGビデオストリームです」
とエラーが出てMUX出来ませんでした。
ネーサ
13 Jan 2002 13:07:38

>MS-9から直接ってのは難しそうですね。
ガーン、そうですか・・。チューナーの不利をするという感じなのです
ね、多分。IOのがデッキのふりをしてくれるソフトがついてくれば何と
かなるのかな??期待薄。
>MUXはまだ行ってないんですが
なるほど、やはりあのサンプルは DeMultiplex通さず VIDEO/AUDIOを
分離した後の Dump ではなくMPEG2-TS そのままOUTでDumpですか?
Mpeg2 の MUX(Multiplexer)って見かけないですしね。
ちなみにあのサンプルのままだとうちの場合TMPGEncで読めないけど
DVD2AVIでは mpeg2dmx.ax を入れなくてもしっかり 480x480 で
読めます;SpaceShowerTVはこのサイズですものね。

でも、アレだけノイズレスで取り込めるならAVIキャプの元ソース
としてしても十分魅力的なんですよね。
近藤(管理人)
13 Jan 2002 11:37:48

いえいえ、まぁここはあまり気になさらずに。こちらも暇なときにのんびり見てますんで。

デジタルはやっぱりMicrosoftのドライバ使う限り、MS-9から直
接ってのは難しそうですね。D-VHSとPCとMS-9つないだ時で、一
応1394上にデータが流れてる場合でも、Tape DeviceのMPEG2-TS
Outからは何もデータがdumpできないので、現状だとやりよう
がないよな。とか。

IOのも、Microsoftのドライバベースだともしかしたらだめかも
しれないですね。

エンコーダ内臓していない格安のD-VHSを買うという手もあると
思いますが(1万円くらいでたまに見ましたが)、もしかしたら誰
かなんとかしてくれるかもしれないですし。こっちもBS-Digital
のキャプチャしようとしたらD-VHSからかいかえないとなぁ、と
ちょっと躊躇しています。

MUXはまだ行ってないんですが、moonlightにあったXMuxerがな
んか使えたらよいんですが、うちの環境だとインストールでき
なくてうーん、ってなかんじで。TMpegEncとかでできませんか
ねぇ。

GraphEditでデコーダ出力をつらつらとつないでAVIにはできる
と思うんですが。

ネーサ
13 Jan 2002 03:48:04

はじめまして、ちょうど数週間前に Project-D のサイトを見ていて
WinXP 入れてチャレンジしようかなと深〜く悩んでいた所に2CHで
こちらを見かけまして。
やっぱりコレって、一旦テープ録画しないとダメなんですか?
うちのCSチューナーが SONY MS-9 なのでi-Linkで直に取り込むのが
夢なのですが・・現在はローコスBtキャプボードでアナログキャプです
IO-DVC3が待ちきれないし、D-VHSデッキ買うお金もないし;笑。
サンプルの動画を拝見させて頂いたら、アナログキャプとは違いノイズ
が全くない感じですね。
ところで、VIDEOとAudioのMUXはどうなさったのでしょうか?
スミマセン、長文でだらだらと、お聞きしたい事は山ほどあるのですが
人に聞くより自分で人柱やらないと・・・ポカ



D-VHSデッキ購入予定
12 Jan 2002 23:56:27

D-VHSテープにアナログorデジタルから録画したものもキャプチャできますか?
管理人
12 Jan 2002 02:06:52

>>予定さん。

DR10000でしか試していないのですが。

アナログに関しては書いた方法でほぼOKです。

CSのデジタル録画(BSはわかりません)に関してはやは
り無料放送のチャネルしかだめっぽいんですが、一度
DVHSに記録してそこから再生しないとキャプチャでき
ないようですね。

PIDがちょい違うようで、MPEG2-TSをダンプして調べた
ところ、Videoが0x830, Audioは0x834で再生および
キャプチャができるみたいです。

しかしCODECとか編集環境は何がよいんですかね。そこ
らへんが解決できれば、まぁメディアコンバータ代わり
につかえるんですが。

D-VHSデッキ購入予定
12 Jan 2002 00:58:41

D-VHSテープにアナログorデジタルから録画したものもキャプチャできますか?
管理人
11 Jan 2002 04:21:46

ATI MPEG DECODERってどうやったら入るん?
RADEON 64MB VIVOとかなんだけど、それっぽいフィルタは
インストールされてないよな。うーん。
管理人
10 Jan 2002 00:43:44

ご自由に